家族カレンダー

2017年02月05日

Posted by すー at 04:17 Comments( 3 ) カレンダー
昨日(2/4)の朝の冷え込みは弱く、日中の気温も二桁まで届きました。そして「立春」を実感させてくる暖かさに! まだ、風は冷たかったのですが、日差しの温もりに「立春」、春を感じさせてくれるお天気・気温になりました。
散歩中に見かけた人出もこの暖かさで明らかに多い! 人々の活動が活発になってきています。ま~このまま順調に暖かさが続くとは考えられませんが、それでも春の予感を感じさせてくれただけでも嬉しい一日となりました。

話題もないのでこんなどうでもよいことで!
先日の話ですが、床屋さんに!
稼ぎが良くないことと、いまさらモテるわけでもないだろうということで、床屋さんも大手チェーン店に変更して通っています。そこではシニア料金で割引もあるので!
その床屋さんで不思議なことが(大したことは無いのですが)。散髪の椅子がそのお店では8個ほど並んでいるのですが、先日に私が入店した時には客がいませんでした。店員さんから「今きた方は2番の椅子に」と声をかけられました。そこで、散髪をしてもらいながら店員さんに質問です「何で1番の椅子ではなく、2番なんですか?」と 店員さん曰く、「1番は小さなお子様や足の悪いお年寄りを優先するために空けています。小さなお子さんは付き添いのお母さんが待合椅子に座りながら近くにいれるように! 足の悪いお年寄りなどには、歩く距離を短くし安全を確保のため」と! そうなんだ! いつも何気なく使っているお店にもそんな配慮があるのかと! 納得でした。
ハイ、ただそれだけの話で、こんな配慮は他店、どんな業種でも普通に行われているのでしょうが、なんとなく嬉しくなったのでご紹介でした。

さてさて、今日のテーマの「家族カレンダー」です。
今年も2枚目です。





★おまけの一枚

昨日の散歩中に100円ショップに立ち寄り、ついついこんなグラスを購入し、鉢にすべく底に穴を開けてみました。
今回もまん丸のきれいな水抜きの穴が
さて何を植えようか?、こんなことを考えている時間!これが楽しみです(^_^)ニコニコ





「今日は何の日」

5日(日) 先負 [旧暦一月九日]

【長崎26聖人殉教の日】
1597年のこの日、豊臣秀吉がフランシスコ派の宣教師6名と日本人信徒20人を長崎で磔の刑に処した。なお、この「日本26聖人殉教地」は1950年(昭和25年)、ローマ教皇ピオ12世によってカトリック教徒の公式巡礼地に指定された。故ヨハネ・パウロ2世も訪問。

【プロ野球の日】
1936年(昭和11年)に全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生した。当時の加盟チームは「東京巨人」「大阪タイガース」「阪急」「東京セネタース」「大東京」「名古屋金鯱」の7球団。

タグ :カレンダー