家族カレンダー

2011年07月08日

Posted by すー at 04:32 │Comments( 3 ) カレンダー
家族カレンダー


昨日(7/7)は七夕でしたが、しっかりとした本格的な雨でした、こちら京都では!。
湿度は98%とか? 動くと蒸し暑ですが、部屋でじっとしていると外からの風が冷たいです。最高気温も何か25℃とのこと! そして今日は9℃も上がって34℃の最高気温とか!。9℃の温度差は体に堪えます。そんなことをしたら体を壊す人が出てきそうですよね。

 昨日は「個人事業主」として書類を税務署に提出したとブログに書きましたところ、多くの方からお祝いの御言葉をいただき本当にありがとうございました。ま~ああああ、頑張りすぎないように頑張ります。

 ところで、少し遅くなりましたが7月の家族カレンダーの紹介です。


家族カレンダー
妻作の7月カレンダー




「今日は何の日」

8日(金) 先勝 [旧暦六月八日]

【質屋の日】
「7(しち)8(や)」の語呂合わせから、全国質屋組合連合会が制定。
「安心のおつきあい」をキャッチフレーズにPRを行っている。

【那覇の日】
ラジオ沖縄の人気番組「那覇が好き」のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定した日。那覇を愛する人々が心をひとつにして手づくりのまちおこしを考える日で、「7(な)8(は)」の語呂合わせから制定。

【外務省開庁記念日】
1959年(昭和34年)から記念日。1869年(明治2年)に明治新政府が外務省を創設した。

【財務省開庁記念日】
1869年(明治2年)、明治新政府が財務省の前身・大蔵省を創設。2001年(平成13年)1月6日の中央省庁再編で財務省に名称を変更した。



同じカテゴリー(カレンダー)の記事画像
家族カレンダー
折り返しの家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
同じカテゴリー(カレンダー)の記事
 家族カレンダー (2025-04-03 03:46)
 家族カレンダー (2025-01-03 03:48)
 家族カレンダーと散歩 (2024-12-02 03:50)
 家族カレンダー (2024-11-03 03:45)
 家族カレンダー (2024-10-03 04:00)
 家族カレンダー (2024-09-03 03:58)


この記事へのコメント
おはようございます。
今日は暑くなりそうですね。
いまももうクーラーONしております。
カレンダーいいですね。
Posted by 京男 at 2011年07月08日 05:07
朝からカンカン照りです (^_^;)
30℃を越えるのも時間の問題でしょうね。

海無し県なのに波打ち際の音が聞こえてくるようなカレンダー
ご自宅だけに掛けておくのは   モッタイナイ (^J^)
Posted by くじびき はずれ at 2011年07月08日 07:19
★京男さん、こんにちは
い~やああ、この昨日との温度差は体にドン~んと堪えますね。

★くじびき はずれ さん、こんにちは
この昨日との温度差は違反ですよね!
自宅のそれもトイレの内側の扉です、少しかわいそうかな?
Posted by すー at 2011年07月08日 11:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。