昨日(5/1)は朝から不安定な空模様です。午前中は時々時雨れたり、風が少し強めに吹いたりと安定しません。午後も夕方近くになりやっとこちらでは青空が広がり出し安定模様です。
そんな昨日は歯医者さんに、やっと型とりまでたどり着きました。ま~GWを挟むので次の予約が大分先になりましたが、もう少しです。
さてさて、4月28日と29日の一泊二日で妻と二人で出かけた「黄色と薄紅紫色のカタクリ 白馬五竜ウォーキング」の第二回目のレポートです。
今日は本来は月川温泉郷の花桃でしたが、季節の進みが少し遅く、月川温泉郷ではまだ花桃が開きかけということで、急きょ予定を変更して昼神温泉郷に!という昨日の続きです。
阿智村・昼神温泉郷は、昭和48(1973)年に発見された新しい温泉地。
伊那谷と木曽谷を結ぶ国道256号線は『はなもも街道』と呼ばれ、街道沿いに5000本の花桃が植えられて、春、赤白ピンクの三色に咲き分ける花桃が見ごろを迎え景色のグラデーションは本当に圧巻でした。
昨日に続きその花桃の紹介です。い~やああ、本当に圧巻でした。ただの写真の羅列だけですが・・・
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷
バスツアーレポートその2「花桃の里」阿智村・昼神温泉郷


ただの私の記録的なブログでそれも同じ話題ですみませんm(_ _)m


「今日は何の日」

2日(火) 仏滅 [旧暦四月七日]

【八十八夜】(立春から数えて88日目)
この日に摘んだ新茶は特別なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれる。

【緑茶の日】(八十八夜と同日)
日本茶業中央会が毎年八十八夜の日を緑茶の日と制定している。古くから仙薬と称されるほど八十八夜の新茶は栄養価が高いという。

【郵便貯金創業記念日】
1875年(明治8年)5月2日、東京と横浜の2ヵ所に貯金預かり所を設けたのが、日本の郵便貯金制度の始まり。そこで1950年(昭和25年)にこの日を郵便貯金の創業記念日と制定した。預入限度額は500円であった。

【交通広告の日】
1993年(平成5年)に関東交通広告協議会が「5(こう)2(つう)」と語呂合わせして制定。

【歯科医師記念日】
1957年(昭和32年)5月に日本歯科医師会が制定。1904年(明治37年)10月に歯科医師法草案がまとめられ、1906年(明治39年)3月に医師法と同時に貴族院で可決成立、5月2日に公布となった。日本歯科医師会では、この日を歯科医師記念日と定めた。



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
弾丸ツアーその2日目「日光東照宮」その2
弾丸ツアーその2日目「日光東照宮」その1
弾丸ツアーその1日目
旅行レポート(見学ハイライト編 2日目)
旅行レポート(見学ハイライト編 1日目)
旅行レポート(食事編)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 旅行日記その4「飛騨街道 金山宿 筋骨めぐり」 (2025-02-06 03:48)
 旅行日記その3「下呂温泉合掌村ライトアップと早朝の散歩」 (2025-02-05 03:50)
 旅行日記その2「初日の昼食は、中津川・ちこり村」 (2025-02-04 03:52)
 旅行日記その1「巨岩に築かれた、山城苗木城跡」 (2025-02-03 03:54)
 旅行日記4「金沢 ひがし茶屋街」 (2024-11-02 03:00)
 旅行日記3「富山市ガラス美術館、池田屋保兵衛商店」 (2024-11-01 03:55)


この記事へのコメント
おはようございます。
実際は、もっとすごかったのでしょうね。
これは眼福ですね。
Posted by 京男 at 2017年05月02日 06:26
おはようございます。
見事なコントラストですね。
一本の木で紅白の花の咲くのもあるんですか!?
そんな風に見えましたけど。
Posted by くじびき はずれ at 2017年05月02日 06:38
★京男さん、こんにちは
これで、本来のところと違う場所・・・予定されていたところはどんなだっただろうか?などと・・不謹慎な思いも!

★くじびき はずれさん、こんにちは
見事ですよね!
>一本の木で紅白の花の咲くのもあるんですか!?
はい、いろいろな色の花が咲いていました。それもすごいですよね。
Posted by すーすー at 2017年05月02日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。