初夢見られましたか?

2015年01月02日

Posted by すー at 06:03 │Comments( 3 ) 日記
昨日(1/1)も故郷の静岡県・沼津で朝を迎えております。
ニュースをみるとわが家のある京都がで大変なことになっているよういですね。こちら静岡県東部では朝から晴天が続き、初日の出も家の前の箱根山越しではありますがしっかりと眺めさせていただきました。
風は強いですが、青空です。残念なのはこうした風の強い日は、富士山に雲がかかり見えないことが多く、昨日も富士山の顔を拝むことができませんでした。
大晦日のメガネが壊れた件では、皆様から私の身代わりとかいろいろなコメントをいただき、励まされました。メガネは兄貴の協力で折れた個所に細いニューム管を通し、瞬間接着剤で固定しました。なんとか、今のところ治っているようです。このメガネが無いと外はつらいので!。もうひとつ持って来ているメガネは中近用のメガネなので室内ではOKなのですが、外はね!
そんな壊れてとりあえず補修したメガネをかけて、街の散策にぶらりぶらりと出かけました。家にいるとそうしてもいろいろなものを食べたり飲んだりしてしまうので、運動を兼ねてという訳です。
そんな散歩の途中で、例年見させていただいております。スーパーのイベントの獅子舞を見てきました。もう、何年やっているのかな?。確か、まだ子供たちが小さな時にも見にきましたので・・・今年も見られたことを喜んでおります。ハイ、ただのそれだけの話なのですが・・・

 ところで、皆さんは今朝がた「初夢」をご覧になられましたか?。私は残念ながら見なかったかな? それとも覚えていないだけかな?

初夢見られましたか?

初夢見られましたか?

初夢見られましたか?

初夢見られましたか?

初夢見られましたか?




追伸:今日の夜には、京都の家に戻ります。
明日は、朝から妻の実家に新年のあいさつに行く予定です。
それが終われば普段の生活がもどるというところですね。


「今日は何の日」

2日(金) 仏滅 [旧暦十一月十二日]

【初夢の日】
1月2日の夜から3日の朝にかけての夢を初夢とすることで生まれた日。
初夢に見ると縁起がよいといわれるのは「一富士、二鷹、三なすび」。

【初荷】
この日に多くの職業で年が明けてから初めての仕事が行われるが、荷物を運ぶことの多い商店ではこの荷物のことを初荷と呼ぶ。

【月ロケットの日】
1959年(昭和34年)の今日、旧ソ連の打ち上げた月ロケット「ルナ1号」が、月付近を通過後、太陽の周囲を公転する史上初の人工惑星となった。

【皇居新年一般参賀】
天皇皇后両陛下、皇太子同妃両殿下らが、おおむね7回、皇居・長和殿のベランダにお出ましになる。

【筆始祭(ふではじめさい)】
書道の神でもある菅原道真を祭神とする京都・北野天満宮にて行われる祭礼。子供達が書いた書初が奉納される。



タグ :獅子舞

同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
私も(完全熟睡するタイプなので)普段から滅多に見たり覚えていたり
しないので、さあて今年初めては何時になるやら・・・。
初夢は元日から2日にかけてのことだけを言うのですよね。

こちらでは
外の景色がすっかり雪化粧。 
気をつけて無事のお帰りを。
Posted by くじびき はずれ at 2015年01月02日 07:17
こんばんは。
もう帰ってこられたかな?
京都駅はすごい人だったかもね。
私も今日は京都駅に2回行きました。
Posted by 京男 at 2015年01月02日 19:25
すーさん、

明けましておめでとうございます。本当にこだまは、がら空きなんですね。風が強いと富士山が見えない、、そうだったんですか❗️
雪の影響は大丈夫でしたか? 故郷はやっぱりいいもんでしょう。。
本年もよろしくお願いします。
Posted by 風 at 2015年01月02日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。