昨日(7/4)は、私が出かける朝方までは雨が持ちましたが、その後は雨が降ったり止んだり、時には強く降ったりを繰り返す一日となりました。台風7号の影響がもって強く出て、大雨も予想されていました。どうやら、太平洋側には大雨降らしたようですが、ここ、近畿圏も中部では水分が少しネタぎれだのかも?と思っていたのですが、夜も遅くなってからは寝ていても音から大きな雨音が聞こえてきました。こちらで風が強めに吹き出して来たのは夕方近くになってからでそれも暗くなるころには収まりました。昼間に安心させておりて、やはり、台風のスピードもかなり遅めなのかな?
湿度はかなり高くはなったのですが、最高気温の方が一昨日よりも低めだったことから蒸し暑さは少し解消されたようです。ま~この天候ですから午後の散歩も無く、体力の温存につとめました。
そんなことと、そろそろ登場しないと時期を失う、恒例の「家族カレンダー」です。今年のカレンダーも折り返しですね。
もう直ぐ、こんな入道雲をたくさん見られる真夏に突入ですね。

これだけではということで、連日の登場で又ですか?と言われそうですが、こんな写真も雨の日の楽しみのひとつですね。




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
〇ユーコミス
その姿がパイナップルに似ることから、パイナップルリリーの別名があります
**********************************************
「今日は何の日」
5日(木) 友引 [旧暦五月二十二日]
【栄西忌】
京都の建仁寺を建立した鎌倉時代の学僧で臨済宗の開祖、栄西の命日。
ちなみに、彼は留学先の中国・宋から帰国する際に茶の種を持ち帰り、これが栂尾高山寺(とがのおこうざんじ)の明恵(みょうえ)上人の手に渡り、宇治で茶が栽培されるようになったといわれている。
【ビキニスタイル発表の日】
1946年(昭和21年)のこの日、デザイナーのルイ・レアールが世界で最初のビキニスタイルの水着を発表した。それより前に発表された大胆な水着が、最も小さい「アトム(原子)」と呼ばれたので、その頃アメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁から、その名をとったという。
湿度はかなり高くはなったのですが、最高気温の方が一昨日よりも低めだったことから蒸し暑さは少し解消されたようです。ま~この天候ですから午後の散歩も無く、体力の温存につとめました。
そんなことと、そろそろ登場しないと時期を失う、恒例の「家族カレンダー」です。今年のカレンダーも折り返しですね。
もう直ぐ、こんな入道雲をたくさん見られる真夏に突入ですね。

これだけではということで、連日の登場で又ですか?と言われそうですが、こんな写真も雨の日の楽しみのひとつですね。




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
〇ユーコミス
その姿がパイナップルに似ることから、パイナップルリリーの別名があります
**********************************************
「今日は何の日」
5日(木) 友引 [旧暦五月二十二日]
【栄西忌】
京都の建仁寺を建立した鎌倉時代の学僧で臨済宗の開祖、栄西の命日。
ちなみに、彼は留学先の中国・宋から帰国する際に茶の種を持ち帰り、これが栂尾高山寺(とがのおこうざんじ)の明恵(みょうえ)上人の手に渡り、宇治で茶が栽培されるようになったといわれている。
【ビキニスタイル発表の日】
1946年(昭和21年)のこの日、デザイナーのルイ・レアールが世界で最初のビキニスタイルの水着を発表した。それより前に発表された大胆な水着が、最も小さい「アトム(原子)」と呼ばれたので、その頃アメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁から、その名をとったという。
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は気まぐれな雨でしたが
涼しく感じられた一日でした。
わたしは日曜日から喉の痛みと
月曜火曜には熱中症のような症状で
調子がイマイチでしたので助かりました。
台風は七号は温帯低気圧に…と聞いて
すぐに熱帯低気圧が台風八号になったとの
ニュースを聞いてちょっと笑って
しまいました。
八号の進路がどちらに向かうかで
また梅雨明け宣言は出ないですね。
わたしの中では明けているのですが
三十日に鳴いた蝉も
びっくりしていることでしょう。
昨日は気まぐれな雨でしたが
涼しく感じられた一日でした。
わたしは日曜日から喉の痛みと
月曜火曜には熱中症のような症状で
調子がイマイチでしたので助かりました。
台風は七号は温帯低気圧に…と聞いて
すぐに熱帯低気圧が台風八号になったとの
ニュースを聞いてちょっと笑って
しまいました。
八号の進路がどちらに向かうかで
また梅雨明け宣言は出ないですね。
わたしの中では明けているのですが
三十日に鳴いた蝉も
びっくりしていることでしょう。
Posted by ぷーちゃん*
at 2018年07月05日 05:41

おはようございます。
雨がよく降りますね。
降らないと水不足になる、でも過ぎても困る。
言ってもどうしようもないことですけど。
雨がよく降りますね。
降らないと水不足になる、でも過ぎても困る。
言ってもどうしようもないことですけど。
Posted by 京男 at 2018年07月05日 06:02
おはようございます。
こんな入道雲なら見ていても面白くて (^o^)
やはり局所的な雨だったようですね。
深夜にはこちらも豪雨の音がしておりました。
この辺りの蓮池もちょっと見て来たくなりました。
こんな入道雲なら見ていても面白くて (^o^)
やはり局所的な雨だったようですね。
深夜にはこちらも豪雨の音がしておりました。
この辺りの蓮池もちょっと見て来たくなりました。
Posted by くじびき はずれ at 2018年07月05日 07:12
★ ぷーちゃんさん、こんにちは
喉に痛みに熱中症とは・・・本当にお自愛くださいね。
今日の雨は京都でも警報があちらこちらで出されていいます。
我が家は川の近くなので怖いです。
先日鳴いていた蝉も心配になります。
★京男さん、こんにちは
中々、ころあいというのは難しいですね。
それにしても、本当によく降ります。
★くじびき はずれさん、こんにちは
このところの雨続きで入道雲が待ち遠しいです。
雨雲にもかなりのムラがありますね。
喉に痛みに熱中症とは・・・本当にお自愛くださいね。
今日の雨は京都でも警報があちらこちらで出されていいます。
我が家は川の近くなので怖いです。
先日鳴いていた蝉も心配になります。
★京男さん、こんにちは
中々、ころあいというのは難しいですね。
それにしても、本当によく降ります。
★くじびき はずれさん、こんにちは
このところの雨続きで入道雲が待ち遠しいです。
雨雲にもかなりのムラがありますね。
Posted by すー
at 2018年07月05日 13:01
