昨日(3/3)の朝は冷え込みましたが、日中は青空が広がり、風も弱かったことから歩くと汗が出る感じでした。それはそうですよね、日の出前に家を出るので厚着で、その恰好で昼に戻るのですから。
朝の仕事は、かなり忙しくハードでした。気が付いて着替え終わったらほぼ昼の12時でした。普段は10時上がりなのですが。そんなことで昨日も植物園がパスになりました。もしかしたら入口の職員さんも最近は来ないな?と思っているかも、何せいつもほぼ同じ時間に正門から入り、職人さんに挨拶をしているので。そんなことないか、私は職員さんから見れば多くの入園者の一人ですよね。
さて、3月のカレンダーも早く登場させないと時期を失うので登場です。



本当に早いですね。カレンダーも今年3枚目となりました。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
4日(土)友引 [旧暦二月十三日]
【サッシの日】
建具などに使われるサッシのPRを目的として、サッシメーカーの吉田工業が制定した日。「3(サッ)4(シ)」の語呂合わせによる。
【ミシンの日】
1790年のイギリスのトーマス・セントによるミシンの特許を取得してから200年を経過したことを記念して、日本縫製機械工業会(当時の名称は日本家庭用ミシン工業会)が1990年制定したもの。「3(ミ)4(シン)」の語呂合わせから。
【三線の日】
沖縄の弦楽器「三線(さんしん)」を「3」「4」の語呂合わせから。
中国の「三弦(さんしぇん)」が14世紀末期に琉球に伝わって「三線」が生まれたといわれる。その後、「三線」は堺商人によって本土に入り、「三味線」となる。
朝の仕事は、かなり忙しくハードでした。気が付いて着替え終わったらほぼ昼の12時でした。普段は10時上がりなのですが。そんなことで昨日も植物園がパスになりました。もしかしたら入口の職員さんも最近は来ないな?と思っているかも、何せいつもほぼ同じ時間に正門から入り、職人さんに挨拶をしているので。そんなことないか、私は職員さんから見れば多くの入園者の一人ですよね。
さて、3月のカレンダーも早く登場させないと時期を失うので登場です。



本当に早いですね。カレンダーも今年3枚目となりました。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
4日(土)友引 [旧暦二月十三日]
【サッシの日】
建具などに使われるサッシのPRを目的として、サッシメーカーの吉田工業が制定した日。「3(サッ)4(シ)」の語呂合わせによる。
【ミシンの日】
1790年のイギリスのトーマス・セントによるミシンの特許を取得してから200年を経過したことを記念して、日本縫製機械工業会(当時の名称は日本家庭用ミシン工業会)が1990年制定したもの。「3(ミ)4(シン)」の語呂合わせから。
【三線の日】
沖縄の弦楽器「三線(さんしん)」を「3」「4」の語呂合わせから。
中国の「三弦(さんしぇん)」が14世紀末期に琉球に伝わって「三線」が生まれたといわれる。その後、「三線」は堺商人によって本土に入り、「三味線」となる。
タグ :カレンダー
この記事へのコメント
おはようございます。
一昨日の冷え冷えを思うと
昨日は部屋の中より外が温い日…と
感じました。
夜もこたつには入らずでしたが
ひざ掛けは必要でした。
カレンダーは冷気脱却。
フリージアとヒヤシンスでしょうか。
春を感じますね(*^^*)
二枚目は春の陽気に欠伸が出て?と
勝手な解釈ですσ(^_^;)
植物園へほぼ同じ時間に来園される方は
職員さんは覚えておられると思います。
最近の飛び飛び来園はお姿を見かけると
お仕事の加減かな…と思っていることと
ぷーちゃん*は推察します。
人員不足での残業続きは
すーさまの楽しみも我慢がまんですね。
一昨日の冷え冷えを思うと
昨日は部屋の中より外が温い日…と
感じました。
夜もこたつには入らずでしたが
ひざ掛けは必要でした。
カレンダーは冷気脱却。
フリージアとヒヤシンスでしょうか。
春を感じますね(*^^*)
二枚目は春の陽気に欠伸が出て?と
勝手な解釈ですσ(^_^;)
植物園へほぼ同じ時間に来園される方は
職員さんは覚えておられると思います。
最近の飛び飛び来園はお姿を見かけると
お仕事の加減かな…と思っていることと
ぷーちゃん*は推察します。
人員不足での残業続きは
すーさまの楽しみも我慢がまんですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2023年03月04日 07:29
★ぷーちゃんさん、おはようございます
そうそう、部屋の中よりも外の日差しの下の方がよほど暖かでしたね。
私もパソコン作業にはひざ掛けが必須です。
冷蔵庫から出て睡眠打破かな(^^)/
植物園の職員さん、覚えていただけたら嬉しいですね。
>すーさまの楽しみも我慢がまんですね。
来週は、段取りをしている中心的な方が入院で益々人手不足かも・・・
そうそう、部屋の中よりも外の日差しの下の方がよほど暖かでしたね。
私もパソコン作業にはひざ掛けが必須です。
冷蔵庫から出て睡眠打破かな(^^)/
植物園の職員さん、覚えていただけたら嬉しいですね。
>すーさまの楽しみも我慢がまんですね。
来週は、段取りをしている中心的な方が入院で益々人手不足かも・・・
Posted by すー
at 2023年03月04日 08:04

おはようございます。
お仕事が押していらっしゃるようで、ご無理のないように。
不思議なカレンダーで、物語りを考えさせてくださいますね。
お仕事が押していらっしゃるようで、ご無理のないように。
不思議なカレンダーで、物語りを考えさせてくださいますね。
Posted by くじびき はずれ at 2023年03月04日 08:28
★くじびきはずれさん、おはようございます
普段と異なる仕事で疲れますが、それでも午前中なので何とか持ちこたえております。
花たちも、そろそろお目覚めのころかな(^^)/
普段と異なる仕事で疲れますが、それでも午前中なので何とか持ちこたえております。
花たちも、そろそろお目覚めのころかな(^^)/
Posted by すー
at 2023年03月04日 08:32
