空が高く感じられましたね
昨日(8/24)はこちら京都では、本当に良い、さわやかな青空が広がりました。空気が入れ替わったのかな、すっかり秋の空、空が高い抜けるような青空でした。
城南宮さんの写真は昨日の空ですが、その他は一昨日の夕焼けです。自宅そばのいつもの空撮影スポットです。ここで観る空は本当に大きく高く広いです。
それにしても今朝は窓を全開で寝ていると寒いくらいです。寝る前に用意しておいた薄めの掛け布団に包まっていました。

この青空で城南宮さんも鮮やかです
一昨日の日曜日の夕焼けです。大好きなスポット
夕焼け劇場です、いくら見ていていも飽きません。でも実際は蚊との戦いですが(^。^;;






「今日は何の日」
25日(火) 赤口 七赤 [旧暦七月六日]
【ラーメン記念日】
1958年(昭和33年)のこの日、日清食品が、創業者である安藤百福氏が開発した「チキンラーメン」を発売したことを記念して日清食品が制定。
戦後の混雑する屋台行列を見て、手軽に食べられるラーメンの開発を決心したという。
【ペスト菌発見の日】
1894年(明治27年)のこの日、北里柴三郎がペストが流行していた調査先の香港にてペスト菌を発見した。血清療法の発見でも知られる。生まれは熊本県阿蘇郡小国町北里。
昨日(8/24)はこちら京都では、本当に良い、さわやかな青空が広がりました。空気が入れ替わったのかな、すっかり秋の空、空が高い抜けるような青空でした。
城南宮さんの写真は昨日の空ですが、その他は一昨日の夕焼けです。自宅そばのいつもの空撮影スポットです。ここで観る空は本当に大きく高く広いです。
それにしても今朝は窓を全開で寝ていると寒いくらいです。寝る前に用意しておいた薄めの掛け布団に包まっていました。

この青空で城南宮さんも鮮やかです
一昨日の日曜日の夕焼けです。大好きなスポット
夕焼け劇場です、いくら見ていていも飽きません。でも実際は蚊との戦いですが(^。^;;






「今日は何の日」
25日(火) 赤口 七赤 [旧暦七月六日]
【ラーメン記念日】
1958年(昭和33年)のこの日、日清食品が、創業者である安藤百福氏が開発した「チキンラーメン」を発売したことを記念して日清食品が制定。
戦後の混雑する屋台行列を見て、手軽に食べられるラーメンの開発を決心したという。
【ペスト菌発見の日】
1894年(明治27年)のこの日、北里柴三郎がペストが流行していた調査先の香港にてペスト菌を発見した。血清療法の発見でも知られる。生まれは熊本県阿蘇郡小国町北里。
この記事へのコメント
おはようございます。
明るくなるのが遅くなりましたね。
爽やかな朝です。なんか急に秋という感じが不思議な感じ。
カラダをあわせるのが大変ですね。
明るくなるのが遅くなりましたね。
爽やかな朝です。なんか急に秋という感じが不思議な感じ。
カラダをあわせるのが大変ですね。
Posted by 京男 at 2009年08月25日 05:18
★京男さん、おはようございます。
今朝はびっくりするほど涼しかったですね。
空の高さといい、すっかり秋めいてきましたね。
今朝はびっくりするほど涼しかったですね。
空の高さといい、すっかり秋めいてきましたね。
Posted by すー at 2009年08月25日 07:51
こんにちは~ すーさん!
いつもながら、、、このスポットは、きれいな空をうつしだしますね。
ほんとうんに 高気圧にすっぽり包まれて 秋の風情・・・・・
空も高いし、風も「涼風」が心地いいですね~♪
昨日の 上賀茂の手作り市の知り合いの方ってラッピングを出して
おられたのですか~? ^^; かわいいですね・・ (笑い)
いつもながら、、、このスポットは、きれいな空をうつしだしますね。
ほんとうんに 高気圧にすっぽり包まれて 秋の風情・・・・・
空も高いし、風も「涼風」が心地いいですね~♪
昨日の 上賀茂の手作り市の知り合いの方ってラッピングを出して
おられたのですか~? ^^; かわいいですね・・ (笑い)
Posted by 風 at 2009年08月25日 15:52
★風さん、こんばんは
ここのスポットは私のお気に入りなんです。それに家からも近いし\(^o^)/
いろいろな試作品を作り市場調査のまねごとをしていたようです(^。^;;
ここのスポットは私のお気に入りなんです。それに家からも近いし\(^o^)/
いろいろな試作品を作り市場調査のまねごとをしていたようです(^。^;;
Posted by すー at 2009年08月25日 19:48