家族カレンダー!

2016年01月04日

Posted by すー at 04:33 │Comments( 3 ) カレンダー
昨日(1/3)も暖かな。そして穏やかな一日でした。昨日(1/3)は、例年通り、家族全員でおばあちゃん(義母)の家に新年の御挨拶に!。お姉さんの息子も留学から1月2日に戻り、一層パワフルにはなって帰ってきたはいましたが、これまた例年通りのお正月風景となりました。
 私の今年の目標として家族も含めて生活パターンは「いつも通り」プラス「チョッと背伸び」としています。心の中でひそかに思い描く「チョッと背伸び」に向けて準備が出来ればと思います。結果も大切ですが、その「チョッと背伸び」するというその気持ちを大切にしたいと思います(随分と、弱気で最初から言い訳していますが(-_-メ)  )

 さてさて、昨晩はわが家としては遅いおばあちゃん家からの帰宅となりましたので、今日のネタの写真の準備が・・・
とくことで、今年も繋がりました「家族カレンダー」の今年はじめての1月分の紹介で失礼します。
そろそろ、正月気分も抜け、日常が戻るかな? 今日は、次女は大学の授業がスタートとのことで、大学へ!。長女は明日の5日が仕事始め! 明日には日常が戻りそうですね。

家族カレンダー!


嬉しいですね。妻には今年もカレンダー作りを続けてほしいです(^-^)



「今日は何の日」

4日(月) 大安 [旧暦十一月二十五日]

【石の日】
お地蔵様、狛犬、墓石など、この日に願いをかけた石ものに触れると願いがかなうということで、「1(い)4(し)」と語呂合わせした。

【官庁御用始め】
1873年(明治6年)の太政官日誌で、官庁の公休日を1月1日~3日、6月28日~30日、12月29日~31日と決めたことからこう呼ばれた。


タグ :カレンダー

同じカテゴリー(カレンダー)の記事画像
家族カレンダー
折り返しの家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
同じカテゴリー(カレンダー)の記事
 家族カレンダー (2025-04-03 03:46)
 家族カレンダー (2025-01-03 03:48)
 家族カレンダーと散歩 (2024-12-02 03:50)
 家族カレンダー (2024-11-03 03:45)
 家族カレンダー (2024-10-03 04:00)
 家族カレンダー (2024-09-03 03:58)


この記事へのコメント
おはようございます。
今日はスタートがちょっともたついていました。
我が家は、今日からみな出勤です。
普通の日々が一番です。
Posted by 京男 at 2016年01月04日 06:38
おはようございます。
大きな目標も良いですけど、「チョッと背伸び」の積み重ねが大切ですよね。

鯛にごまめ(田作り)が煮しめ海で遊泳かな~
ノドグロの方が美味しいとか? そういう話じゃなかったですね。 (^_^;
Posted by くじびき はずれ at 2016年01月04日 07:46
★京男さん、おはようございます
普通、いつも通り・・・大切ですよね。

★くじびき はずれさん、おはようございます
この年では、背伸びも難しいですから!
Posted by すーすー at 2016年01月04日 08:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。