台風の被害はありませんでしたか?

2010年09月09日

Posted by すー at 04:50 │Comments( 2 ) 日常
台風の被害はありませんでしたか?


 昨日(9/8)は、こちら京都でも朝のうちはかなり激しい雨脚でした。台風は気象庁が予想した進路を足早に通過しました。風はそれほど強くはなかったのですが、ところにより強い雨がゲリラ的に降ったようで、浸水等の被害もでたようです。皆様のところは大丈夫でした?。
この台風が秋を運んできたという感じで今朝は涼しさを感じます。外からの風が涼しく感じるなんて久しぶりの感覚です。でも、今度の週末あたりはもう一度猛暑日の予報とか! でも確実に季節は秋に・・・・・ほ~とした気分になりますね。

今日は話題がないので、こんなので遊んでみました。「自慢げのカエル君」ということで・・・
先日、我が家のコンピュータに仲間入りしたワコムのタブレットとカエル君です。いかにも自分で描いた「自画像」といいたげなカエル君・・・・

台風の被害はありませんでしたか?

台風の被害はありませんでしたか?

台風の被害はありませんでしたか?


そうそう、今日は「重陽(ちょうよう)の節句」ですね。こんなところにも秋を感じさせてくれますね。




「今日は何の日」

9日(木) 先負 [旧暦八月二日]

【重陽(ちょうよう)】
五節句のひとつ。この日は陽数の9がふたつ重なるため、重陽の節句、重九(ちょうく)の節句という。中国では、古くからこの日に邪気を払い長寿を祈って菊花酒を飲む風習があった。菊の花には万病に効霊力があると信じられていた。菊の節句とも言う。

【救急の日】
救急医療の大切さを理解してもらうために設けられた日。1982年(昭和57年)に厚生省(現在の厚生労働省)と消防庁が制定したもので、救急処置の講習会が開かれる。「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせ。

【チョロQの日】
玩具メーカーのタカラが自社商品「チョロQ」のPRのために制定。チョロQは1980年(昭和55年)12月に発売開始。発売1年間で1000万台が販売された。2002年には公道を走行できるチョロQタイプの1人乗り電気自動車「Q-CAR」も発売された。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
本「和菓子」
プリンターで大騒動!
猫との闘い再び!
昨日の日記かな?雑多な話題でm(_ _)m
わが家の夏バージョン
試しに、こんなものを「黄桜・ハイボール」。。。。。。
同じカテゴリー(日常)の記事
 すー、川にはまる (2021-06-26 03:29)
 本「和菓子」 (2013-02-22 04:28)
 プリンターで大騒動! (2013-02-17 04:25)
 猫との闘い再び! (2013-02-11 04:44)
 昨日の日記かな?雑多な話題でm(_ _)m (2012-12-16 04:45)
 わが家の夏バージョン (2010-07-07 04:40)


この記事へのコメント
おはようございます。
これからは台風のシーズンですね。
結局京都は朝だけ。降らないよりマシですが、もうすこし降ったらよかったかも。まだ暑いな。
Posted by 京男 at 2010年09月09日 06:53
★京男さん、こんにちは
被害もでたところがあるようなので贅沢は言えませんね。
Posted by すー at 2010年09月09日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。