昨日(10/16)の朝は少し冷え込みました。その後の気温も少し涼し目で長袖のシャツだけでは少し冷たく感じられました。それにしても、午前中の本当に綺麗な抜けるような青空と秋らしい雲が何とも何とも素敵でした。こんな青空で本当に夜遅くには雨になるのか、今日は本当に雨?と疑りたくなる青空でした。その雨の予想も夜遅くでなく、夕方にはポツリポツリと、そして今朝には本格的が雨になっています。その上にかなり冷え込んでいます。
そんな今日は、土曜日ですが朝の仕事です。大学が明日にオープンキャンパスとかで、その前の準備のお手伝いです。オープンキャンパスもソーシャルディスタンスとかで、密にならないように教室に入る人の人数を制限することから、多くの教室が必要ということで、ヒマそうな私に声がかかりました。
さて、タイトルの「キイジョウロウホトトギス」ユリ科の話題です。
昨日も植物園でウロウロとしていると、いつも出会う人から「知ってるか?キイジョウロウホトトギスが綺麗に咲いているのを」と!。ええええ、知りませんどこで咲いているのですかとお聞きして、お礼もそこに速足で向かいます。何せ、もうそろそろ帰る時間が近づいていたので焦ります。その場所に行くと、見事に咲いています。時計を気にしながら撮影をして、時間が押してきたので、カメラをリュックに入れて、これまた速足で地下鉄の駅に向かいます。そんなキイジョウロウホトトギスです。
日本には10種ほどのホトトギスの仲間が自生していますが、キイジョウロウホトトギスは紀伊半島の特産とのことです。








今度出会ったときには、チャンとお礼をしなければ!
そんな、教え教えられる仲間が何人もできました。(^_^)ニコニコ
【個展の宣伝】


【ギャラリー「KUNST ARZT」】
【作者紹介】
親ばかなこの情報は、しばらくは、掲載予定です。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
17日(土) 先負 [旧暦九月一日・朔]
【貯蓄の日】
1952年(昭和27年)に貯蓄増強中央委員会(現在の日銀・金融広報中央委員会)の提唱で制定された日で、貯蓄に対する関心を深め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。10月17日は戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭にあたり、貯蓄の日も勤労の実りを大切にとの意味を持っている。
【カラオケ文化の日】
全国カラオケ事業者協会が設立されたこの日を同協会が申請し、日本記念日協会により認定された。カラオケを通じた文化活動、国際文化交流イベントがおこなわれる。
【貧困撲滅の国際デー】
国連が制定した国際デー。
そんな今日は、土曜日ですが朝の仕事です。大学が明日にオープンキャンパスとかで、その前の準備のお手伝いです。オープンキャンパスもソーシャルディスタンスとかで、密にならないように教室に入る人の人数を制限することから、多くの教室が必要ということで、ヒマそうな私に声がかかりました。
さて、タイトルの「キイジョウロウホトトギス」ユリ科の話題です。
昨日も植物園でウロウロとしていると、いつも出会う人から「知ってるか?キイジョウロウホトトギスが綺麗に咲いているのを」と!。ええええ、知りませんどこで咲いているのですかとお聞きして、お礼もそこに速足で向かいます。何せ、もうそろそろ帰る時間が近づいていたので焦ります。その場所に行くと、見事に咲いています。時計を気にしながら撮影をして、時間が押してきたので、カメラをリュックに入れて、これまた速足で地下鉄の駅に向かいます。そんなキイジョウロウホトトギスです。
日本には10種ほどのホトトギスの仲間が自生していますが、キイジョウロウホトトギスは紀伊半島の特産とのことです。








