ご冥福をお祈りします

2010年09月12日

Posted by すー at 04:36 │Comments( 2 ) 日記
ご冥福をお祈りします


 昨日(9/11)は猛暑日だったのかな?。昨日は古くからの友人のお母様のお通夜でした。午前中は、嫁のお母さんのところへ、電話の子機が壊れたということで途中で電話を購入して訪問。最近の電話は安ぽいですね。多分、長く持たないだろうな? 昔の電話は重く丈夫でしたね。ま~電子部品なんていうものもなく壊れるところが少なかったのでしょうが・・・そして、午後からはお母さん(いつもはおばあちゃんと呼んでいますが・・)のところから直接、滋賀県の守山市まで、久しぶりの滋賀県、背の高いマンションが増えましたね。
守山駅から葬儀場まで歩いて20分チョッと、この暑さの中で汗をかきました。
 この友人とは不思議な縁です。大学の入学式のとき、私の横に座り、そして二人とも高校の時の学生服(その当時でも入学式の学生服姿は珍しくなっていました)そんな関係で意気投合ということでしょうか!。一時、大学でも同じクラブに入部していました、私は4ヶ月ほどで退部してしまいましたが!。
その後、私は就職で京都に、彼は研究生として1年大学に残ることに、そして1年後に彼も私と同じ京都の会社に就職、そして同じ部署に配属され、同じ寮に・・・・それから人生にいろいろあり今に至っています。長いですね。不思議な運命ですね。その亡くなったお母さんにも何度かお会いしたともあります。そしてこれからも友達としての関係が続くのでしょうね。お母様のご冥福をお祈りします。
今日は、そんなこんなで写真の準備が出来ていません、毎日、毎日、自転車操業のこのブログですので(--〆)




「今日は何の日」

12日(日) 赤口 [旧暦八月五日]

【水路記念日】
1871年(明治4年)の旧暦の7月28日、海上保安庁水路部の前身にあたる、兵部省海軍部に水路局が、東京・築地の兵学寮内に設置されたことに由来。太陽暦に換算すると9月12日になるこの日を選んで、海上保安庁が制定。

【宇宙の日】
国際宇宙年であった1992年(平成4年)のこの日、スペースシャトル計画では日本人初の宇宙飛行士である毛利衛さんがスペースシャトル「エンデバー号」に乗って宇宙へ出発した。宇宙開発事業団などにより記念事業がおこなわれる。

【マラソンの日】
紀元前490年、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したが、アテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退。フェイディッピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついき、アテネの勝利を告げたまま絶命したといわれる日。


タグ :思い

同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
そういうお友達だったのですね。
私にもいますよ。その友達のお母様なら世話になったでしょうね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by 京男 at 2010年09月12日 06:49
すーさん おはよう。

記事を読みました。以前にも紹介されていた不思議なご縁のお友達のお母さんですね。わたしにはそこ迄縁のある友人はいませんが‥お世話になった友人のお母さんがおられます。そんな事を思いながら、ご友人のお母さんのご冥福を祈ります。
Posted by 風 at 2010年09月12日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。