家族カレンダー

2023年04月03日

Posted by すー at 04:01 │Comments( 3 ) カレンダー
昨日(4/2)も本当に安定した、良いお天気の一日でした。一昨日よりも最高気温が少し低めでしたが、それでも陽の下では十分に暑さを感じられました。そんな昨日は妻の実家に二人で行き、遅れていたお墓掃除に行ってきました。私の父親の件もご報告をしてきました。あちらの世界で会えるといいかなと・・・
もちろん、庭の手入れもしてきましたよ! 義姉とは、家庭菜園で何を植えるかも相談でした。

外出をしたことから、植物園で撮影した花たちの整理が進まなかったこともあり、また4月のカレンダーも早く登場させないと時期を失うので登場です。
カレンダー202304-1.jpg
テントウムシの1匹に背中に4月の4が
あるのを気が付かれましたか




カレンダー202304-3.jpg
こちらは、洗面所のカレンダー


カレンダー202304-2.jpg


★おまけのネタ
私の近所のベストスポットの桜
土手桜と名付けて、私の桜の標準木です
土手桜-1(20230402).jpg
土手桜-2(20230402).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

3日(月) 友引 [旧暦閏二月十三日]

【いんげん豆の日・隠元忌】
いんげん豆を中国から伝えたといわれる隠元禅師の命日にちなんで。
ちなみに、彼と第4代将軍徳川家綱によって京都・宇治に開かれたのが黄檗(おうばく)山萬福寺。
寺の回廊に吊られた魚型の開梛(かいばん)は木魚の原型として有名である。

【清水寺・みずの日】
1998年(平成10年)に京都市の清水寺をはじめとする全国の「清水寺」でつくる「全国清水寺ネットワーク」が制定。
「4(し)3(みず)=清水」の語呂合わせ。心、自然環境の浄化を訴える。

【日本橋開通記念日】
1911年(明治44年)のこの日、東京の日本橋が今までの木製の橋からアーチを二つ並べた形の石橋に架け替えられ、開通したことを記念して。

【神武天皇祭】
初代天皇・神武天皇崩御の日。
宮中三殿のひとつである皇霊殿で祭典が行われる。
ところで神武天皇は東征の途中、三本足を持つカラス「八咫烏」の導きによって無事に大和国に入る。
このカラス、日本サッカー協会のシンボルマークに使われており、故事に倣って「勝利へ導く」という意味合いが込められている。


同じカテゴリー(カレンダー)の記事画像
家族カレンダー
折り返しの家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
同じカテゴリー(カレンダー)の記事
 家族カレンダー (2025-04-03 03:46)
 家族カレンダー (2025-01-03 03:48)
 家族カレンダーと散歩 (2024-12-02 03:50)
 家族カレンダー (2024-11-03 03:45)
 家族カレンダー (2024-10-03 04:00)
 家族カレンダー (2024-09-03 03:58)


この記事へのコメント
おはようございます。
お墓参り日和だったようで良かったですね。故人も喜ばれた事でしょう。てんとう虫の4、確かに確認しました。虫に弱い私はちょっとドキドキしましたけどね。
しかしいつも上手いですね。
土手桜、今年も見事に咲いて立派です。
Posted by くじびき はずれ at 2023年04月03日 06:32
おはようございます。
カレンダーのてんとう虫さん達も
春色衣装で登場ですね。
4の文字は確認しました(^_^)v
ゼブラのカレンダーも
春いっぱいですね。

お墓参りに行かれてのご報告…に
胸がキュとなりました。
お義姉さまと家庭菜園のご相談は
すーさまを頼りにされていますね。

土手桜も見事です。
今年は晴天続きで長く道行く人を
楽しませてくれていると思います。
Posted by ぷーちゃん* at 2023年04月03日 06:58
★くじびきはずれさん、こんにちは
何か4を強制したようで申し訳ありませんでした。
土手桜やはり、今年は例年よりも1週間は早いと思います。

★ぷーちゃんさん、こんにちは
私もカレンダーの絵柄が何になるのか毎月楽しみにしています。
両方の両親をこれで見送ったことになりました。
家庭菜園、あまり手間がかからないものをとの要望なので難しいです。

今年もきれいに咲いてくれました。
最近は、あと何年見られるかとついつい考えてしまいます。
Posted by すーすー at 2023年04月03日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。