昨日は草取りに汗を流す!

2015年07月19日

Posted by すー at 04:39 │Comments( 4 ) 日記
 昨日(7/18)は、台風11号の影響の強い雨が朝方まで残り、こちら京都市でも多くのところで、大雨警報や川の氾濫に備えての避難準備情報が出たりと・・・一昨晩の夜中から大騒ぎでした。娘たちのスマホも夜中に警報音も鳴り! 私は朝の3時前に一旦起き出して、テレビをつけて情報の確認をしたりと、何となく寝不足になってしまったかも知れません。
そんな雨のお天気も午後には青空が広がりすっかり台風一過という感じになりました。
わが家の近くを流れる宇治川水かさが増えているかと、明るくなった時間帯に確認を、河川敷のグランドも冠水でした。ただし、朝の9時過ぎに再度見に行ったときにはグランドの地面が顔を出していましたが!
 そんな昨日はおばあちゃん(義母)のところに、妻とふたりで出かけてきました。妻はおばあちゃんの話相手で、私はと言えば庭の草取りなど庭の手入れのお手伝いです。
当然、蚊対策は万全にしなければなりません。長袖、長ズボンに蚊よけスプレーをカバンに入れて向かいます。草取りと庭木の選定には、長ズボン、長袖、蚊よけスプレー、それに蚊取り線香を焚いての作業です。
昼からはお日様がカンカンと照り出しとにかく汗が滴り落ちます。蚊よけスプレーなどすぐに流れてしまい。首やら頬に蚊の攻撃を受けます。

写真は、庭木の剪定の時に切り落とされた椿の実です。これだけ大きな実にするには椿にとっても大変なエネルギーでしょうね。
庭の雑草が抜かれ、庭木の剪定がされて少しはすっきりしたと思います。

昨日は草取りに汗を流す!

昨日は草取りに汗を流す!

昨日は草取りに汗を流す!



帰りには沢山のお土産をいただいて帰りました。

またまた、ブログの話題が無く申し訳ありませんm(_ _)m
あ~そうそう、今日は町内の公園の草取りなどの掃除が朝から行われる予定です。二日続けて草取りとなりました。
結構綺麗になるのを見るのは好きなのそれはそれでいいのですが(^_^)ニコニコ


★おまけの一枚

そんな、おばあちゃんの家に行く途中で見かけた宇治川です。かなり水かさは増えていますが、警戒水位まではまだかなりの余裕が・・・
昨日は草取りに汗を流す!





「今日は何の日」

19日(日) 先負 [旧暦六月四日]

【女性大臣誕生の日】
1960年(昭和35年)のこの日、第一次池田勇人内閣へ中山マサが、厚生大 臣として入閣した。初の女性大臣であった。

【マッターホルン北壁登頂の日】
1967年(昭和42年)のこの日、今井通子と若山美子が女性として初めて、標高4478mのスイス・マッターホルン北壁への登頂に成功した。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
ありゃりゃ、椿の実って初めてかも?
椿の木はしょっちゅう見てるのに意識に無いのでしょうかね?

今回は氾濫までに至らなかったようで良かったですね。

蒸し暑さと蚊の中、お疲れ様でした。
Posted by くじびき はずれ at 2015年07月19日 05:06
★くじびき はずれさん、おはようございます
結構大きな実でした。
椿の木をよく観ると葉の下などに隠れるように実っています。
まだまだ、余裕がありました。

今日も公園の草取りです!
Posted by すーすー at 2015年07月19日 05:33
おはおうございます。
今朝も二度寝でした。
昨日の朝方、雨の影響でびっくりでした。
今日も草取りですか。ご苦労様です。
雑草ってタフですよね。人間が育てた植物は弱いのに。
Posted by 京男 at 2015年07月19日 08:32
★京男さん、こんにちは
雑草、本当にタフです!
Posted by すーすー at 2015年07月19日 09:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。