千本鳥居は異次元への入り口?

2012年12月22日

Posted by すー at 04:26 Comments( 4 ) 風景
昨日(12/21)の朝は、最低気温は3℃ほどと、何か暖かく感じるから不思議ですね。このところの寒さに慣れ始めた体には3℃と聞くと暖かく思いうから本当に人間て不思議ですね。
晴れの青空も、午前中だけで、午後からはいつ雨が降ってもいいという感じの空模様・・・
さてさて、今日から3連休! 暖かな雨のスタートですね。ま~仕事もありますし、大掃除もありますし、年賀状作りもありますし・・・どちらでもいいかな? 何とか年末年始分の仕事を前食いしたいと思っているのですが、思うようには行きません。

今日の話題も、伏見稲荷大社です。
行くたびに、この千本鳥居を抜けるのですが、いつも出口は異次元につながっているのでは?と感じてしまうのです。誰もいないこの鳥居の中を歩くと、何か本当に怖いです。いつもの出口からの外の風景が見えた時は毎回ホッとする私です。←ただの臆病者という意見もありますが(-_-メ)
みなさんも、是非、誰もいないこの千本鳥居をくぐってみてください。何かを感じることができるかも知れませんよ!

















ドキドキしながら千本鳥居を抜けた正面には、こんなキツネの絵馬が・・・
この顔には笑ってしまいました!














「今日は何の日」

22日(土) 友引 [旧暦十一月十日]

【労働組合法制定記念日】
1945年(昭和20年)のこの日、労働者の団結権・団体交渉権・争議その他の団体行動権などをどのように保障するかを定めた労働組合法が公布されたのを記念する日。