家族カレンダー

2025年05月03日

Posted by すー at 03:31 │Comments( 4 ) カレンダー
昨日(5/2)予報よりも本降りが午前中残りました。午後になると一気にお天気が回復して、青空も広がりました。午前中が予想よりも大雨だったことから、雨でも植物園の温室には行くつもりでしたが、屋根がある温室でもこの雨では行き帰りも大変なのでとあきらめてしまいました。残念!
今日から私も朝の仕事は4連休なので、どこかこの4日間の間に植物園にと思っています。
ところで、我が家の塀で綺麗に咲いてくれたモッコウバラの花が終わりかけで、花弁が散ってえらいことになってます。我が家のモッコウバラも多分1万を超える花が咲き、一つの花に花弁が多数ついているのでとんでもない数量です。ご近所さんに楽しく愛でていただいたのですが、今度は散った花弁がご近所さんに迷惑をかけております。
伸びすぎたモッコウバラの枝も剪定してスッキリとさせないとね。その剪定した枝を欲しいという方がおられます。この話は前にもしましたね。そう、我が家のリフォームの段取りをしてくれた人が、実家の庭や山に植えたいといことです。
剪定した枝は挿し木にして増やします。欲しいと言う方が他にもおられるので、根付いたらおすそ分けですね。

さて、本題に、家族カレンダーも早くも今年5枚目ですね。
この家族カレンダーを見るのを楽しみにされている方もいるとかいないとか
家族カレンダー-1(202505)ブログ用.jpg
家族カレンダー-2(202505)ブログ用.jpg
家族カレンダー-3(202505)ブログ用.jpg



★おまけのネタ
玄関前の花たち
モッコウバラとコデマリのツーショットも見納めです
玄関前の花たち-1(20250423).jpg
玄関前の花たち-2(20250423).jpg
玄関前の花たち-3(20250423).jpg
玄関前の花たち-4(20250423).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

3日(土・祝) 先負 [旧暦四月六日]

【憲法記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、日本国憲法が施行されたことによる。
日本国憲法は「主権在民」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を三つの柱にしたもの。
天皇を象徴とするこの憲法はポツダム宣言に基づいた連合国の占領下の国会において定められたため、連合国から押し付けられた憲法として、改憲を望む声もある。
しかし、平和憲法と高く評価する人も多く、この日は、改憲派、護憲派それぞれが集会等を開き、自分達の主張をアピールする。

【世界報道自由の日】
国連総会が1993年(平成5年)12月20日、5月3日を「世界報道自由デー」と宣言。
自由で、多元主義的で、独立した報道が民主社会にとって不可欠であることを、1991年(平成3年)の「世界における報道の自由促進」に関する決議によって認識したユネスコ総会に由来するものである。

【ゴミの日】
「5(ご)3(み)」の語呂合わせ。

【博多どんたく】(~4日)
福岡市で行われる祭で、現在正式には「博多どんたく港まつり」という。
「博多松囃子」をその起源に、1179年に始まったといわれる。
ちなみに「どんたく」は休日を意味するオランダ語「zondag」に由来する。
ちなみに「半ドン」という言葉は「半分ドンタク(休日)」という意味。



同じカテゴリー(カレンダー)の記事画像
家族カレンダー
折り返しの家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
同じカテゴリー(カレンダー)の記事
 家族カレンダー (2025-04-03 03:46)
 家族カレンダー (2025-01-03 03:48)
 家族カレンダーと散歩 (2024-12-02 03:50)
 家族カレンダー (2024-11-03 03:45)
 家族カレンダー (2024-10-03 04:00)
 家族カレンダー (2024-09-03 03:58)


この記事へのコメント
はい、私もワクワクとしながら家族カレンダーを楽しみにしている派です。
今回も鯉のぼりがアドバルーン風なのが斬新で楽しいですね。
丸々としているのも可愛くていい。
本来の滝登り風ではないけれどこんなのがあっても楽しい発想です。
そういえばアドバルーンって見なくまりましたね。
モッコウバラに小手毬なんて、なんと贅沢な! と思う反面、そう言う大変さもあったんですね。
痩せ我慢的ですが、庭や塀が無くて良かった〜。
Posted by くじびき はずれ at 2025年05月03日 06:28
★くじびきはずれさん、おはようございます
家族カレンダーを楽しみでしたか、お世辞でも嬉しいです。喜びます。
こいのぼりも、こんなに空高く泳ぎたいでしょうね。最近はベランダこいのぼりが多いので!
はい、綺麗ですが、後が大変です。モッコウバラもコデマリも。その後片付けも楽しみたいと思います。
Posted by すーすー at 2025年05月03日 07:56
おはようございます。
リハビリ連休五日の初日から
昨夜は金曜ロードショーからの眠れない…に
陥ってしまいましたσ(^_^;)
ゴミ出しがあるので起きましたが
目がショボショボです。
すーさまも四連休とのこと、
ゆっくりできますね。
家族カレンダーは楽しみにしています。
今年は高く泳ぐ鯉のぼりどころか、
ベランダ鯉のぼりも見かけません。
(見つけられないだけでしょうか…)
燕も帰ってくる時期ですね。
高く低くく飛ぶ姿を見てみたいです。

モッコウバラとコデマリの並びが
綺麗ですね。
花びらのお片付けは大変かと思いますが
ご近所の癒しとなっているのも確かです。
わたしも近くでしたら見に行く一人です(^○^)
Posted by ぷーちゃん* at 2025年05月03日 09:03
★ぷーちゃん、こんにちは
今日は家の仕事や庭の手入れで大忙しでした。
妻に言われていた事をしたので、明日はそのご褒美に植物園行です(^^)/
そうですね、最近はベランダこいのぼりも見られなくなりました。
こちらでは燕がたくさん飛んでます。ねぐらが近いので!
>花びらのお片付けは大変かと思いますが
そんな作業も癒しの一環と思っての作業です!
Posted by すーすー at 2025年05月03日 17:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。