恒例、家族カレンダー
昨日(10/11)は雨のスタートでしたが、こちら京都ではお天気が急速に回復! 午後にはお日様を顔を出し、夜にはお月様も・・・さすが京男さんの晴男の力ですね。賀茂神社のお月見コンサートも素敵な音楽とお月見が出来たのではないかな?
ところで、私は昨日、PC休養日ということで、PCの前に座らないようにしたので、皆様にコメントを書いたり、訪問が出来ませんでした。たまにはこんな日があっても良いかなとの思いでした。ま~ここが仕事ででなくやっている気楽さですね。
ところで、大変遅れてしまった恒例の家族カレンダー(勝手に恒例にしたとも言われるますが!)の登場です。実は先週に次女のが学校のテストがあり、テスト週間ということで勉強に集中するとのことで仕上がりが止まっていました。今朝、起きましたら私の机の上においてありましたので、早速の登場です。今月はカレンダーが出てこないな?何て思われた方も(いないか(^。^;; )
ということで、遅くなりましたが、何とか今月もつながりました!、 よかった\(^o^)/

次女(中学1年)の作品
ねずみさんも芸術の秋ですね!

妻の作品
追伸:今日は、おばあちゃん家にお出かけなので、またまた訪問、コメントが遅くなるかも・・・
もめている屋根の雨漏りの話を・・・・
「今日は何の日」
12日(日) 仏滅 三碧 [旧暦九月十四日]
【コロンブス・デー】
1492年のこの日、サンタマリア号で航海中のコロンブスが新体陸を「発見」、サン・サルバドル(聖救世主の島)と名づけたことにちなみます。アメリカでは州によって「ディスカバリー・デー」「ランディング・デー」等としているところも多く、10月第2月曜日と決めているところもあるとのこと。
【芭蕉忌、桃青忌、時雨忌】
『おくのほそ道』などで知られる江戸時代の俳人、松尾芭蕉の命日となります。大阪の句会で食中毒になった彼は「旅に病んで夢は枯れ野を駆けめぐる」の一句を残して51歳にて生涯を終えています。
【大津祭 本祭】(10月10日あたりの日曜日)
滋賀・大津市に所在する天孫神社の祭礼。祭囃子の中、からくりが仕掛けられた曳山の巡行が見られます。13基の曳山の先頭を進むのは最も古い西行桜狸山。
【那覇大綱挽(那覇まつり)】(10月10日あたりの日曜日)
琉球王朝の慶賀行事として長い伝統を誇る沖縄最大の伝統行事。大綱は「世界一のわら綱」として、1995年にギネスに認定されているそうです。
昨日(10/11)は雨のスタートでしたが、こちら京都ではお天気が急速に回復! 午後にはお日様を顔を出し、夜にはお月様も・・・さすが京男さんの晴男の力ですね。賀茂神社のお月見コンサートも素敵な音楽とお月見が出来たのではないかな?
ところで、私は昨日、PC休養日ということで、PCの前に座らないようにしたので、皆様にコメントを書いたり、訪問が出来ませんでした。たまにはこんな日があっても良いかなとの思いでした。ま~ここが仕事ででなくやっている気楽さですね。
ところで、大変遅れてしまった恒例の家族カレンダー(勝手に恒例にしたとも言われるますが!)の登場です。実は先週に次女のが学校のテストがあり、テスト週間ということで勉強に集中するとのことで仕上がりが止まっていました。今朝、起きましたら私の机の上においてありましたので、早速の登場です。今月はカレンダーが出てこないな?何て思われた方も(いないか(^。^;; )
ということで、遅くなりましたが、何とか今月もつながりました!、 よかった\(^o^)/

次女(中学1年)の作品
ねずみさんも芸術の秋ですね!

