昨日(10/2)は、一日、雲ひとつない綺麗な青空が広がりました。この青空の日差しで気温はぐんぐんと上がり30°近くまで上がったようです。日差しぶりに日差しが痛いように感じられた一日でした。それでも湿度が低いことから、家の中では結構涼しく感じられましたが。
昨日は、一昨日のスズメバチの騒ぎの緊張が残ったのか、それとも金曜ということで疲れが溜まったのか、少し体が重く感じられました。そんなことで、午後の買い物の予定を中止して、今日にまたまたお姉さんの家になった妻の実家に出かけるための前準備を・・・大したことでいは無いですが。それに頼まれてもいない苔の瓶の中の盆景の作り直しというかバージョンアップのための材料集めや構想を練ることに時間を使いました。こんな時間も私は楽しい時間なので勝手にということです。そうそう、お姉さんから、柿も大分色づいてきていると連絡がありましたので柿取りもですね。(^_^)ニコニコ
今日は、恒例となった家族カレンダーの登場です。
今年も残りのカレンダーが2枚に・・・このコロナウイルス騒ぎで何もしないうちにという感じですね。

もう一つ、植物園で撮影した「ホテイアオイ(布袋葵)」ミズアオイ科も登場です。
ホテイアオイは「青い悪魔」とも呼ばれるそうです。
もともとは南アメリカが原産ですが、その高い繁殖力から今では世界各地で見ることができ、現在では生態系を壊す、水の流れを滞らせる、漁業への悪影響を与えるなどの観点から「青い悪魔」とも呼ばれるそうです。
しっかりと管理すれば可愛い花が咲くのでいいのですが・・・




【個展の宣伝】


【ギャラリー「KUNST ARZT」】
【作者紹介】
親ばかなこの情報は、しばらくは、掲載予定です。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
3日(土) 赤口 [旧暦八月十七日]
【ドイツ統一の日】
1990年(平成2年)のこの日、東西に分かれていたドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
【登山の日】
1991年(平成3年)に(社)日本アルパインガイド協会が制定。「10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。
【蛇笏(だこつ)忌】
『雲母』を主宰した大正・昭和期の俳人、飯田蛇笏の命日。郷里の山梨にあって句作に励み、不如帰(ほととぎす)系の俊英として俳壇に重要な地位を占めた。
昨日は、一昨日のスズメバチの騒ぎの緊張が残ったのか、それとも金曜ということで疲れが溜まったのか、少し体が重く感じられました。そんなことで、午後の買い物の予定を中止して、今日にまたまたお姉さんの家になった妻の実家に出かけるための前準備を・・・大したことでいは無いですが。それに頼まれてもいない苔の瓶の中の盆景の作り直しというかバージョンアップのための材料集めや構想を練ることに時間を使いました。こんな時間も私は楽しい時間なので勝手にということです。そうそう、お姉さんから、柿も大分色づいてきていると連絡がありましたので柿取りもですね。(^_^)ニコニコ
今日は、恒例となった家族カレンダーの登場です。
今年も残りのカレンダーが2枚に・・・このコロナウイルス騒ぎで何もしないうちにという感じですね。

もう一つ、植物園で撮影した「ホテイアオイ(布袋葵)」ミズアオイ科も登場です。
ホテイアオイは「青い悪魔」とも呼ばれるそうです。
もともとは南アメリカが原産ですが、その高い繁殖力から今では世界各地で見ることができ、現在では生態系を壊す、水の流れを滞らせる、漁業への悪影響を与えるなどの観点から「青い悪魔」とも呼ばれるそうです。
しっかりと管理すれば可愛い花が咲くのでいいのですが・・・




