早朝散歩

2010年07月19日

Posted by すー at 05:55 │Comments( 2 )
早朝散歩


昨日(7/18)は、こちら京都では最高気温が33℃かな! 暑い一日でした。そんな昨日はおばあちゃん家に家族でお出かけ。おばあちゃん家のテレビが故障して写らないということなのいで、その点検も目的のひとつでした。もう大分前になりますが、薄型の液晶テレビを購入してみていたのですが(わが家のブラウン管式テレビよりもかなり新しい)うんともスンともいいません。当然、素人には解りませんでした。元々、デジタル対応のテレビが欲しいとのことで新しくする予定にはしていたのですが、それをテレビが察知して意地悪のしたのか・・・見たい番組が見れないと寂しそうでした。一人暮らしなので、テレビがないと寂しいでしょうね。
とりあえず、電気屋さんでテレビを手配し明日の20日には設置してもらえるように手配しましたが、今日と明日はテレビの無い生活ですね。昨日はNHKの龍馬伝が見れないと・・・寂しそうでした。
 それから、前から欲しがっていたソファの予約を、こだわりがあり、特注のオーダーとかで、かなり値が張るようですが、ここは本人の思いを優先してもらいました。

そんなこんなですっかり今朝は朝寝坊です。このところ疲れが中々採れず、朝寝坊することが多くなっています。
ということで、今朝の話題は、昨日の早朝散歩のときに撮影したもので誤魔化します。

早朝散歩

早朝散歩

早朝散歩

早朝散歩




追伸:娘(次女・中3)が学校からこんなものをもらってきました。
何か、歯が綺麗とかで(^o^)

早朝散歩



昨日(7/18)の万歩計 

昨日から2回目の中山道に挑戦です(中山道・533.9Km)
昨日(7/17)日本橋を出発し「高崎」「板鼻」「安中」に到着です。
昨日の歩数:23496 歩数合計21万8176歩  日本橋から116.0Km
京都三条大橋まで残り417.9Km



「今日は何の日」

19日(月) 先勝 [旧暦六月八日]

【海の日】(第3月曜日)
海の恩恵に感謝する日として制定された。2001年(平成13年)に3連休となるように法律が改正され、7月20日から7月第3月曜日に変更された。1876年(明治9年)に明治天皇が東北巡幸の帰途にて、青森を船出し横浜に到着したのが7月20日であったことに由来する。

【女性大臣誕生の日】
1960年(昭和35年)のこの日、第一次池田勇人内閣へ中山マサが、厚生大臣として入閣した。初の女性大臣であった。

【マッターホルン北壁登頂の日】
1967年(昭和42年)のこの日、今井通子と若山美子が女性として初めて、標高4478mのスイス・マッターホルン北壁への登頂に成功した。





この記事へのコメント
おはようございます。
私も二度寝をしてしまいました。
昨日は、国道がすごく混んでいました。
みなさん、どこかへ車ででかけるのかな。
娘さんの表彰状すごいですね。
歯は大切です。
Posted by 京男 at 2010年07月19日 06:38
★京男さん、こんにちは
最近、疲れが中々抜けません。暑さのせいかな?
歯は大切にしたいですよね。
Posted by すー at 2010年07月19日 17:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。