今度出会ったときには、チャンとお礼をしなければ!
そんな、教え教えられる仲間が何人もできました。(^_^)ニコニコ
【個展の宣伝】


【ギャラリー「KUNST ARZT」】
【作者紹介】
親ばかなこの情報は、しばらくは、掲載予定です。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
★「今日は何の日」★
17日(土) 先負 [旧暦九月一日・朔]
【貯蓄の日】
1952年(昭和27年)に貯蓄増強中央委員会(現在の日銀・金融広報中央委員会)の提唱で制定された日で、貯蓄に対する関心を深め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。10月17日は戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭にあたり、貯蓄の日も勤労の実りを大切にとの意味を持っている。
【カラオケ文化の日】
全国カラオケ事業者協会が設立されたこの日を同協会が申請し、日本記念日協会により認定された。カラオケを通じた文化活動、国際文化交流イベントがおこなわれる。
【貧困撲滅の国際デー】
国連が制定した国際デー。
タグ :キイジョウロホトトギス植物園
ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」
花の中に、闘牛の角とハートがある「モクセンナ」
花が咲くと縁起がよいといわれる「キチジョウソウ」
プロパンガスに似た匂いが漂う「ハマヒサカキ」
タデ科・イヌタデ属の「ヒメツルソバ」と「イヌダテ」
食べられない蕎麦? ツルソバ
花の中に、闘牛の角とハートがある「モクセンナ」
花が咲くと縁起がよいといわれる「キチジョウソウ」
プロパンガスに似た匂いが漂う「ハマヒサカキ」
タデ科・イヌタデ属の「ヒメツルソバ」と「イヌダテ」
食べられない蕎麦? ツルソバ
この記事へのコメント
おはようございます。
今朝は、雨で気温が寒いそうですね。
大学・・・いまいちシャキッとオープンしていませんね。
初めて見る花です。
今朝は、雨で気温が寒いそうですね。
大学・・・いまいちシャキッとオープンしていませんね。
初めて見る花です。
Posted by 京男 at 2020年10月17日 04:57
おはようございます。
どんな漢字が当てはまるのか? 気になって調べたら【紀伊上臈杜鵑草】
まあ紀伊は想像つきましたが《上臈》なんて聞いたことがない。
なんでも大奥の女中頭、最上級職だとか。 そら庶民では分からん。
凄いと感心していたら、崖から垂れるように自生する?
それも絶滅危惧種! えらいもんが植物園にあるもんですね。
どんな漢字が当てはまるのか? 気になって調べたら【紀伊上臈杜鵑草】
まあ紀伊は想像つきましたが《上臈》なんて聞いたことがない。
なんでも大奥の女中頭、最上級職だとか。 そら庶民では分からん。
凄いと感心していたら、崖から垂れるように自生する?
それも絶滅危惧種! えらいもんが植物園にあるもんですね。
Posted by くじびき はずれ at 2020年10月17日 06:49
こんにちは。
ちょっと冷んやりの雨ですね。
(わたしには程よい気温です)
和歌山にいた時にこの紀伊上﨟ホトトギスと印南駅の浜近くに咲いている花を
(うっかりぷーべえ名前が思い出せません)
見に行かなかったのが悔やまれます。
植物園での交流は微笑ましいですね。
ご本人は意識せずとも見られていて
知らずにすーさまは有名人(^_^)v
ちょっと冷んやりの雨ですね。
(わたしには程よい気温です)
和歌山にいた時にこの紀伊上﨟ホトトギスと印南駅の浜近くに咲いている花を
(うっかりぷーべえ名前が思い出せません)
見に行かなかったのが悔やまれます。
植物園での交流は微笑ましいですね。
ご本人は意識せずとも見られていて
知らずにすーさまは有名人(^_^)v
Posted by ぷーちゃん* at 2020年10月17日 12:38
★京男さん、こんにちは
この急な寒さに震える雨です。
今の大学1年生が可愛そうですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
そんな漢字が充てられているのですね。撮植日記に追加しておきます。
>それも絶滅危惧種! えらいもんが植物園にあるもんですね。
撮影したものは、職員さんたちが大切に育てたものです。
園内にもあるのですが、まだ蕾でした。それにどうしても虫にやられてしまいがちで綺麗になりません。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
私は少し寒い雨になりました。
>見に行かなかったのが悔やまれます。
いつか、見られる機会がありますように(^_^)ニコニコ
結構、いつも同じような時間にウロウロとしていると顔見知りになります。職員さんの担当エリアがあり、顔見知りに・・・
そんなつながりもいいですよね。
お名前も知らない人もおられますが、それでも気軽に話しかけてくださいます。
この急な寒さに震える雨です。
今の大学1年生が可愛そうですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
そんな漢字が充てられているのですね。撮植日記に追加しておきます。
>それも絶滅危惧種! えらいもんが植物園にあるもんですね。
撮影したものは、職員さんたちが大切に育てたものです。
園内にもあるのですが、まだ蕾でした。それにどうしても虫にやられてしまいがちで綺麗になりません。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
私は少し寒い雨になりました。
>見に行かなかったのが悔やまれます。
いつか、見られる機会がありますように(^_^)ニコニコ
結構、いつも同じような時間にウロウロとしていると顔見知りになります。職員さんの担当エリアがあり、顔見知りに・・・
そんなつながりもいいですよね。
お名前も知らない人もおられますが、それでも気軽に話しかけてくださいます。
Posted by すー
at 2020年10月17日 13:11
