もう秋ですよね

2009年10月09日

Posted by すー at 07:40 │Comments( 4 ) おもちゃ
もう秋ですよね

昨日(10/8)は、台風の話題の一日でした。みなさんのところでは台風の被害は有りませんでしたでしょうか?。私の住む京都では大きな被害はなかったのかな?でも、昨日の朝の通勤の時に大きなしだれ柳が倒れているのをみかけました、それにハナミズキの木も1本根元から切られているのも(たぶん、倒れたので始末されたのでしょうね)。こちらでも夜中にはそれなりの風が吹いたという証拠ですね。
最近、南太平洋付近で地震が、それも大きな地震が続きますね、日本は大丈夫だろうか?と台風の後で心配する私がいたりして(^。^;;

ところで、すでに10月なので、こんな実や花もみかけました。

もう秋ですよね
キンモクセイ(モクセイ科)
散歩中にみかけましたが、本当によい香りが遠くからでも漂ってきました

もう秋ですよね
ピラカンサバラ科(バラ科)
この実もいつの間にか赤く・・・

もう秋ですよね
ムラサキシキブ(クマツヅラ科)
この色合いがいいですよね。

もう秋ですよね



台風一過というほどすっきりとした空ではありませんでしたが、秋を実感した一日で
した。



「今日は何の日」

9日(金) 仏滅 七赤 [旧暦八月二十一日]

【万国郵便連合記念日】
1874年(明治7年)のこの日、世界全体をひとつの地域として自由に郵便が出し合える
ようにと万国郵便連合(UPU)が結成されたことに由来する。1969年(昭和44年)に「UPU
の日」が制定され、1984年(昭和59年)に世界郵便デーとなった。

【塾の日】
全国学習塾協会が「10(じゅ)9(く)」の語呂合わせで制定。

【道具の日】
1985年(昭和60年)のこの日、東京合羽橋商店街振興組合(台東区)がこの日を「10(ど
う)9(ぐ)」の語呂合わせから制定。かっぱ橋道具まつりが開催される。

【トラックの日】
全日本トラック協会と47都道府県トラック協会が1992年(平成4年)に制定。トラック
輸送の意義をアピールするイベントが各地で行われる。「10(トラッ)9(ク)」の語呂
合わせから。




同じカテゴリー(おもちゃ)の記事画像
初弘法さんゲット商品
我が家の動物の置きものたち
食玩
埴輪のコレクション
手作りおもちゃ
ミニカー(バイク)
同じカテゴリー(おもちゃ)の記事
 初弘法さんゲット商品 (2012-01-23 04:38)
 我が家の動物の置きものたち (2010-09-14 03:42)
 食玩 (2009-09-03 04:30)
 埴輪のコレクション (2008-01-26 05:54)
 手作りおもちゃ (2007-12-10 04:38)
 ミニカー(バイク) (2006-10-28 04:09)


この記事へのコメント
すーさん こんにちは~!

金木犀、、台風のあとに また良い香りがしましたね~
上から・・・黄色・赤・紫と、カラフルですね!

台風は想いの外 被害が無かったです ラッキーでした。
被災者の方々も関東から北に多かったようですね~。
Posted by 風 at 2009年10月09日 16:16
★風さん、こんいちは
どこからともなく香るキンモクセイはいいですよね。
Posted by すー at 2009年10月09日 17:45
すーさん
こんばんは、きんもくせいの甘い香り大好きです
あちこちから匂ってきてます
ムラサキシキブの色合いが綺麗ですね
ーやま桃太郎ー
Posted by 岳友会BLOG事務局岳友会BLOG事務局 at 2009年10月09日 19:37
★ 岳友会BLOG事務さん、はじめまして
どこともなく香るキンモクセイはいいですよね。
Posted by すー at 2009年10月09日 20:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。