昨日(4/4)は、不安定な風が本当に強い一日でした。お天気は、青空が出たかと思うと急に黒雲がどこからともなく現れたかと思うと、雨が降り出し!。また、晴れるのり返しです。気温は。朝が一番高かったかも知れませんね。どんどんと下がり、外出時の恰好が冬に逆戻りです。
そして、今日、明日は冬の寒さで京都でも北の方面では、雪マークも・・・着るものにも、体調管理にも注意が必要です。
今日は、二十四節気の一つ。草木清明にして東南風の心地好い季節という意味の「清明」です。木々も人間も元気もらえる気候ですね。しかし今日はお天気も気温も不安定なか?
昨日は、超特急の仕事も一段落したことから、町内会の会長としての役割を少しだけ進めました。まずは、町内会費の徴収のお願いの文書作成と回覧準備、それに町内にある公園の掃除当番のお知らせの回覧文章の作成と! 町内会長としての業務を進めましたとさ! こうしたことは、会長が口火を切らないと、他の役員さんは指示待ちが多いので!
ところで、今日の話題は、桜も撮影しましたが、恒例の4月の「家族カレンダー」で失礼します。
春は花の写真も沢山あるのですが、カレンダーはやはり月初めに出さないとということで、無理やりに差し込みました。

★おまけの1枚
4月4日のキザクラ
別名:ウコン桜とも御衣黄
風も強いことから揺れてピントが合いにくいです。
この写真は、定点観察のいつも枝のつぼみ

その近くで、花が開きかけた個体もありました。

「今日は何の日」
5日(土) 友引 [旧暦三月六日]
【清明】
二十四節気の一つ。草木清明にして東南風の心地好い季節という意味。
春分後の15日目にあたり「清浄明潔」を略したものと言われる。中国ではこの日を清明節と呼び、日本の彼岸のように先祖の墓参りをする。
天文学的には太陽が黄経15度の点を通る日。
【ヘアカットの日】
1872年(明治5年)に東京府が女子の断髪禁止令を出し、これに女性たちが反対したことから制定された。
当時、女性が断髪することは社会的に容認されないもので、断髪したがために学校を退学させられたり、親から勘当されることもあったそうである。
【横町(よこちょう)の日】
横町の温かさを知ってもらおうと制定。「4(よ)5(こ)」の語呂合わせ。
【小笠原返還記念日】
1968年(昭和43年)のこの日、当時、小笠原諸島の立法、行政、司法権を握っていたアメリカとの間で小笠原返還協定が締結された。同年6月に日本に復帰。
【達治忌】
1964年(昭和39年)のこの日、詩集『測量船』などを発表した昭和の古典派の代表的詩人、三好達治が没した。享年64。
敬愛した萩原朔太郎の死に際しての挽歌は傑作として知られている。
【京おどり】(~4月20日)(4月第1土曜から第3日曜)
京都・宮川町歌舞練場にて舞妓、芸妓による舞が披露される。京都の名所名物を舞踊化していることが特色。
第65回目の今年の演目は「雪月花夢暦(せつげっかゆめごよみ)」。
そして、今日、明日は冬の寒さで京都でも北の方面では、雪マークも・・・着るものにも、体調管理にも注意が必要です。
今日は、二十四節気の一つ。草木清明にして東南風の心地好い季節という意味の「清明」です。木々も人間も元気もらえる気候ですね。しかし今日はお天気も気温も不安定なか?
昨日は、超特急の仕事も一段落したことから、町内会の会長としての役割を少しだけ進めました。まずは、町内会費の徴収のお願いの文書作成と回覧準備、それに町内にある公園の掃除当番のお知らせの回覧文章の作成と! 町内会長としての業務を進めましたとさ! こうしたことは、会長が口火を切らないと、他の役員さんは指示待ちが多いので!
ところで、今日の話題は、桜も撮影しましたが、恒例の4月の「家族カレンダー」で失礼します。
春は花の写真も沢山あるのですが、カレンダーはやはり月初めに出さないとということで、無理やりに差し込みました。

★おまけの1枚
4月4日のキザクラ
別名:ウコン桜とも御衣黄
風も強いことから揺れてピントが合いにくいです。
この写真は、定点観察のいつも枝のつぼみ

その近くで、花が開きかけた個体もありました。

「今日は何の日」
5日(土) 友引 [旧暦三月六日]
【清明】
二十四節気の一つ。草木清明にして東南風の心地好い季節という意味。
春分後の15日目にあたり「清浄明潔」を略したものと言われる。中国ではこの日を清明節と呼び、日本の彼岸のように先祖の墓参りをする。
天文学的には太陽が黄経15度の点を通る日。
【ヘアカットの日】
1872年(明治5年)に東京府が女子の断髪禁止令を出し、これに女性たちが反対したことから制定された。
当時、女性が断髪することは社会的に容認されないもので、断髪したがために学校を退学させられたり、親から勘当されることもあったそうである。
【横町(よこちょう)の日】
横町の温かさを知ってもらおうと制定。「4(よ)5(こ)」の語呂合わせ。
【小笠原返還記念日】
1968年(昭和43年)のこの日、当時、小笠原諸島の立法、行政、司法権を握っていたアメリカとの間で小笠原返還協定が締結された。同年6月に日本に復帰。
【達治忌】
1964年(昭和39年)のこの日、詩集『測量船』などを発表した昭和の古典派の代表的詩人、三好達治が没した。享年64。
敬愛した萩原朔太郎の死に際しての挽歌は傑作として知られている。
【京おどり】(~4月20日)(4月第1土曜から第3日曜)
京都・宮川町歌舞練場にて舞妓、芸妓による舞が披露される。京都の名所名物を舞踊化していることが特色。
第65回目の今年の演目は「雪月花夢暦(せつげっかゆめごよみ)」。
この記事へのコメント
おはようございます。
そうか「清明」か。
ちょっと寒いけど、すぐに春にもどりますよ。
黄砂も飛んでいそうですね。
町内会長の仕事ですね。
ドンドン指示を出して、周りを動かして行くことです。
いついつまでに、なになにをと期限をきって。
もちろん期限はちょっとサバを読んでね。
そうか「清明」か。
ちょっと寒いけど、すぐに春にもどりますよ。
黄砂も飛んでいそうですね。
町内会長の仕事ですね。
ドンドン指示を出して、周りを動かして行くことです。
いついつまでに、なになにをと期限をきって。
もちろん期限はちょっとサバを読んでね。
Posted by 京男 at 2014年04月05日 05:59
おはようございます。
冷え込みましたね。
来週、火曜日以降はまたポカポカ陽気で20℃超え木曜日なんて25℃の
予想ですから、もう体力が持ちませんね。
筍、早速に初モンを昨夜いただきました。 甘くて・・
いかん! 今日の日記ネタでした。
冷え込みましたね。
来週、火曜日以降はまたポカポカ陽気で20℃超え木曜日なんて25℃の
予想ですから、もう体力が持ちませんね。
筍、早速に初モンを昨夜いただきました。 甘くて・・
いかん! 今日の日記ネタでした。
Posted by くじびき はずれ at 2014年04月05日 06:48
★京男さん、おはようございます
そう期限は大切ですね。
人間、期限のぎりぎりにならないと動けない人も多いので・・・
★くじびき はずれさん、おはようございます
この乱高下は体に堪えますね。
いいな、もう旬の筍を・・・(^_^)ニコニコ
そう期限は大切ですね。
人間、期限のぎりぎりにならないと動けない人も多いので・・・
★くじびき はずれさん、おはようございます
この乱高下は体に堪えますね。
いいな、もう旬の筍を・・・(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2014年04月05日 07:05