【個展の宣伝】


【ギャラリー「KUNST ARZT」】
【作者紹介】
親ばかなこの情報は、しばらくは、掲載予定です。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
3日(土) 赤口 [旧暦八月十七日]
【ドイツ統一の日】
1990年(平成2年)のこの日、東西に分かれていたドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
【登山の日】
1991年(平成3年)に(社)日本アルパインガイド協会が制定。「10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。
【蛇笏(だこつ)忌】
『雲母』を主宰した大正・昭和期の俳人、飯田蛇笏の命日。郷里の山梨にあって句作に励み、不如帰(ほととぎす)系の俊英として俳壇に重要な地位を占めた。
この記事へのコメント
おはようございます。
今年は、コロナの影響で、イベントがなく、メリハリのない状態で時間が進行しますね。
秋らしくなってきましたね。
今年は、コロナの影響で、イベントがなく、メリハリのない状態で時間が進行しますね。
秋らしくなってきましたね。
Posted by 京男 at 2020年10月03日 05:09
おはようございます。
今年は二晩続けて綺麗な月見でした。
煌々と輝く月を見ていると
自分の小ささを感じます(図体はデカいですが…)
ホテイアオイは一面に咲く池など
見に行きたいと思うほどですが
繁殖力では困ることもあるのですね。
スズメバチの退治に至るまでは
お役所仕事やなあ〜と感じました。
職員も刺されたくない?
除去されたのは安心しましたが
作業はネットも被らずにしているようですが
見えないだけでしょうか…。
今年は二晩続けて綺麗な月見でした。
煌々と輝く月を見ていると
自分の小ささを感じます(図体はデカいですが…)
ホテイアオイは一面に咲く池など
見に行きたいと思うほどですが
繁殖力では困ることもあるのですね。
スズメバチの退治に至るまでは
お役所仕事やなあ〜と感じました。
職員も刺されたくない?
除去されたのは安心しましたが
作業はネットも被らずにしているようですが
見えないだけでしょうか…。
Posted by ぷーちゃん* at 2020年10月03日 07:20
おはようございます。
コロナ禍でオロオロしているうちに、あれれ? と云う感覚ですね。
先日、人なっこい野生のリスが人から木の実など貰って食べていて
突然、ストップモーションのようにキンと固まる映像を見ました。
視界に鳥などの天敵がいきなり入ると、硬直するんですってね。
目を見開いて微動だにしない姿がそっくりでした。
ホテイアオイ、美しく良いイメージしか無かったですが、そうなんですね。
コロナ禍でオロオロしているうちに、あれれ? と云う感覚ですね。
先日、人なっこい野生のリスが人から木の実など貰って食べていて
突然、ストップモーションのようにキンと固まる映像を見ました。
視界に鳥などの天敵がいきなり入ると、硬直するんですってね。
目を見開いて微動だにしない姿がそっくりでした。
ホテイアオイ、美しく良いイメージしか無かったですが、そうなんですね。
Posted by くじびき はずれ at 2020年10月03日 07:40
★京男さん、おはようございます
そうですね、確かにメリハリのない年になりましたね。
この時期が一番過ごしやすいですね(^_^)ニコニコ
★ぷーちゃん、おはようございます
本当に二晩とも綺麗なお月様でしたね。私もたくさん見させていただきました(^_^)ニコニコ
ものすごい繁殖力とのことです、花は綺麗でいいのですが!
>作業はネットも被らずにしているようですが
ハイ、ネットもなにもしないで、普通の作業着姿でした。ただし、両手に噴射式の殺虫剤を持っての作業でした。見ている方が怖かったです。駆除するする方の周りでブンブンと・・・後ろにいる2人が周りで飛ぶハチに向けて殺虫剤を噴射でした。まるで、殺虫剤の霧の中で作業をしているように見えました。
★くじびきさん、おはようございます
>あれれ? と云う感覚ですね。
本当に、そうですね。
>視界に鳥などの天敵がいきなり入ると、硬直するんですってね。
動物は動体視力の方がすごいので、止まっているといるのが分かりずらいのでしょうね。生き残るための知恵ですね。
強すぎる繁殖力も困りものということですね。
そうですね、確かにメリハリのない年になりましたね。
この時期が一番過ごしやすいですね(^_^)ニコニコ
★ぷーちゃん、おはようございます
本当に二晩とも綺麗なお月様でしたね。私もたくさん見させていただきました(^_^)ニコニコ
ものすごい繁殖力とのことです、花は綺麗でいいのですが!
>作業はネットも被らずにしているようですが
ハイ、ネットもなにもしないで、普通の作業着姿でした。ただし、両手に噴射式の殺虫剤を持っての作業でした。見ている方が怖かったです。駆除するする方の周りでブンブンと・・・後ろにいる2人が周りで飛ぶハチに向けて殺虫剤を噴射でした。まるで、殺虫剤の霧の中で作業をしているように見えました。
★くじびきさん、おはようございます
>あれれ? と云う感覚ですね。
本当に、そうですね。
>視界に鳥などの天敵がいきなり入ると、硬直するんですってね。
動物は動体視力の方がすごいので、止まっているといるのが分かりずらいのでしょうね。生き残るための知恵ですね。
強すぎる繁殖力も困りものということですね。
Posted by すー
at 2020年10月03日 08:09

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |