秋めいてきたので蔵出しの「噴水」

2008年09月11日

Posted by すー at 04:31 │Comments( 6 )
秋めいてきたので蔵出しの「噴水」

 昨日(9/10)も、こちら京都ではよいお天気。でも本当に朝は涼しくまりました。掛け布団なしては寒いくらいです。
そして、本当に日没が早くなりましたね。帰りがけに見るお月様も大分膨らんできました。十五夜ももうチョッとですね。
しかし、北朝鮮が何やら騒がしくなってきましたね。目が離せません。

ところで、今日は、お蔵出しとまではいきませんが、今に出さないと完全に時期外れになるので! ということで登場です。また、昼間はこの景色は見ても問題ないですよね(^。^;;
と、言い訳をしておいて「噴水」の登場です。何か夏の思い出という感じです。

秋めいてきたので蔵出しの「噴水」

秋めいてきたので蔵出しの「噴水」

秋めいてきたので蔵出しの「噴水」

秋めいてきたので蔵出しの「噴水」



「今日は何の日」

11日(木) 先勝 七赤 [旧暦八月十二日]

【公衆電話記念日】
1900年(明治33年)のこの日、日本で最初の公衆電話が東京の上野駅と新橋駅に設置されたことに由来します。当時は「自働電話」と呼ばれていたそうです。


タグ :景色散歩


この記事へのコメント
おはようございます。
久しぶりに汗にまみれて目が覚めました。
全然風が通りません。

噴水の水がきれい。
涼しく感じます。
Posted by 京男 at 2008年09月11日 04:46
噴水の水が綺麗に円を描いている。
何かがこのかたちに影響を与えるのが・・・・。
それも一時 また円をえがくでしょう・・・・・。
Posted by ふじ・愛サン at 2008年09月11日 07:09
モノトーンの、噴水、、面白い効果を出してますね〜。

すーさん、これは後からの加工でしょ・・・
水の跳ね方が、、夏の思い出? 大丈夫! 秋の風情に
感じられますが・・・・。

これが、お酒なら、、、? どうしますか〜?(笑い)
Posted by 風 at 2008年09月11日 17:39
★京男さん、こんばんは
朝はこのところの朝の気温よりも高かったですね。
それでも、秋を感じるのに十分な感じでしたね、こちらでは!
Posted by すー at 2008年09月11日 20:51
★ふじ・愛サンさん、こんばんは
噴水がほんとに綺麗でした。まだ、昼間は水が恋しいですね。
Posted by すー at 2008年09月11日 20:53
★風さん、こんばんは
いえいえ、噴水を逆光で撮影してこんな感じで仕上げています。
Posted by すー at 2008年09月11日 20:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。