チヂミザサの花

2018年10月03日

Posted by すー at 04:21 │Comments( 5 ) 花(秋)
昨日(10/2)は、かなり冷え込んで、寝るときの布団を1枚多くかけて寝ました。朝に出かけるときにも長袖のカーディガンを着込まないと寒いくらいに感じます。それでも、日中にかけてはどんどんと気温が上がり25℃超えの夏日に! そうなると長袖のカーディガンは今度は邪魔に・・・一日の気温差が大きいので着るものに苦労します。
青空が見られるのも今日までで、明日からはまた雨の予報で! またまた、週末は雨マークがついていますね。今度もまたまた、3連休の方が多いかも知れませんが、またまた、台風が狙っているようですね。
そんな昨日も、いつものように、朝の仕事の帰りに植物園に寄り道です。チョッと名前の確認をしたい植物があり、チョッとウロウロとしました。その時に偶然に見かけたのが、今日のタイトルの「チヂミザサ(縮笹)の花」です。このチヂミザサは、庭などでは雑草として草むしりの対象ですよね、普通は!野山では踏みつぶして歩くという!。抜いても、抜いても、ドンドンと増えるという厄介者でもあります。何と、そのチヂミザサが何やら光っている、華やいでいると腰を下ろしてみてみると、花が咲いているではありませんか!。イネ科なので、花は地味かと思っていたのですが、マクロ的に見ると可愛いと膝をついて、蚊の攻撃も忘れて撮影してみました。三脚がないのでピントは今一なのですが、その可愛さの雰囲気は伝わるかなと登場です。たぶん、1つの花の大きさは2,3ミリぐらいかな?。

◇チヂミザサ(縮笹)イネ科 チヂミザサ属
名前の由来は、葉が笹の葉に似、波打ったように縮んでいることから
チヂミザサの花
チヂミザサの花
チヂミザサの花
チヂミザサの花
チヂミザサの花

チヂミザサの花


ね! 可愛いとは思いませんか!? ひとり、興奮気味で撮影でした。


チヂミザサ←詳しくはここでご確認ください!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

3日(水) 先勝 [旧暦八月二十四日]

【ドイツ統一の日】
1990年(平成2年)のこの日、東西に分かれていたドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。

【登山の日】
1991年(平成3年)に(社)日本アルパインガイド協会が制定。「10(と)3 (ざん)」の語呂合わせ。

【蛇笏(だこつ)忌】
『雲母』を主宰した大正・昭和期の俳人、飯田蛇笏の命日。郷里の山梨にあって句作に励み、不如帰(ほととぎす)系の俊英として俳壇に重要な地位を占めた。



同じカテゴリー(花(秋))の記事画像
ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」
キイジョウロウホトトギスのキイとは?
本来のシュウメイギクがキブネギク?
二つの皇帝!?
そろそろ、菊の花も見納め?
秋に咲く桜!
同じカテゴリー(花(秋))の記事
 ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」 (2025-01-04 01:47)
 花の中に、闘牛の角とハートがある「モクセンナ」 (2024-12-17 03:49)
 花が咲くと縁起がよいといわれる「キチジョウソウ」 (2024-12-08 03:57)
 プロパンガスに似た匂いが漂う「ハマヒサカキ」 (2024-12-04 03:51)
 タデ科・イヌタデ属の「ヒメツルソバ」と「イヌダテ」 (2024-12-03 03:50)
 食べられない蕎麦? ツルソバ (2024-11-29 03:51)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨晩は、暑くて寝苦しかったんですよ。
朝だと思ったら丑三つ時でした。
さすがすーさん、ですね。こんな小さな花も見逃さない。
Posted by 京男 at 2018年10月03日 06:59
おはようございます。
歩くと少し暑いですが
気持ち良い気候となりました。
チヂミササの穂先はくっついて…で
ああ〜とわかりました。
時々、お米みたいな実が
くっついている時がありますが
それなんですね。
街中でも見かける笹ながら
踏まれるとひしゃげる種でもありますね。
笹(竹?)の開花は何十年か(六十年?)とか
聞きますが
また別種でもあるのでしょうか。
Posted by ぷーちゃん* at 2018年10月03日 10:44
おはようございます。

まあ気づかずに通りすぎてるクチだと思いますね。
稲科ですか。
Posted by くじびき はずれ at 2018年10月03日 10:49
★京男さん、こんにちは
見つけると嬉しくなりますよね。
この花に呼ばれたのかな(^_^)ニコニコ

★ぷーちゃんさん、こんにちは
そう、ひっつき虫ですよね。
確かに竹もチヂミササもイネ科で共通していますが、チヂミササは1年草なので毎年咲くのかな?
Posted by すーすー at 2018年10月03日 13:45
★くじびき はずれさん、こんにちは
私は花に呼ばれたのかも知れませんね。違う植物を探しに行って目的なものは見つかりませんだしたが、その代わりに(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2018年10月03日 13:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。