伏見・濠川沿いの散歩
6月22日(日)
昨日(6/21)は、昼間は雨が降るかもといわれていましたが、薄日も射すお天気でもちましたね。でもこの曇り空では夏至の昼間の長さが感じられませんでした。
ところで、夏至と冬至の昼間の時間差がどのくらいあるのかなと気になりネットで調べてみました。そうすると、テレビでおなじみの気象予報士 森田さんのページにこんな風に出ていました。
森田さんのお天気ですかァ?
次に疑問になったのが日本の北と南の日の出時間の差です、これも調べてみると下記のように掲載されていました。しかしインターネットは本当に便利ですね。(^o^)
ところで、昨日は散歩の途中で携帯電話の店に少しだけ寄り道・・・料金プラン多すぎてその上複雑です、おじさんには理解できませんでした。いろいろと説明してくれましたが、結局どれがお得ですか?と聞きましたら、ひと言で表すと「お客様のご使用により異なります」とのことかな? そんなこと解ってます。だからどうしたらよいのかと相談に行ったのですが?
ということで、気分を変えて、いつもの、伏見・濠川沿いの散歩です。










「今日は何の日」
22日(日) 大安 七赤 [旧暦五月十九日]
【ボウリングの日】
1861年(文久元年)のこの日、日本初の英字新聞『ザ・ナガサキ・ショッピング・リスト・アンド・アドバタイザー』紙上にて、長崎・外国人居留地内にヘンリー・ギブソンが運営する、ボウリング場付きサロンのオープンを伝える広告が掲載されたことによります。これが日本初のボウリング場とされます。1971年(昭和47年)のこの日に記念日として制定したものです。
【各務原市(かがみはらし)平和の日】
1945年(昭和20年)のこの日、大空襲を受けたことにちなんで岐阜県各務原市が悲惨な戦争体験を思い起こし、平和の尊さを後世に伝えようと1990年(平成2年)に制定したものです。各務原市歴史民俗資料館には爆弾の破片など多くの資料が収められています。
【日韓条約調印の日】
1965年(昭和40年)のこの日、日韓基本条約の調印式が行われています。これにより両国の経済協力に関する協定が結ばれました。
【かにの日】
大阪・南堀江に所在する、かに料理チェーン店「かに道楽」が1999年 (平成11年)に制定したものです。星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。
6月22日(日)
昨日(6/21)は、昼間は雨が降るかもといわれていましたが、薄日も射すお天気でもちましたね。でもこの曇り空では夏至の昼間の長さが感じられませんでした。
ところで、夏至と冬至の昼間の時間差がどのくらいあるのかなと気になりネットで調べてみました。そうすると、テレビでおなじみの気象予報士 森田さんのページにこんな風に出ていました。
****************************************************
「東京を例にとると、夏至の夜の長さは9時間25分です。冬至はだいたいその逆で、14時間15分が夜ということになります。夏至と冬至では、夜の長さが4時間50分も違うんですね。ちなみに季節による夜の長さの時間差は、緯度が高くなるほど大きくなります。 」森田さんのお天気ですかァ?
****************************************************
と言うことはこちら京都では気持ちその差が小さいということですね。東京だけてなく全国の情報も欲しいな。次に疑問になったのが日本の北と南の日の出時間の差です、これも調べてみると下記のように掲載されていました。しかしインターネットは本当に便利ですね。(^o^)
****************************************************
日本列島は,北東から南西に長く延びています,北海道東端の納沙布岬(東経約145度)では,3時31分に日の出となるのに対して,沖縄の与那国島(東経約123度)では,5時56分です。つまり、夏至の頃には,両地域の日の出の時刻差は,2時間25分にもなるそうです。****************************************************
この差もすごいですね。ところで、昨日は散歩の途中で携帯電話の店に少しだけ寄り道・・・料金プラン多すぎてその上複雑です、おじさんには理解できませんでした。いろいろと説明してくれましたが、結局どれがお得ですか?と聞きましたら、ひと言で表すと「お客様のご使用により異なります」とのことかな? そんなこと解ってます。だからどうしたらよいのかと相談に行ったのですが?
ということで、気分を変えて、いつもの、伏見・濠川沿いの散歩です。










