家族カレンダー

2010年04月08日

Posted by すー at 04:59 │Comments( 4 ) カレンダー
家族カレンダー

昨日(4/7)は、急にどうしたという気温!。前日の23℃からマインマイナス11℃の12℃に!。それに出勤の時間帯には小雨も!。風もあり、それも出勤時には向かい風です、オープンカーが重たいです、この寒さなのに汗をかきました。満開をむかえた桜も花びらが・・・風に舞ってます。そろそろソメイヨシノは終わりに近づき、これからは遅咲きの八重の桜かな!
 今日は4月も8日なのでそろそろ、家族カレンダーも登場させないと時期を失うので・・・・(^。^;;
ということで、妻作のカレンダーとわが家の新しい仲間の紹介です。

家族カレンダー
妻作
今月もカレンダーありがとう
チビ鉛筆が可愛い(^o^)



そして、こんなものたちがわが家に仲間入り

家族カレンダー
ベロと呼ばれています。

家族カレンダー

家族カレンダー


家族カレンダー
そしてカエル君ですね。
ブログ仲間、ぐりころ日記のゴーパ1号 さんところの親戚でしょうかね

家族カレンダー


家族カレンダー

家族カレンダー


仲間が増え、リビングは益々盛り上がっています。
あくまでも、今日の主役はカレンダーです(^。^;;


おまけの一枚

昨日(4/6)の万歩計 

今回は奥州街道の踏破を目指しています。

昨日(4/7)「古河」に到着、日本橋からの距離は62.7Km
歩数合計:12万449歩 昨日の歩数:9016歩でした。



「今日は何の日」

8日(木) 先勝 一白 [旧暦二月二十四日]

【花まつり、仏生会、潅仏会】
仏教の開祖である釈迦の誕生日とされるこの日、各寺院では釈迦の立像に甘茶をそそぐ儀式を行なう。この習慣は釈迦が誕生したとき、八王竜王が喜びのあまり甘露の雨を降らせたという逸話によるもの。

【折り紙供養の日】
折り紙作家、河合豊彰氏の提唱で4月8日(花まつり)と10月5日(達磨忌)に制定。

【参考書の日】
学習参考書協会が1984年(昭和59年)に制定。全国的に入学式が多く、花まつりの日でもあるこの日に、学習参考書の大切さをPRするのが目的。
  
【タイヤの日】
社団法人日本自動車タイヤ協会が制定。4月は春の交通安全運動が行われる月であり、数字の8がタイヤをイメージさせることから制定。

【忠犬ハチ公慰霊祭】
1935年(昭和10年)のこの日、JR渋谷駅前に銅像にもなっている忠犬ハチの最初の慰霊祭が行なわれた。ハチの命日は1935年(昭和10年)3月8日。

【ヴィーナスの日】
1820年のこの日、ギリシャのミロス島で大理石のヴィーナス像が発掘されたことにちなんで。紀元前100年頃の作とされている。現在はパリのルーブル美術館が所蔵。
両腕を失ったビーナス像は、首と両腕を失った「サモトラケのニケ像」と同様、体の一部を喪失することにより永遠の美を勝ち取っている。

【虚子忌】
1959年(昭和34年)のこの日、俳句雑誌『ホトトギス』の発刊に携わった「俳句の神様」、高浜虚子が神奈川鎌倉で没した。享年85。



同じカテゴリー(カレンダー)の記事画像
家族カレンダー
折り返しの家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
同じカテゴリー(カレンダー)の記事
 家族カレンダー (2025-04-03 03:46)
 家族カレンダー (2025-01-03 03:48)
 家族カレンダーと散歩 (2024-12-02 03:50)
 家族カレンダー (2024-11-03 03:45)
 家族カレンダー (2024-10-03 04:00)
 家族カレンダー (2024-09-03 03:58)


この記事へのコメント
おはようございます。
そろそろ京都市内の桜は散ってきました。
御室や原谷はこれからだろうな。
カレンダーがかわいい。
キャラも登場ね。
Posted by 京男 at 2010年04月08日 05:12
★京男さん、おはようございます。

ソメイヨシノはそろそろ終りですね。
それにしても気温の乱高下に体が悲鳴をあげています。
ちび鉛筆がかわいいですよね。
Posted by すー at 2010年04月08日 09:38
すーさん こんにちは~!

楽しいカレンダーですね、、。 いつもながら 発想の豊かさに感心
します。 最近また 鉛筆が懐かしくって・・・使ってます 4Bくらいかなー

きょうの 主役はカレンダーです!
なんでわざわざ、、断りをかくのかな~ ♪♪ (笑)
Posted by 風 at 2010年04月08日 12:56
★風さん、こんにちは
ありがとうございます。

>なんでわざわざ、、断りをかくのかな~ ♪♪ (笑)

何せ主役が1枚なので(^_^;)
Posted by すー at 2010年04月08日 16:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。