三条通りを寺町から烏丸までぶらり

2010年07月20日

Posted by すー at 04:21 │Comments( 4 ) 風景
三条通りを寺町から烏丸までぶらり


昨日(7/19)もこちら京都では最高気温が34℃とか! 真っ青な空が広がる安定したお天気の一日です。そんな暑い暑い、昨日は疲れた体を休めるために、のんびりと! 久しぶりに昼寝も・・・普段は昼寝をしないのですが、珍しく昼寝に落ちました。ちょっとは元気回復かな?
しかし、本当に暑いですね。35℃以上の猛暑日になったところも何か所もあるようです。この暑さでは体力も奪われますね。寝苦しい夜を何とかぐっすりと眠る工夫をしなくては? でも、クーラーは出来るだけ使いたくなので・・・ここが思案のしどころですね。みなさんはぐっすり眠るための工夫てどんなことをされてますか?

 ところで、今日の話題は、少し前になりますが、こちら京都の三条を寺町通りから烏丸通りまでぶらりぶらりと歩いてみました。その時撮影した写真がお蔵入りしていましたが、もったいないので引っ張りだしてみました。
結構、この三条通りは洋館があり、京都のど真ん中でありながらちょっと不思議な雰囲気を醸し出しています。結構、このあたりの雰囲気が好きで時々意味もなく歩くこともあります。其々の建物のくわしいことは解りませんが、見るだけでも楽しいです。でも、もう少しこの洋館などの歴史も調べてみたらもっと楽しいかも!


三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり

三条通りを寺町から烏丸までぶらり
これJP 郵便局ですよ・・・
実際に郵便業務もしています。



追伸:ちょっとした関係でこんなブログの宣伝をさせてもらいます。
ぜひ、一度訪問してコメントをお願いします。始まったばかりのようで、
これから大きく育てばいいなと願います ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
「日本酒手帖つくってます。」



昨日(7/19)の万歩計 

昨日から2回目の中山道に挑戦です(中山道・533.9Km)
昨日(7/19)日本橋を出発し「松井田」に到着です。
昨日の歩数:16786 歩数合計23万4962歩  日本橋から125.6Km
京都三条大橋まで残り408.3Km


「今日は何の日」

20日(火) 友引 [旧暦六月九日]

【夏の土用の入り】(立秋の18日前)
1年に4回ある雑節のひとつ。一般的に土用というと夏の土用をさすことが多く、夏の一番暑いころにあたり、立秋前18日間にあたる。天文学的には太陽が黄経117度の点を通過する日。

【Tシャツの日】
「T」がアルファベットの20番目の文字であることから20日に。 夏のファッションであるTシャツをPRする日。

【月面着陸の日】
1969年(昭和44年)のこの日、世界が注目する中でアメリカ・ケネディ宇宙センターより打ち上げられたアポロ11号が月面に着陸し、人類がはじめて月面に立った。アームストロング船長の「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージが生中継で地球に伝えられた。

【ハンバーガーの日】
1971年(昭和46年)、東京・銀座4丁目の三越内に日本マクドナルドの1号店「銀座店」が開店した。ハンバーガーは1個80円であった。

【ファクシミリ記念日】
1981年(昭和56年)のこの日、東京、名古屋、大阪間で、郵政省がファクシミリ伝送業務・電子郵便を開始。

【李子(すもも)祭】
東京府中に所在する大国魂(おおくにたま)神社でのお祭り。源頼義、義家が奥州の安倍一族平定の戦勝祈願をこの神社で行い、戦勝後にすももを供えたことに由来するという。

【青森・恐山大祭】(~24日)
青森県むつ市に所在する恐山菩提寺の祭礼。この寺は862年に、遣唐使でもあった天台宗の僧、慈覚大師円仁が開いた。イタコの口寄せも見られる。




同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨晩は、二回も目が覚めました。
今日は寝不足のままの一日というスタートです。
一日中、外で人に会うスケジュール。
暑いだろうな。
Posted by 京男 at 2010年07月20日 05:46
★京男さん、こんにちは
どうしても、暑さで眠りが浅くなりがちですよね。
外で人に会う、それは大変ですね。熱中症には十分に注意してください。
Posted by すー at 2010年07月20日 17:42
すーさん こんにちは〜!

ほんとうに寝苦しいですね・・、と云うか 寝ても丑三つ時に
目がさめたりして〜(笑)
そうそう、この界隈は和洋取り混ぜて京都の昔の顔が 残ってる
ところかもしれませんね、、私も好きな場所です〜♪
  
Posted by 風 at 2010年07月20日 18:24
★風さん、おはようございます。
本当に、寝苦しいですね。この暑さではどうしても寝不足になりますね。
風さんも好きな界隈ですか\(^o^)/
Posted by すー at 2010年07月21日 04:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。