妻の作品
追伸:今日は、おばあちゃん家にお出かけなので、またまた訪問、コメントが遅くなるかも・・・
もめている屋根の雨漏りの話を・・・・
「今日は何の日」
12日(日) 仏滅 三碧 [旧暦九月十四日]
【コロンブス・デー】
1492年のこの日、サンタマリア号で航海中のコロンブスが新体陸を「発見」、サン・サルバドル(聖救世主の島)と名づけたことにちなみます。アメリカでは州によって「ディスカバリー・デー」「ランディング・デー」等としているところも多く、10月第2月曜日と決めているところもあるとのこと。
【芭蕉忌、桃青忌、時雨忌】
『おくのほそ道』などで知られる江戸時代の俳人、松尾芭蕉の命日となります。大阪の句会で食中毒になった彼は「旅に病んで夢は枯れ野を駆けめぐる」の一句を残して51歳にて生涯を終えています。
【大津祭 本祭】(10月10日あたりの日曜日)
滋賀・大津市に所在する天孫神社の祭礼。祭囃子の中、からくりが仕掛けられた曳山の巡行が見られます。13基の曳山の先頭を進むのは最も古い西行桜狸山。
【那覇大綱挽(那覇まつり)】(10月10日あたりの日曜日)
琉球王朝の慶賀行事として長い伝統を誇る沖縄最大の伝統行事。大綱は「世界一のわら綱」として、1995年にギネスに認定されているそうです。
この記事へのコメント
おはようございます。
晴男の記録がまた更新しました。
いい天気で上賀茂神社で無事、お月さまも観れました。
よかった。今日もいい天気ね。
カレンダーかわいい。芸術の秋ですね。
奥様のカレンダーもすばらしい。
今日はおばあちゃんの家の話し合いね。
しっかり。
晴男の記録がまた更新しました。
いい天気で上賀茂神社で無事、お月さまも観れました。
よかった。今日もいい天気ね。
カレンダーかわいい。芸術の秋ですね。
奥様のカレンダーもすばらしい。
今日はおばあちゃんの家の話し合いね。
しっかり。
Posted by 京男 at 2008年10月12日 05:15
おはようございます。
テスト前で勉強に集中とはすごいですね。
うちも火曜日からテストのはずなのに、教科書を学校に忘れてきたらしいです。
取りにも行く気も無さそうです・・・
テスト前で勉強に集中とはすごいですね。
うちも火曜日からテストのはずなのに、教科書を学校に忘れてきたらしいです。
取りにも行く気も無さそうです・・・
Posted by PON at 2008年10月12日 07:18
おはようございます。
芸術の秋ですね~。
と言いながら、私は芸術に疎いので、もっぱら
食欲の秋ですが(^_^;)。
リンゴ買ってこようかな。
芸術の秋ですね~。
と言いながら、私は芸術に疎いので、もっぱら
食欲の秋ですが(^_^;)。
リンゴ買ってこようかな。
Posted by TSUKA
at 2008年10月12日 08:55

おはようございます。
10月分のカレンダーですね^^ステキな仕上がりで!!
一瞬 「もう11月だっけ??」とビックリしました。寝ぼけ眼でブログを拝見するもので・・・(笑)
10月分のカレンダーですね^^ステキな仕上がりで!!
一瞬 「もう11月だっけ??」とビックリしました。寝ぼけ眼でブログを拝見するもので・・・(笑)
Posted by ma
at 2008年10月12日 09:36

今月はないのかなぁー‥って思ったりもしたのですが 良かったです (^-^)
ひそかに 私 娘さんと奥様のファンだったりして。
娘さんのカレンダーは いつ拝見しても 微笑んでしまいます o(^-^)o
奥様のカレンダーは 和の落ち着いた感じで 心が落ち着きます (^^)
お二方とも 素敵です♪
ひそかに 私 娘さんと奥様のファンだったりして。
娘さんのカレンダーは いつ拝見しても 微笑んでしまいます o(^-^)o
奥様のカレンダーは 和の落ち着いた感じで 心が落ち着きます (^^)
お二方とも 素敵です♪
Posted by たんぽぽ at 2008年10月13日 00:07
★京男さん、おはようございます。
すごいですね。京男さんの晴れ男ぶりは!
業者は口ばかりの業者ですね。
すごいですね。京男さんの晴れ男ぶりは!
業者は口ばかりの業者ですね。
Posted by すー at 2008年10月13日 03:59
★ponさん、おはようございます。
どこまでテスト勉強に集中したかは別として絵を描く心の余裕が無かっただけかな?
どこまでテスト勉強に集中したかは別として絵を描く心の余裕が無かっただけかな?
Posted by すー at 2008年10月13日 04:01
★ TSUKAさん、おはようございます。
私も絵を描くことは苦手です。だから、写真に(^。^;;
私も絵を描くことは苦手です。だから、写真に(^。^;;
Posted by すー at 2008年10月13日 04:02
★ maさん、おはようございます。
驚かしてすみません。
カレンダー書いてもらう側としては納期は無理が言えませんので(^o^)
驚かしてすみません。
カレンダー書いてもらう側としては納期は無理が言えませんので(^o^)
Posted by すー at 2008年10月13日 04:04
★たんぽぽ さん、おはようございます。
その言葉が一番嬉しいですね。喜びますよ子供!\(^o^)/
その言葉が一番嬉しいですね。喜びますよ子供!\(^o^)/
Posted by すー at 2008年10月13日 04:06
こんにちは〜 すーさん!
いや〜、立派な「恒例家族カレンダー」ですよ!娘さんの「芸術の秋」リンゴがおもしろいやー(笑)
奥様器用ですね〜♪ひと足早い「錦秋」ですね〜!
すーさん、待ち遠しいでしょう(笑)
いや〜、立派な「恒例家族カレンダー」ですよ!娘さんの「芸術の秋」リンゴがおもしろいやー(笑)
奥様器用ですね〜♪ひと足早い「錦秋」ですね〜!
すーさん、待ち遠しいでしょう(笑)
Posted by 風 at 2008年10月13日 16:28