「今日は何の日」
22日(日) 大安 七赤 [旧暦五月十九日]
【ボウリングの日】
1861年(文久元年)のこの日、日本初の英字新聞『ザ・ナガサキ・ショッピング・リスト・アンド・アドバタイザー』紙上にて、長崎・外国人居留地内にヘンリー・ギブソンが運営する、ボウリング場付きサロンのオープンを伝える広告が掲載されたことによります。これが日本初のボウリング場とされます。1971年(昭和47年)のこの日に記念日として制定したものです。
【各務原市(かがみはらし)平和の日】
1945年(昭和20年)のこの日、大空襲を受けたことにちなんで岐阜県各務原市が悲惨な戦争体験を思い起こし、平和の尊さを後世に伝えようと1990年(平成2年)に制定したものです。各務原市歴史民俗資料館には爆弾の破片など多くの資料が収められています。
【日韓条約調印の日】
1965年(昭和40年)のこの日、日韓基本条約の調印式が行われています。これにより両国の経済協力に関する協定が結ばれました。
【かにの日】
大阪・南堀江に所在する、かに料理チェーン店「かに道楽」が1999年 (平成11年)に制定したものです。星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。
何年も通っているのに新しい花を発見!「アモルファ・フルティコサ」
小さな花、シロバナクサナギオコゲとイヌツゲ
形状が由来の「ブラシノキ」と田植えの時期由来の「ナワシロイチゴ」
初夏に咲くユリ
あまり見ない花、ゴボウ、マンリョウ
スズカケソウとヒロハコンロンカ
小さな花、シロバナクサナギオコゲとイヌツゲ
形状が由来の「ブラシノキ」と田植えの時期由来の「ナワシロイチゴ」
初夏に咲くユリ
あまり見ない花、ゴボウ、マンリョウ
スズカケソウとヒロハコンロンカ
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は、結局傘を持ってでませんでした。
うまく帰った瞬間に雨が降り始めました。ラッキー。
すーさん、いよいよ携帯ですか。
あれは、複雑怪奇な料金設定ですね。わかりにくくしているように思う。
ああやって人をだますシステムかも。
だまされないように。
昨日は、結局傘を持ってでませんでした。
うまく帰った瞬間に雨が降り始めました。ラッキー。
すーさん、いよいよ携帯ですか。
あれは、複雑怪奇な料金設定ですね。わかりにくくしているように思う。
ああやって人をだますシステムかも。
だまされないように。
Posted by 京男 at 2008年06月22日 05:58
おはようございます。
昨日は降らなくてラッキーでした。
でも蒸し暑かった~~。
今日も小雨程度に勘弁して欲しいんですが・・・
昨日は降らなくてラッキーでした。
でも蒸し暑かった~~。
今日も小雨程度に勘弁して欲しいんですが・・・
Posted by PON
at 2008年06月22日 07:03

★京男さん、おはようございます。
京男さんの晴れ男ぶりは筋金入りですね。
今度、大切な出かけのときは早めに連絡しますので、京男さんも外出の予定を入れてください。(^o^)
本当にわからない・・・結局、月の合計がいくらになるのか?
京男さんの晴れ男ぶりは筋金入りですね。
今度、大切な出かけのときは早めに連絡しますので、京男さんも外出の予定を入れてください。(^o^)
本当にわからない・・・結局、月の合計がいくらになるのか?
Posted by すー at 2008年06月22日 08:25
★PONさん、おはようございます。
今日は少なくとも午前中は振りそうですね。
この時期の外回りは大変ですね。濡れて風邪んど引かないように注意してください。
今日は少なくとも午前中は振りそうですね。
この時期の外回りは大変ですね。濡れて風邪んど引かないように注意してください。
Posted by すー at 2008年06月22日 08:27
おやようございます。
利尻礼文に行った時の日の出の早いのに、驚きました。
時間 間違ったかと思ったほど、、、
ヒメジオンもアップでみるとかわいいですね。
矢車草も大好きな花ですが、これも古代からある花とか?
ざくろの花と実もいいので、鉢植えしてますが、いまだに
花もさいたことないです。たぶん枝の刈りすぎ、、かな?と
思ってます。
利尻礼文に行った時の日の出の早いのに、驚きました。
時間 間違ったかと思ったほど、、、
ヒメジオンもアップでみるとかわいいですね。
矢車草も大好きな花ですが、これも古代からある花とか?
ざくろの花と実もいいので、鉢植えしてますが、いまだに
花もさいたことないです。たぶん枝の刈りすぎ、、かな?と
思ってます。
Posted by 花かんざし
at 2008年06月22日 10:52

★ 花かんざしさん、こんばんは
かき込みありがとうございます。
そうでしょね、利尻なら滋賀よりも大分早いでしょね日の出が・・・
ザクロの花も不思議ですよね。
かき込みありがとうございます。
そうでしょね、利尻なら滋賀よりも大分早いでしょね日の出が・・・
ザクロの花も不思議ですよね。
Posted by すー at 2008年06月22日 19:43
こんにちは~ すーさん!
昨日は降るのか、晴れるのか・・・・?
ハッキリしないお天気でしたね~(泣き)
何かをするともなく、あれこれと一日がすんでしまい
ました。
それにしても、、、朝は早くあけますね~
眠気の残る目に・・・鮮やかすぎる程の花の色です。
昨日は降るのか、晴れるのか・・・・?
ハッキリしないお天気でしたね~(泣き)
何かをするともなく、あれこれと一日がすんでしまい
ました。
それにしても、、、朝は早くあけますね~
眠気の残る目に・・・鮮やかすぎる程の花の色です。
Posted by 風 at 2008年06月23日 17:19