枝垂れ桜と風の又三郎
昨日(4/8)は会社でお昼の時間にKBS京都ラジオに生放送の収録があり、いつものお昼の散歩を逃しました。女性プロジェクトがプロデュースした新製品が発売され、そのご紹介をしていただけるということでした。生番組の作り方を少しだけ垣間見れたような。生放送の開始20分ほど前に来社され、女性レポーターの方はまだ見たことのないわが社の新製品の誕生秘話や特徴などを取材します。その間に男性の方が通信機器やマイク、電波状態などの確認!。短時間の間に準備が終わり、いざ本番・・・上手にまとめるものですね!(^o^)
そんなこんなでお昼休みの散歩を逃したということです。

これが、ラジオカーです
今日の写真はいつもの散歩コース内にある京セラさんの「枝垂れ桜と風の又三郎」です。毎年、桜の花をバックにした風の又三郎像を見るのを楽しみにしています。
風の又三郎も本当に気持ちよさそうです。マントを脱ぎたいかも?







「今日は何の日」
9日(金) 友引 九紫 [旧暦二月二十五日]
【反核燃の日】
1985年(昭和60年)に青森県労組が、六ヶ所村核燃料サイクル基地建設に反対する姿勢を示すために制定。
【左官の日】
日本左官業組合連合会が制定。
【美術展の日】
1667年(寛文7年)にパリで世界初の美術展が開催されたことによる。ちなみに、ムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』は、ムソルグスキーが35歳の若さで他界した友人・画家ハルトマンの遺作展覧会に足を運び、そこで見た作品の印象を後世に残そうと考えて作曲したものである。
昨日(4/8)は会社でお昼の時間にKBS京都ラジオに生放送の収録があり、いつものお昼の散歩を逃しました。女性プロジェクトがプロデュースした新製品が発売され、そのご紹介をしていただけるということでした。生番組の作り方を少しだけ垣間見れたような。生放送の開始20分ほど前に来社され、女性レポーターの方はまだ見たことのないわが社の新製品の誕生秘話や特徴などを取材します。その間に男性の方が通信機器やマイク、電波状態などの確認!。短時間の間に準備が終わり、いざ本番・・・上手にまとめるものですね!(^o^)
そんなこんなでお昼休みの散歩を逃したということです。

これが、ラジオカーです
今日の写真はいつもの散歩コース内にある京セラさんの「枝垂れ桜と風の又三郎」です。毎年、桜の花をバックにした風の又三郎像を見るのを楽しみにしています。
風の又三郎も本当に気持ちよさそうです。マントを脱ぎたいかも?







「今日は何の日」
9日(金) 友引 九紫 [旧暦二月二十五日]
【反核燃の日】
1985年(昭和60年)に青森県労組が、六ヶ所村核燃料サイクル基地建設に反対する姿勢を示すために制定。
【左官の日】
日本左官業組合連合会が制定。
【美術展の日】
1667年(寛文7年)にパリで世界初の美術展が開催されたことによる。ちなみに、ムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』は、ムソルグスキーが35歳の若さで他界した友人・画家ハルトマンの遺作展覧会に足を運び、そこで見た作品の印象を後世に残そうと考えて作曲したものである。
この記事へのコメント
おはようございます。
番組は「森谷たけおのお世話になります」ですか?
新製品がどんなのか気になりますw
番組は「森谷たけおのお世話になります」ですか?
新製品がどんなのか気になりますw
Posted by PON at 2010年04月09日 05:03
おはようございます。
恒例の京セラの銅像ですね。
桜の時、銅像がうれしそう。
ラジオに会社の新製品登場なんですか。
そういえばラジオは、聞かないな。
インターネットラジオは聞くけど。
普通のラジオがない・・・・。
恒例の京セラの銅像ですね。
桜の時、銅像がうれしそう。
ラジオに会社の新製品登場なんですか。
そういえばラジオは、聞かないな。
インターネットラジオは聞くけど。
普通のラジオがない・・・・。
Posted by 京男 at 2010年04月09日 05:11
おはようございます。
恒例の京セラの銅像ですね。
桜の時、銅像がうれしそう。
ラジオに会社の新製品登場なんですか。
そういえばラジオは、聞かないな。
インターネットラジオは聞くけど。
普通のラジオがない・・・・。
恒例の京セラの銅像ですね。
桜の時、銅像がうれしそう。
ラジオに会社の新製品登場なんですか。
そういえばラジオは、聞かないな。
インターネットラジオは聞くけど。
普通のラジオがない・・・・。
Posted by 京男 at 2010年04月09日 05:11
こんにちは~ すーさん!
KBSの生番組ですか~~~~ ♪ すごいですねーー!
「風の又三郎」・・・こんなに カッコいいんですか~!
まるで昔の・・ (笑) (笑) (笑) スタイルいいんですねー
この 写真が記事になる頃は 桜満開~から 花ふぶき、、、
いつも 楽しみにしています~ ♪
KBSの生番組ですか~~~~ ♪ すごいですねーー!
「風の又三郎」・・・こんなに カッコいいんですか~!
まるで昔の・・ (笑) (笑) (笑) スタイルいいんですねー
この 写真が記事になる頃は 桜満開~から 花ふぶき、、、
いつも 楽しみにしています~ ♪
Posted by 風
at 2010年04月09日 12:54

★PONさん、こんにちは
よくご存知で、そのとおりです。
新製品は、白地図「歩記帖」というものです。
★京男さん、こんにちは
最近、ラジオを持っていない人多いみたいですね。
京セラの銅像、気持ちよさそうでしょう!
★風さん、こんにちは
風の又三郎、スタイル抜群ですね。
花吹雪の中、今日も元気に立っていましたよ!
よくご存知で、そのとおりです。
新製品は、白地図「歩記帖」というものです。
★京男さん、こんにちは
最近、ラジオを持っていない人多いみたいですね。
京セラの銅像、気持ちよさそうでしょう!
★風さん、こんにちは
風の又三郎、スタイル抜群ですね。
花吹雪の中、今日も元気に立っていましたよ!
Posted by すー at 2010年04月09日 17:20