雨と陽とホタルブクロ

2008年05月27日

Posted by すー at 04:50 │Comments( 8 ) 花(春)
雨と陽とホタルブクロ

5月27日(火)

 昨日(5/26)は、本当に暑い一日。蒸し暑さが体にこたえました。
何か、月曜からこの疲れ方では・・・この夏、体力が持つか心配になります。と書きながら毎年何とかなっているので何とかなるか?とのん気なところもまだあります。そんなことを何時までいっていられるかな(^。^;;
今朝は寒い・・・・思わず一人だけ毛布を出してしまった。

ところで今日の話題は、つい先日取り上げたばかりの「ホタルブクロ」です。25日の雨上がりに撮影したものです。一応、御題は「雨と陽とホタルブクロ」としておきます。どうでもいいのですが\(^o^)/


雨と陽とホタルブクロ

雨と陽とホタルブクロ

雨と陽とホタルブクロ

雨と陽とホタルブクロ

雨と陽とホタルブクロ

雨と陽とホタルブクロ



「今日は何の日」

27日(火) 友引 六白 [旧暦四月二十三日]

【百人一首の日】
1235年(文暦2年)のこの日、藤原定家の撰による『小倉百人一首』がまとまったことにちなんでいます。
「小倉」とは京都・嵯峨野の小倉山のことで、この地に定家が山荘を構えていたために冠されたもの。

【日本海海戦の日】
1905年(明治38年)のこの日、日露戦争で日本の連合艦隊がロシアのバルチック艦隊に勝利しています。戦前の海軍記念日。




同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 野草たち、「ホトケノザ」、「レンゲ」そして「キジムシロ」 (2025-04-06 04:00)
 名前の由来が怖い花、「ラショウモンカズラ」 (2025-04-05 03:46)
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は、クーラーONでした。今日もだろうな。
今日は外で人に会うのが多そう。
日本海海戦の日か・・・この間読んだ本に、あれを実質的に指揮していたのはイギリス海軍の顧問できていた武官だったと書いてあった。ほんとうだろうか。
Posted by 京男 at 2008年05月27日 05:03
おはようございます。
暑くて3時に目が覚めましたw
Posted by PONPON at 2008年05月27日 05:33
★京男さん、こんににちは
それは今日もクーラーONですよね。
ものすごい暑さです。これは今日も30℃ですね。
そんな話もあるのですか?。
Posted by すー at 2008年05月27日 12:55
★PONさん、こんにちは
朝方そんなに暑かったですか?
昼間は本当に暑いです。こんな日に外回りは大変ですね。
Posted by すー at 2008年05月27日 12:57
すーさん、、こんにちは!

今年は 家の「蛍ぶくろ」、まだ咲きません。
なんでかな~!6月になってからかな~

薄い花びらを透かせて 見える光がいいですね♪
Posted by at 2008年05月27日 13:04
★風さん、こんにちは
我が家のホタルブクロは満開・・・・日当たりがいいからかな?
Posted by すー at 2008年05月27日 17:48
 すーさん、こんばんは
 私は花には疎くってこん花があるなんて知りませんでした

 昼間と朝晩の気温差が激しいので体調崩さないように
 気をつけなければいけませんね・・・
 今夜の我が家はかなりひんやりしています・・・
Posted by さとけんさとけん at 2008年05月27日 23:49
★ さとけんさん、おはようございます。
可愛い花でしょ・・・本当にホタルを入れてみたいですね。
気温差が本当に激しいですね。お互いに注意しましょうね。
Posted by すー at 2008年05月28日 04:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。