昨日(2/1)旅行の疲れも少しありましたが、のんびりと旅行日記の整理をしていました。
整理も途中という事もあり、また、家族カレンダーも旅行日記の前に出さないと時期を失いそうなので急きょ家族カレンダーに変更でした。
発想が面白いと家族としてのひいき目もありますが、ペンギンが転がり転がり、おにぎりに変身でした。
洗面所のカレンダーも毎月楽しみにしています。
こんな内容ですみません(-_-メ)
SSブログ閉鎖に伴い、移行しました。
新しいブログの移行先は、Seesaaブログで「早起きおっさんの撮影日誌」←ここをクリックすると見られます。新しいブログ先も登録をお願いいたします。
★おまけのネタ
たまには、小鳥ネタも
ヤブランの実を食べるジョウビタキ。
いつも、動かない花の撮影が中心で、動き回る小鳥などは上手く撮影は出来ませんね。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
2日(日) 大安 [旧暦一月五日]
【節分】
立春の前日のこと。
本来は立夏、立秋、立冬の前日も節分となるが、現在は春の節分だけが行われている。
季節の変わり目には邪気=鬼が生じるとされ、それを豆の霊力=生命力で追い払う行事が節分である。
その基となったのは方相氏が疫鬼を追い払う大晦日の追儺(ついな)の行事。
それが暦上の近さゆえに大晦日から節分へと移行し、鬼やらいや豆まきの行事として広まったのである。
【のり巻きの日】(節分と同日)
1987年(昭和62年)に海苔業者が制定。
節分の夜に恵方に向かい、太巻きを無言で食べると1年が幸せになるという。
これは1977年(昭和52年)に大阪海苔問屋協同組合が節分の日に道頓堀で実施したイベントが始まりだといわれている。
【国際航空業務再開の日】
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。
1番機は日本航空の東京発サンフランシスコ行。
パイロットは米国人で、飛行時間はホノルル経由で約30時間。
運賃は片道650ドル、当時のレートで約23万円、現在の価値にして約500万円弱だったそう。
整理も途中という事もあり、また、家族カレンダーも旅行日記の前に出さないと時期を失いそうなので急きょ家族カレンダーに変更でした。
発想が面白いと家族としてのひいき目もありますが、ペンギンが転がり転がり、おにぎりに変身でした。
洗面所のカレンダーも毎月楽しみにしています。
こんな内容ですみません(-_-メ)
SSブログ閉鎖に伴い、移行しました。
新しいブログの移行先は、Seesaaブログで「早起きおっさんの撮影日誌」←ここをクリックすると見られます。新しいブログ先も登録をお願いいたします。
★おまけのネタ
たまには、小鳥ネタも
ヤブランの実を食べるジョウビタキ。
いつも、動かない花の撮影が中心で、動き回る小鳥などは上手く撮影は出来ませんね。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
2日(日) 大安 [旧暦一月五日]
【節分】
立春の前日のこと。
本来は立夏、立秋、立冬の前日も節分となるが、現在は春の節分だけが行われている。
季節の変わり目には邪気=鬼が生じるとされ、それを豆の霊力=生命力で追い払う行事が節分である。
その基となったのは方相氏が疫鬼を追い払う大晦日の追儺(ついな)の行事。
それが暦上の近さゆえに大晦日から節分へと移行し、鬼やらいや豆まきの行事として広まったのである。
【のり巻きの日】(節分と同日)
1987年(昭和62年)に海苔業者が制定。
節分の夜に恵方に向かい、太巻きを無言で食べると1年が幸せになるという。
これは1977年(昭和52年)に大阪海苔問屋協同組合が節分の日に道頓堀で実施したイベントが始まりだといわれている。
【国際航空業務再開の日】
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。
1番機は日本航空の東京発サンフランシスコ行。
パイロットは米国人で、飛行時間はホノルル経由で約30時間。
運賃は片道650ドル、当時のレートで約23万円、現在の価値にして約500万円弱だったそう。
この記事へのコメント
おはようございます。
ペンギンさんが回転していきおにぎりになる発想がすごいですね。
しかも(足から変身の?)たくわん付き!
そして何より美味しそうです。
一番最初の行くよ〜〜の手もいいですね(^^)v
ペンギンさんが回転していきおにぎりになる発想がすごいですね。
しかも(足から変身の?)たくわん付き!
そして何より美味しそうです。
一番最初の行くよ〜〜の手もいいですね(^^)v
Posted by ぷーちゃん* at 2025年02月02日 08:10
★ぷーちゃん、こんにちは
どこからその発想がと私も思います。
どこからその発想がと私も思います。
Posted by すー
at 2025年02月02日 11:22
