昨日(1/4)も暖かな!。何てのん気なことを言っている場合ではないほども暖かさ!。こちら京都でも最高気温が17℃まで上がり、桜の咲くころの気温とか?。何か怖いほどの暖かさです。本当に何か、異変でも起こるのでは心配になるほどです。
わが家で、種を蒔いて育てているアイスランドポピーも花のつぼみの茎がスルスルと伸び、つぼみが膨らんものもあらわれました。通常、桜の花が咲き終わった4月頃に咲く花なのですが・・・本当に咲いたらどうしようと心配しながら毎日眺めております。
さてさて、私の年末年始の故郷でも記録という、他人にはどうでもよい話題で失礼します。
本当に穏やかな年末年始でした。昨年の大晦日、元日も2日、暖かな、安定した青空が広がりました。全世界がこんな穏やかな日に恵まれれば、争いも減るのかな?なんて、自分に似合わないことを考えていました。が、このところの暖かさには不安も覚えます。
夏に帰郷した時には、裾野さえ顔を見せなかった富士山が今回はご機嫌良く顔を見せてくれました。やはり、冬の方が条件がいいとはいいますが・・

帰郷の新幹線です。
毎年、年末の上りのこだま号は、こんな状態です。
最近は、車内販売ところか、自動販売機も無いようです。ま~この状態ではね!

富士川の鉄橋を通過する時の富士山
今回は、頭は少し雲に隠れていましたが、それでも前回が全く見えませんでしたの!


この富士山は、田舎の家の近くから見える景色です。
昔は、2階の窓からこんな風に見えたのですが、今は、前に大きな家が建ったので!

元日の初日の出
田舎の家の前から眺めたものです。
箱根山の上から出ます

千本松原
おせちでお腹がパンパンになったので散歩に


千本松原越しに見える富士山


駿河湾
奥に見えるのが伊豆半島
とにかく、お天気がよく、風も弱く暖かでした

駿河湾
向こう岸が清水当たりかな?

津波避難ビル「びゅうおう」
追伸:私の日常が今日からスタートです。「少しだけ背伸び」に向けてスタートでもあります(^_^)ニコニコ
「今日は何の日」
5日(火) 赤口 [旧暦十一月二十六日]
【いちごの日】
いちごの日は、15歳という高校受験を間近にした世代を応援するために 設けられた。1月15日も同じく「いちごの日」と呼ばれるが、これは、全国いちご消費拡大協議会が制定したもので、文字通り「苺(いちご)」の日。
【囲碁の日】
日本棋院(きいん)が囲碁の普及を進めるために提唱。「1(い)5(ご)」の語呂合わせから。
わが家で、種を蒔いて育てているアイスランドポピーも花のつぼみの茎がスルスルと伸び、つぼみが膨らんものもあらわれました。通常、桜の花が咲き終わった4月頃に咲く花なのですが・・・本当に咲いたらどうしようと心配しながら毎日眺めております。
さてさて、私の年末年始の故郷でも記録という、他人にはどうでもよい話題で失礼します。
本当に穏やかな年末年始でした。昨年の大晦日、元日も2日、暖かな、安定した青空が広がりました。全世界がこんな穏やかな日に恵まれれば、争いも減るのかな?なんて、自分に似合わないことを考えていました。が、このところの暖かさには不安も覚えます。
夏に帰郷した時には、裾野さえ顔を見せなかった富士山が今回はご機嫌良く顔を見せてくれました。やはり、冬の方が条件がいいとはいいますが・・

帰郷の新幹線です。
毎年、年末の上りのこだま号は、こんな状態です。
最近は、車内販売ところか、自動販売機も無いようです。ま~この状態ではね!

富士川の鉄橋を通過する時の富士山
今回は、頭は少し雲に隠れていましたが、それでも前回が全く見えませんでしたの!


この富士山は、田舎の家の近くから見える景色です。
昔は、2階の窓からこんな風に見えたのですが、今は、前に大きな家が建ったので!

元日の初日の出
田舎の家の前から眺めたものです。
箱根山の上から出ます

千本松原
おせちでお腹がパンパンになったので散歩に


千本松原越しに見える富士山


駿河湾
奥に見えるのが伊豆半島
とにかく、お天気がよく、風も弱く暖かでした

駿河湾
向こう岸が清水当たりかな?

津波避難ビル「びゅうおう」
「びゅうおう」の展望台からの眺め
沼津港
お天気が良いので、港の中も海の水が綺麗に見えます。
追伸:私の日常が今日からスタートです。「少しだけ背伸び」に向けてスタートでもあります(^_^)ニコニコ
「今日は何の日」
5日(火) 赤口 [旧暦十一月二十六日]
【いちごの日】
いちごの日は、15歳という高校受験を間近にした世代を応援するために 設けられた。1月15日も同じく「いちごの日」と呼ばれるが、これは、全国いちご消費拡大協議会が制定したもので、文字通り「苺(いちご)」の日。
【囲碁の日】
日本棋院(きいん)が囲碁の普及を進めるために提唱。「1(い)5(ご)」の語呂合わせから。
この記事へのコメント
おはようございます。
やっと今日ぐらいから普通の生活ですね。
お正月は、気持悪いほどの気温でびっくり。
昨年は、大雪だったのに。
世界で異変が起きていますね。
地球というより人間的な要素ですけど。
やっと今日ぐらいから普通の生活ですね。
お正月は、気持悪いほどの気温でびっくり。
昨年は、大雪だったのに。
世界で異変が起きていますね。
地球というより人間的な要素ですけど。
Posted by 京男 at 2016年01月05日 06:42
おはようございます。
私も今日からボチボチとですね。
確かに薄気味悪いほど暖かいですね。
富士山が光り輝やいてガラス製のように見えました。
私も今日からボチボチとですね。
確かに薄気味悪いほど暖かいですね。
富士山が光り輝やいてガラス製のように見えました。
Posted by くじびき はずれ at 2016年01月05日 07:49
★京男さん、こんにちは
そうそう、昨年は雪のスタートでしたよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
確かに年末年始の気温は怖いくらいでしたね。
今回は、富士山はご機嫌がよかったようです。
そうそう、昨年は雪のスタートでしたよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
確かに年末年始の気温は怖いくらいでしたね。
今回は、富士山はご機嫌がよかったようです。
Posted by すー
at 2016年01月05日 14:58

すーさん
明けましておめでとうございます。
今年は見事な富士山が見られましたね〜〜!
冠雪も美しく、松原に海、良い天候に恵まれて
素晴らしい「ふるさとのお正月」‥‥最近は
どうやらアマオトコも返上のようで、こちらも
おめでとうございます。(笑)初笑いです、ペコリ
明けましておめでとうございます。
今年は見事な富士山が見られましたね〜〜!
冠雪も美しく、松原に海、良い天候に恵まれて
素晴らしい「ふるさとのお正月」‥‥最近は
どうやらアマオトコも返上のようで、こちらも
おめでとうございます。(笑)初笑いです、ペコリ
Posted by 風
at 2016年01月05日 18:29

★風さん、おはようございます
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
本当に穏やかなお正月を「いつも通り」に過ごすことが出来た幸せを感じました。
嬉しいですね。
風さんの新しいスタートの年が本格スタートですね。
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
本当に穏やかなお正月を「いつも通り」に過ごすことが出来た幸せを感じました。
嬉しいですね。
風さんの新しいスタートの年が本格スタートですね。
Posted by すー
at 2016年01月06日 04:18
