家で飾られているオブジェ達(2)

2006年10月29日

Posted by すー at 04:05 │Comments( 7 ) 日常
10月29日(日)


昨日は、朝は良いお天気でした。天気予報では午後は曇り、夜遅くは雨との予報でした。朝では、本当に夜は雨??。何て思っていたのですが、当たるものですね。しっかり午後は雲が厚くなり夕方近くには今にも降りそうなくらい厚い雲に・・・!でしたが、朝の3時現在はまだ降っていません。きょうはこのまま曇りかな?

昨日は、久しぶりに妻と二人で出かけました。子供達に留守番をさせて!。もしかしたら、はじめてに近いことかも?。二人に留守番をさせて、外出ができるようになったとしみじみと二人で考えました。
これからは、このようなパターンが益々増えるでしょうね。チョッと寂しい気もしますが、のんびりと出かけられりという気分も・・・!
出かけたときの様子はまた、ご紹介する機会もあるかも知れません。

今日の紹介は、話題の少ないときの、いつもの家族ネタです。
「家で飾られているオブジェ達(2) 」と題したものです。

            家で飾られているオブジェ達(2)
                玄関に飾られた変な実たち

               家で飾られているオブジェ達(2)
                玄関に飾られた変な実たちのアップ

            家で飾られているオブジェ達(2)
                 リビングの魚型おフック

            家で飾られているオブジェ達(2)
                    玄関の壁の絵

      家で飾られているオブジェ達(2)
        つい先日まで現役で使われていたダイヤル式電話
                故障して、今はオブジェ状態

      家で飾られているオブジェ達(2)
                 ネットにかけた太陽の飾り

      家で飾られているオブジェ達(2)
                  ネットにかけた缶バッチ
          この缶バッチは私以外の家族のオリジナル絵

      家で飾られているオブジェ達(2)
                      金魚型の紙風船
              この紙風船は彦根で購入したものです

             家で飾られているオブジェ達(2)


ま~他人が見てもどうしょうもないものたちの紹介で申し訳ありません。


おまけの一枚
昨日10月28日の空

      家で飾られているオブジェ達(2)

            家で飾られているオブジェ達(2)
                  昨日出かけた滋賀県の青空(比叡山にて)


「今日は何の日」

29日(日) 仏滅 六白 [旧暦九月八日]

【ホームビデオ記念日】
1969年(昭和44年)のこの日、ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表。ホームビデオ愛好家グループが両陣営に配慮し、この日を「ホームビデオ記念日」とした。その後、ソニーがβ(ベータ)方式を、松下電器がVHS方式を採用。2002年(平成14年)8月、β方式のビデオの生産終了をソニーが発表したことにより、βとVHSとのビデオ戦争は終結しました。
我が家というか、まだ独身時代に友達から中古のベター式を購入して使っていたことも!
でも、テープを2本ほど購入しただけで、録画し見たら上書きを繰り返しでした。

【第1回宝くじ発売の日】
1945年(昭和20年)のこの日、第1回の宝くじ(宝籤)が発売されました。くじは1枚10円で、1等賞金は10万円だったとのこと。


同じカテゴリー(日常)の記事画像
本「和菓子」
プリンターで大騒動!
猫との闘い再び!
昨日の日記かな?雑多な話題でm(_ _)m
台風の被害はありませんでしたか?
わが家の夏バージョン
同じカテゴリー(日常)の記事
 すー、川にはまる (2021-06-26 03:29)
 本「和菓子」 (2013-02-22 04:28)
 プリンターで大騒動! (2013-02-17 04:25)
 猫との闘い再び! (2013-02-11 04:44)
 昨日の日記かな?雑多な話題でm(_ _)m (2012-12-16 04:45)
 台風の被害はありませんでしたか? (2010-09-09 04:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
オブジェをみていると家庭の温かい雰囲気がわかります。
お二人で外出ですか。いいですね。
私のところもそうなりました。
感無量ですね。寂しさもわかります。
次はひとりで留守番になりますよ。トホホ・・・・。
Posted by 京男 at 2006年10月29日 06:16
不思議ですねー?やはり一つ一つの選ばれたオブジェでさへ‥その人柄や感性を語るのですから、又幅広い目をもってられることに‥感心しきり。それに「今日は何の日」は、色々役立つ事があって‥最高!フム‥フム‥つかえる!ことが多くて楽しみですょ、
Posted by 風 at 2006年10月29日 06:45
おはようございます。
延暦寺からの琵琶湖じゃなかったんですね。
オブジェ・・・色んなものがありますね(^o^)
Posted by PON at 2006年10月29日 08:15
★京男さん、おはようございます。
こんなもので、埋まっています。
でも、私も嫌いではないので・・・
そうですね。いずれは一人ね・・・・
Posted by すー at 2006年10月29日 08:43
★風さん、おはようございます。
人によるとガラクタ状態に見える我が家です。(^。^;;
Posted by すー at 2006年10月29日 08:44
★PONさん、おはようございます。
明日の話題に予定しています。
何せ整理が間に合わなかったので(^o^)
Posted by すー at 2006年10月29日 08:45
★PONさん、比叡山は明後日以降での紹介に変更です。
そう言えばso-netの方のblogが今日で1年になりました。
Posted by すー at 2006年10月29日 17:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。