家族カレンダー

2020年02月05日

Posted by すー at 04:08 │Comments( 3 ) カレンダー
昨日(2/4)は、朝は少し冷えましたが、その後は雲ひとつ無い青空で、お日様がサンサンと降り注ぐことから気温がどんどんとあがります。それに風もほぼ無風状態ということで、かなり高い、季節外れの気温まで上がりました。
そんな、昨日なので、散歩に出かけたかったのですが、我が家のネット環境の整備があり家で作業でした。前にも取り上げましたが我が家のネット回線はADSLで12Mというスピードでした。その回線でも良かったのですが、ADSL回線を提供している業者がそのサービスを来年で取りやめるということでした。そこで、光回線にと変更で、昨日にやっとNTT側の工事が行われて開通したという次第です。そのための機械の設置や設定の変更などの作業に午後を費やしてしまいました。回線使用料が上がるのを少しでも抑えるために固定電話もIP電話に合わせて交換しました。
IP電話は停電時に使えないとのことですが、昔なら問題もありましたが、今は携帯電話がメインの会話通信手段なので問題ないかと!。IP電話の方はNTT側の交換機の設定変更にこれまた2~3週間必要とのことです。
今回は光回線に変更したことから理論値のスピードは12メガから2ギガと約166倍のスピードのなるようです。ま~そこまで早くなくとも動画を見ないので問題は無かったのですが!。
回線の変更は、引っ越しシーズンになる前にとせかされたこともありこの時期になりました。それでも、契約をして、宅内工事から外線工事までの期間が1ヶ月ほどかかりました。2回の工事には立ち合いが必要となるため、土日の休みにしか立ち合いができない人は6ヶ月以上待つ方もおられるみたいです。それは土日の工事予定は混んでいるでしょうし、2回の土日の設定はそれは時間もかかるかも知れませんね。その点、半分リタイヤしているような私は平日でも対応が可能だったので1ヶ月ということのようです。それでも長いですが・・・
インターネットで情報収集の仕事をしているので、一日でもネット環境がないと困る(集めるデータの中にはその日しか掲載されない情報もあります)。そこで、前の装置を取り外し、新しい装置を設置、配線し、設定と気の抜けない作業になりました。何とか、家族全員分、パソコンやスマホ合わせて7台分のWF環境も無事に終えることができました。良かった良かった(^_^)ニコニコ

そんなバタバタな昨日でした。ということで、タイトルの「家族カレンダー」の話題に・・・
もう大分、2月も日が経ってしまいましたが、今頃の登場ということで、ご勘弁ください。

カレンダー202002(ブログ).jpg




★おまけの一枚

昨日の植物園でこんなかわいい子が寄ってきてくれました。普段はあまり撮影しないのですが、わざわざ、近くまで来てくれたので!。
アオジ・スズメ目ホオジロ科かな?
詳しくないのでネットで調べて一番近そうな子の名前としました。
全長:16cm
胸から腹が黄色にまだら模様。
黒目が可愛い(^_^)ニコニコ

アオジ-1(20200204).jpg
アオジ-2(20200204).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

5日(水) 赤口 [旧暦一月十二日]

【長崎26聖人殉教の日】
1597年のこの日、豊臣秀吉がフランシスコ派の宣教師6名と日本人信徒20人を長崎で磔の刑に処した。なお、この「日本26聖人殉教地」は1950年(昭和25年)、ローマ教皇ピオ12世によってカトリック教徒の公式巡礼地に指定された。故ヨハネ・パウロ2世も訪問。

【プロ野球の日】
1936年(昭和11年)に全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生した。当時の加盟チームは「東京巨人」「大阪タイガース」「阪急」「東京セネタース」「大東京」「名古屋金鯱」の7球団。


タグ :カレンダー

同じカテゴリー(カレンダー)の記事画像
家族カレンダー
折り返しの家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
同じカテゴリー(カレンダー)の記事
 家族カレンダー (2025-04-03 03:46)
 家族カレンダー (2025-01-03 03:48)
 家族カレンダーと散歩 (2024-12-02 03:50)
 家族カレンダー (2024-11-03 03:45)
 家族カレンダー (2024-10-03 04:00)
 家族カレンダー (2024-09-03 03:58)


この記事へのコメント
おはようございます。
回線工事ですか。なかなか面倒な作業ですね。
速度が速くなっても動画が関係しなければ必要ないのに・・・。
スマホだってそう。
Posted by 京男 at 2020年02月05日 06:17
おはようございます。
光回線にしてからもうずいぶん経ったので、そんなに日数や手間、労力を要したかどうか? ただでさえ記憶が乏しいので(^.^;
根っからのイラチでセッカチな大阪人なので観光地のフリーWi-Fiでもジリジリしてしまう慌て者です。
それでも100M超えたら充分です。

美味しそうな板チョコにも見える分厚いドア! 
お金がいっぱい詰まった金庫の扉みたいにも。 私の憧れですかねぇ。
Posted by くじびき はずれ at 2020年02月05日 07:48
★京男さん、こんにちは
業者の段取りもあり、予定の確保に時間がかかりました。
前の回線が少し不安定でしたので、そこは良かったかも・・・そんなに早くなくても良かったのですが、宝の持ち腐れかもしれません。
スマホ、御年寄りが指一本でノロノロと操作しています。そのスマホが何かと見るとアップルの高級スマホ! これも宝の持ち腐れですよね。たぶん!
回線使用料を安くしてほしい!

★くじびき はずれさん、こんにちは
業者の予定を抑えるのに時間が必要になりました。
とりあえずは、画像の読み込み表示は格段に早くなりました。

こんなドアならかじられそうですね!くじびき はずれさんに(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2020年02月05日 13:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。