昨日(1/17)の朝の気温は、こちら京都では4℃台、おやと思うほどの気温・暖かさでした。毎朝、日の出前の6時過ぎに家をオープンカーで出かけますが、その途中の道路に設置されている温度計も5℃を表示。そして、いつも朝の9時頃に家に帰るためにオープンカーで同じところを通るのですが、陽がでてしばらく時間がたっているのに、温度計が表示している気温は日出前と同じ5℃!。そして、午後に散歩のために出かけその温度計の前を通る今度は7℃!。一日殆ど気温の変化がありません。午後には時雨れ、時々白いものが混じる、寒いお天気の一日でした。昨晩は、大雪注意報が発令されていましたが、今朝起きて外を見ると全くその気配は無しです、でも寒いのは超一級かな?。頬に当たる空気が痛いです。
こちら、関西では、昨日(1/17)は、阪神淡路大震災の鎮魂の一日でした。そしてその18年前の朝の気温は、京都では今朝の様に冷え込んだマイナス2℃だったとのことです。倒壊した家などに閉じ込められた被災者も寒かっただろうな?何てことを考えてしまいました。18年たってもまだまだ、心の傷がいえない方も沢山おられるとか!。そうなると一昨年の東日本大震災で被災された方々は・・・などと思います。
そんな寒い一日に、こんな暖かそうな写真の紹介で、少しは癒されてもらえれば幸いです。
この写真は先日の友人の完全退職のごくろうさん会の宴会に向かう途中に見かけた文化博物館の別館を照らず夜間照明です。
中々、良い雰囲気を醸し出していました。

重要文化財・旧日本銀行京都支店








「今日は何の日」
18日(金) 赤口 [旧暦十二月七日]
【都バス開業の日】
1924年(大正13年)のこの日、東京都営の乗合バスが営業を開始したことを記念して東京都交通局が制定。
【振袖火事の日】
1657年(明暦3年)に江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失した「振袖火事」が起きた日。現在の文京区本郷・本妙寺より出火した。この火事を受けて、幕府が消防組織を発足させる。
【スコットが南極点に達した日】
1912年(大正元年)のこの日、初の南極点到達をめざしたイギリスのスコット隊が南極点に達した。しかし、ノルウェーのアムンゼン隊に遅れること約1ヶ月、2番手に終わった。その後、スコット隊は帰路で力尽き、帰らぬ人となった。
こちら、関西では、昨日(1/17)は、阪神淡路大震災の鎮魂の一日でした。そしてその18年前の朝の気温は、京都では今朝の様に冷え込んだマイナス2℃だったとのことです。倒壊した家などに閉じ込められた被災者も寒かっただろうな?何てことを考えてしまいました。18年たってもまだまだ、心の傷がいえない方も沢山おられるとか!。そうなると一昨年の東日本大震災で被災された方々は・・・などと思います。
そんな寒い一日に、こんな暖かそうな写真の紹介で、少しは癒されてもらえれば幸いです。
この写真は先日の友人の完全退職のごくろうさん会の宴会に向かう途中に見かけた文化博物館の別館を照らず夜間照明です。
中々、良い雰囲気を醸し出していました。

重要文化財・旧日本銀行京都支店








「今日は何の日」
18日(金) 赤口 [旧暦十二月七日]
【都バス開業の日】
1924年(大正13年)のこの日、東京都営の乗合バスが営業を開始したことを記念して東京都交通局が制定。
【振袖火事の日】
1657年(明暦3年)に江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失した「振袖火事」が起きた日。現在の文京区本郷・本妙寺より出火した。この火事を受けて、幕府が消防組織を発足させる。
【スコットが南極点に達した日】
1912年(大正元年)のこの日、初の南極点到達をめざしたイギリスのスコット隊が南極点に達した。しかし、ノルウェーのアムンゼン隊に遅れること約1ヶ月、2番手に終わった。その後、スコット隊は帰路で力尽き、帰らぬ人となった。
この記事へのコメント
おはようございます。
阪神淡路大震災の映像がながれていましたね。
当時神戸の元町にある会社の仕事をしていたので、よく通いました。
震災後、一週間後ぐらいから通いました。
その時の神戸の風景、寒い中バスに乗るための長い行列・・・傾いたビルすべて昨日のことのように憶えているのです。
あの規模の地震が京都にきたらと思うとゾッとします。
あのあたり、ライトアップしているのですか。
夜にあのあたりを通ったことがないからはじめてみます。
阪神淡路大震災の映像がながれていましたね。
当時神戸の元町にある会社の仕事をしていたので、よく通いました。
震災後、一週間後ぐらいから通いました。
その時の神戸の風景、寒い中バスに乗るための長い行列・・・傾いたビルすべて昨日のことのように憶えているのです。
あの規模の地震が京都にきたらと思うとゾッとします。
あのあたり、ライトアップしているのですか。
夜にあのあたりを通ったことがないからはじめてみます。
Posted by 京男 at 2013年01月18日 05:09
おはようございます。
魅惑のライトアップですね、昼の顔しか知らないのがもったいないです。
高校3年生は知っていても2年生は知らない阪神大震災。
実際にあの恐ろしさを体で覚えている世代はもう成人以上になってしまいましたね。
魅惑のライトアップですね、昼の顔しか知らないのがもったいないです。
高校3年生は知っていても2年生は知らない阪神大震災。
実際にあの恐ろしさを体で覚えている世代はもう成人以上になってしまいましたね。
Posted by くじびき はずれ at 2013年01月18日 07:47
★京男さん、こんにちは
私は直接、神戸にお邪魔したことはなかったのですが・・・それでも記憶から去ることはないですね。
この日は、何かのイベントで特別のライトアップだったようです。
★くじびき はずれさん、こんにちは
いつもライトアップをしている訳ではないようです。何かのイベントで特別のようです。
そうですね、我が家の次女は高2なので、お腹の中での経験ですね。
私は直接、神戸にお邪魔したことはなかったのですが・・・それでも記憶から去ることはないですね。
この日は、何かのイベントで特別のライトアップだったようです。
★くじびき はずれさん、こんにちは
いつもライトアップをしている訳ではないようです。何かのイベントで特別のようです。
そうですね、我が家の次女は高2なので、お腹の中での経験ですね。
Posted by すー
at 2013年01月18日 10:44
