一昨日と昨日の旅行から無事戻りました。お天気には余り恵まれなかったかも知れませんが、でも、覚悟していたよりも良かったので良しとします(^_^)ニコニコ
今回は夫婦二人で激安バスツアーに参加でした。一応、夏まで頑張ったご褒美ということでということにしました。
まかせっきりのツアー旅行は時間的には自分の自由生りませんが、ラクチンでのんびり添乗員さんの後について行くだけなのでこれはこれでいいですね。3月に行った家族旅行の時は自分たちで電車、旅館や移動方法など全部を考え何度も練り直しも含めて考えた旅行でした。主だった企画を考えた妻などは、何か行った気分になったような気になったとか計画終了後に・・・
今回は、和歌山、三重の紀伊半島の旅行でした。メールチェックぐらいは出来るようにとタブレットを持って行ったのですが、殆どのところでwifi電波が届かずただのお荷物になっただけでした。ということで、皆様のところにも全く訪問出気ず、また仕事のメールチェックも出来ませんでした。でも、途中からはそれもいいなと思うようになりました。
それなりに楽しんできました。
また、旅の様子は整理が出来したいにご紹介します。人の旅行の様子など見たくもないかも知れませんがネタ作りということで!
こんな旅行社専用のバスでの旅行でした。
このバスの写真を撮影した時は青空が広がっていたのですが、南に下るごとにどんどんとお天気も下り坂でした。でも何とか一日目は傘はお守りだけに!

そうそう、皆様のところに訪問できなかったは残念でした。また、失礼しました。
「今日は何の日」
29日(金) 赤口 [旧暦八月五日]
【文化財保護法施行記念日】
1950年(昭和25年)のこの日、国宝・重要文化財などを保護するための基本となる法律、文化財保護法が施行された。これを記念して1951年(昭和26年)に制定された。
【秋田県・県の記念日】
1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、秋田、亀田、矢島、岩崎、本荘の5県と、鹿角郡をあわせて秋田県が設置された。この日を太陽暦であらわすと8月29日にあたるため、1965年(昭和40年)に秋田県が制定。
【全国ヤキニクの日】
1993年(平成5年)のこの日、「8(ヤキ)29(ニク)」の語呂合わせから全国焼肉協会によって制定された。
ところで、焼肉店でよく目にする無煙ロースターは、名古屋のメーカー「シンポ」が1980年に開発したもの。この発明によって服に煙の臭いがつきにくくなり、女性客も気軽に焼肉を楽しめるようになった。
今回は夫婦二人で激安バスツアーに参加でした。一応、夏まで頑張ったご褒美ということでということにしました。
まかせっきりのツアー旅行は時間的には自分の自由生りませんが、ラクチンでのんびり添乗員さんの後について行くだけなのでこれはこれでいいですね。3月に行った家族旅行の時は自分たちで電車、旅館や移動方法など全部を考え何度も練り直しも含めて考えた旅行でした。主だった企画を考えた妻などは、何か行った気分になったような気になったとか計画終了後に・・・
今回は、和歌山、三重の紀伊半島の旅行でした。メールチェックぐらいは出来るようにとタブレットを持って行ったのですが、殆どのところでwifi電波が届かずただのお荷物になっただけでした。ということで、皆様のところにも全く訪問出気ず、また仕事のメールチェックも出来ませんでした。でも、途中からはそれもいいなと思うようになりました。
それなりに楽しんできました。
また、旅の様子は整理が出来したいにご紹介します。人の旅行の様子など見たくもないかも知れませんがネタ作りということで!
こんな旅行社専用のバスでの旅行でした。
このバスの写真を撮影した時は青空が広がっていたのですが、南に下るごとにどんどんとお天気も下り坂でした。でも何とか一日目は傘はお守りだけに!

そうそう、皆様のところに訪問できなかったは残念でした。また、失礼しました。
「今日は何の日」
29日(金) 赤口 [旧暦八月五日]
【文化財保護法施行記念日】
1950年(昭和25年)のこの日、国宝・重要文化財などを保護するための基本となる法律、文化財保護法が施行された。これを記念して1951年(昭和26年)に制定された。
【秋田県・県の記念日】
1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、秋田、亀田、矢島、岩崎、本荘の5県と、鹿角郡をあわせて秋田県が設置された。この日を太陽暦であらわすと8月29日にあたるため、1965年(昭和40年)に秋田県が制定。
【全国ヤキニクの日】
1993年(平成5年)のこの日、「8(ヤキ)29(ニク)」の語呂合わせから全国焼肉協会によって制定された。
ところで、焼肉店でよく目にする無煙ロースターは、名古屋のメーカー「シンポ」が1980年に開発したもの。この発明によって服に煙の臭いがつきにくくなり、女性客も気軽に焼肉を楽しめるようになった。
タグ :旅行
旅行日記その4「飛騨街道 金山宿 筋骨めぐり」
旅行日記その3「下呂温泉合掌村ライトアップと早朝の散歩」
旅行日記その2「初日の昼食は、中津川・ちこり村」
旅行日記その1「巨岩に築かれた、山城苗木城跡」
旅行日記4「金沢 ひがし茶屋街」
旅行日記3「富山市ガラス美術館、池田屋保兵衛商店」
旅行日記その3「下呂温泉合掌村ライトアップと早朝の散歩」
旅行日記その2「初日の昼食は、中津川・ちこり村」
旅行日記その1「巨岩に築かれた、山城苗木城跡」
旅行日記4「金沢 ひがし茶屋街」
旅行日記3「富山市ガラス美術館、池田屋保兵衛商店」
この記事へのコメント
おはようございます。
バスツアーは未経験です。セミナーでバス旅行は経験したのですが。
父親をつれて家族で温泉にいきたいなぁ・・・。
バスツアーは未経験です。セミナーでバス旅行は経験したのですが。
父親をつれて家族で温泉にいきたいなぁ・・・。
Posted by 京男 at 2014年08月29日 05:08
おはようございます。
なかなか精悍なスタイルのバスですね。
出発時はお天気だったようで何よりでした。
紀伊半島かなぁ?とは思ってましたが熊野古道ルートか海辺ルートか
どっちだったのでしょうね? 旅日記、楽しみです。
なかなか精悍なスタイルのバスですね。
出発時はお天気だったようで何よりでした。
紀伊半島かなぁ?とは思ってましたが熊野古道ルートか海辺ルートか
どっちだったのでしょうね? 旅日記、楽しみです。
Posted by くじびき はずれ at 2014年08月29日 06:59
★京男さん、おはようございます
>父親をつれて家族で温泉にいきたいなぁ・・・。
喜ばれますよ・・・
バスツアーもゆっくりタイプなどいろいろとあります。それにラクチンです。
★くじびき はずれさん、おはようございます
30人のツアーでした。初日の午前中は青空も広がり・・・これは天気予報外れたかなと思ったのですが。こうした時だけ日本の気象庁の的中率はすごいです。
>父親をつれて家族で温泉にいきたいなぁ・・・。
喜ばれますよ・・・
バスツアーもゆっくりタイプなどいろいろとあります。それにラクチンです。
★くじびき はずれさん、おはようございます
30人のツアーでした。初日の午前中は青空も広がり・・・これは天気予報外れたかなと思ったのですが。こうした時だけ日本の気象庁の的中率はすごいです。
Posted by すー
at 2014年08月29日 07:16
