いつもの伏見界隈をぶらっと

2010年02月13日

Posted by すー at 05:42 │Comments( 4 ) 風景
いつもの伏見界隈をぶらっと

昨日(2/12)はこの時期らしい気温だったのでしょうか? 風が冷たい一日でした。そんな昨日は少し早目に会社を出て、病院に!。今、下の娘がアトピーで皮膚科に通っています。そこで、その診察券を出してもらう時に私の分も一緒に出してもらい、順番を確保してもらいました。結局、診察券を出したのが3時30分ごろで私の診察の順番が回ってきたのが5時40分ごろ・・・これでは待合室で待っていられませんよね(^。^;; なので、そろそろ順番かな?と思うころに会社を早引きということに!。
 今回の皮膚科は、昨年の12月ごろからホクロのようなものが突然育ち(?)大きくなり、ちょっと心配のになり受診ということに、それに足の指が霜やけかな?という状態でかゆいので・・・ その大きくなったホクロなんですが、先生の見立ては正式な名前は難しくて忘れましたが、先生曰く、「老人性ホクロ」とのこと、え~えええ「老人性」その老人性というところに強く引っかかりました。そうか、そんな歳かと?(-_-メ) その上に足の指の霜やけですが、「ハイ、霜やけ」ですとのことです、それも歳ともに冷え症になりやすくなり、なりやすいとのこと・・・ここでも「歳」という言葉が・・・自分の年齢を思い知らされた一日でした。
 そんな話題とはまったく関係のない写真です。先週の日曜日の雪の日にカメラを持って飛び出しましたが、雪はみるみる間に消えてしまったことからのんびりといつも京都・伏見界隈をのんびりとぶらり、寒い朝のうちなので人通りも無く静かな町並みを・・・冷たい空気を胸いっぱい吸い込みながら歩いてみました。これもいいですよね(でも、雪景色が本当は撮影したかった!)。

いつもの伏見界隈をぶらっと

いつもの伏見界隈をぶらっと

いつもの伏見界隈をぶらっと

いつもの伏見界隈をぶらっと

いつもの伏見界隈をぶらっと


★おまけの1枚


昨日(2/11)の万歩計 

現在、甲州街道を着々とバーチャルで進行中です

昨日2月12日「日野」に到着です。日本橋から38.2Km。
現在、7万8839歩。下諏訪まで後172.6Kmです。
昨日の徒歩数は9627歩!でした。
日野宿(ひのじゅく)は甲州街道の5番目の宿場町であり、東京都日野市です。



「今日は何の日」


13日(土) 大安 一白 [旧暦十二月三十日]

【苗字布告記念日】
1875年(明治8年)のこの日、明治政府の太政官布告「平民苗字必称義務令」により、国民はすべて姓を名乗ることが義務づけられた。

【銀行強盗の日】
1866年にアメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強盗を行う。彼は西部の伝説的銀行強盗団「ジェイムズ・ギャング」のリーダーで、『ロング・ライダーズ』(1980)、『ワイルド・ガンズ』(1995)などで映画化もされている。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
そんなに時間がかかるのですか。
自分で切ったことがあります。和菓子を切る要領で。女房に切ってというとことわられたし。
小さい時、ひどい霜焼けになったそうです。いまだに手の甲に跡があります。
Posted by 京男 at 2010年02月13日 05:47
おはようございます。

老人性ですか・・・(^_^;)
Posted by PON at 2010年02月13日 07:05
★京男さん、こんにちは
そうなんです、近所に皮膚科が少ないからかな?
次は液体窒素で焼かれることになるでしょうね。

★PONさん、こんにちは
ショックでした・・・
Posted by すー at 2010年02月13日 17:13
すーさん こんばんは!

ホクロはともかく‥足の霜ヤケは歩き過ぎでは〜♪
東海道に中山道と‥(笑)相変わらず 良い写真ですねー
Posted by 風 at 2010年02月13日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。