久しぶりの散歩中の植物

2008年05月28日

Posted by すー at 04:53 │Comments( 4 ) 植物
久しぶりの散歩中の植物

5月28日(水)

 昨日(5/27)も暑かったですね。会社でもすべての換気扇をフル稼働で暑さをしのぎました。朝は結構涼しかったと感じたのですが?。お昼の散歩には毎回カメラを持ってですが、最近はシャッターを切ることも少なかったのですが、昨日は久しぶりにシャッターを押してみました。新緑から青葉の季節・初夏と移り変わっていますね。もう直ぐ梅雨かな?何て思いながらいつものコースを歩いてみました。近所の田んぼにも水がひかれました。カエルの元気な鳴き声がもう直ぐ聞こえそうです。
30分の散歩で事務所に帰った時には汗びっしょりでした。元論、日焼け防止の帽子、手袋は必需品(怪しい姿です)。


久しぶりの散歩中の植物
モクレンの葉もすっかり緑色が濃くなっていました


久しぶりの散歩中の植物
黄菖蒲(きしょうぶ)かな?川原の土手の雑草の間に咲いています


久しぶりの散歩中の植物
その反対側では栗の花も咲きだし、独特の香りが強くしています。
久しぶりの散歩中の植物



初夏と言ってもいいようなお天気でした。
そしていつもの散歩メンバーとすれ違い「暑くなりましたね!」の挨拶。勿論、どこの会社の何というお名前かもお互いに知りません。そんな距離がいいかも!





「今日は何の日」

28日(水) 先負 五黄 [旧暦四月二十四日]

【ゴルフ記念日】
1927年(昭和2年)のこの日、程ケ谷カントリークラブ(横浜)で第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことを記念しミズノが制定したものです。

【花火の日】
1733年(亨保18年)に隅田川で水神祭りの川開きが行なわれ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたことを記念しています。

【国際アムネスティ記念日】
1961年(昭和36年)に政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足したことによります。同団体はイギリスの弁護士ピーター・ベネンソンが政治犯の逮捕に反対したことからはじまったとのこと。

【堀辰雄忌】
『風立ちぬ』『美しい村』などで知られる作家の堀辰雄の命日となります。東大時代から結核を病み、40歳頃からは信州追分で療養していたそうです。享年49歳。




同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
今日はいきなり電話連絡の嵐でいまになってしまいました。
もう夏ですね。服装は夏仕様です。
夜からまた雨みたいですね。
Posted by 京男 at 2008年05月28日 08:43
★京男さん、こんいちは
今か今かと雨が待っているようです。
Posted by すー at 2008年05月28日 17:31
すーさん!

「暑くなりましたね~~~~。」
野原に茂った、雑草といえど・・・力強さも!
優しさも兼ねそなへ・・・・・いいですね♪
Posted by at 2008年05月28日 18:31
★風さん、こんばんは
そうですね、雑草も力強さを感じます。雑草だからかな・・・でもこの時期は植物たちはみんな元気ですよね。それを見るだけで元気がもらえそうです。
Posted by すー at 2008年05月28日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。