里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」

昨日は、時々、小雨が舞うという一日で、蒸し暑かったです。昨日、暑い中に家電量販店に!。実は7月の中旬ぐらいに購入した「CDクロック目ざまし」の蓋が閉まらなくなりCDが聴けない状態になり(実は大分前から中々、蓋が閉まらなかったのですがだましだまし使っていたのですが)、修理というよりも交換をお願いしてきました。交換は購入後1週間といわれたのですが、何とか頼み込み交換していただきました。まだ、買ってから2ヵ月も立っていないので!。ありがとうございました。実は、この「CDクロック目ざまし」は娘用として購入したのですが、調子が悪いということで、娘にはちょっと奮発して新しいCDラジカセを購入し、私が使っていたのですが、ついに蓋がしならなくなりたまらず家電量販店ということでした。やはり安物はダメですね。教訓、「安物買いの銭失い」ということですね(^。^;;
ところで、今日は選挙の投票日ですね、我が家では妻と二人一緒に午前中に投票に行く予定です。さてさて、結果はどうなるのだろうか? どこの政党が勝とうととも日本を良い方向に導いてくれたらそでいいのですが、難しいかな(>_<)

 今日の話題は、家族からも旅行の話題が止まっているとの指摘を受けましたので、再開です。今日は箱根の続きです。

箱根のロープウエーも片手ではたりないほど乗りましたが、何度乗っても足元を見ることができません。この高さはやはり怖いです。ですから基本的には空を見ています。
今回は芦ノ湖・桃源台から早雲山に向かって乗車です。

里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」

里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」
途中駅の銚子
ロープウエの途中駅といのも不思議な気分です。

里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」

里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」
大涌谷駅に到着

里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」
大涌谷駅の乗り換え

里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」
何か駅から飛び出す瞬間がワープのように思えるのは私だけでしょうか?

里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」
駅から出た瞬間の目の前に広がる大パノラマ
ここの高さはさすがに怖いですね。

里帰り&家族旅行(8)「箱根・ロープウエー」
桃源台駅へ





「今日は何の日」

30日(日) 大安 二黒 [旧暦七月十一日]

【富士山測候所完成記念日】
1895年(明治28年)のこの日、気象研究家の野中至氏が富士山に私設観測小屋を完成させた。



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
弾丸ツアーその2日目「日光東照宮」その2
弾丸ツアーその2日目「日光東照宮」その1
弾丸ツアーその1日目
旅行レポート(見学ハイライト編 2日目)
旅行レポート(見学ハイライト編 1日目)
旅行レポート(食事編)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 旅行日記その4「飛騨街道 金山宿 筋骨めぐり」 (2025-02-06 03:48)
 旅行日記その3「下呂温泉合掌村ライトアップと早朝の散歩」 (2025-02-05 03:50)
 旅行日記その2「初日の昼食は、中津川・ちこり村」 (2025-02-04 03:52)
 旅行日記その1「巨岩に築かれた、山城苗木城跡」 (2025-02-03 03:54)
 旅行日記4「金沢 ひがし茶屋街」 (2024-11-02 03:00)
 旅行日記3「富山市ガラス美術館、池田屋保兵衛商店」 (2024-11-01 03:55)


この記事へのコメント
おはようございます。
CDクロックというのは最近買ったのですね。
旅行中になったのは冷や汗ものでしたね。(笑)
ロープウエーの乗り継ぎがあるのね。すごいな。
Posted by 京男 at 2009年08月30日 05:55
★京男さん、こんにちは
そう、娘のために購入したのですが、調子が悪かったので、娘に高めの新しいのを買い、私がそのお古を使っていたのですが!
こいつが旅行中に悪さをしたやつです(^。^;;
Posted by すーすー at 2009年08月30日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。