ホトトギス

2015年09月23日

Posted by すー at 04:41 │Comments( 3 ) 花(秋)
昨日(9/22)も、朝から安定した青空が広がる一日でした。こちら京都では安定したお天気の連休が続いております。こちら京都・伏見にも、多くの観光客の方がおいていただいていただいております。地域経済にはプラスなんで喜ばなければいけませんね。
そんな5連休も今日が最終日です。最終日も安定したお天気になりそうです。しかし、昨日はこちら京都では30℃超えの真夏日になりました。久しぶりに、道路に設置されている温度計も30℃オーバーで、午前中からもしかしたら超えていたかもと言う風に感じられました。
そんな昨日は、一昨日のおばあちゃん(義母)の家の草取りに続き昨日はわが家の草取り、夏から秋への庭の模様替えなども行いました。い~やああ、またまた、蚊との戦いでした。まだまだ、ゴーヤの棚の整理が残っているので、今日は休養がてらゴーヤの蔓に始末をとも考えています。
 ところで、今日の話題は、そんな昨日の午後に出かけた途中に見かけた花「杜鵑草 (ほととぎす)」です。見つけた時にはもう咲いているのだ? 季節はしっかりと秋に向かっていると感じた次第です。そうですよね、今日は「秋分」で、来週の木曜日には、10月ですから・・・

■杜鵑草 (ほととぎす)
■百合(ゆり)科。
■若葉や花にある斑点模様が、鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることから
■花言葉は 「秘めた意志」

ホトトギス

ホトトギス

ホトトギス

ホトトギス



「今日は何の日」

23日(水) 赤口 [旧暦八月十一日]

【秋分】
24節気のひとつ。昼と夜の長さがほぼ同じになる日。春分と同じように太陽が真西に沈む。祝日としての秋分は「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」である。天文学的には太陽が黄径180度の点を通過する日。

【彼岸】(秋分の日と同日)
雑節のひとつ。秋分を中日とした前後各3日間、計7日間。

【愛馬の日】(秋分の日と同日)
日本中央競馬会(JRA)、馬事公苑が、乗馬への関心を高めてもらおうと設けたもので、動物愛護週間中の祝日、秋分の日をそれに当てている。
  
【テニスの日】(秋分の日と同日)
1998年(平成10年)に日本テニス振興協議会が「秋分」を「テニスの日」に制定。テニスの楽しさをアピールする日。プロ選手を招いてイベントを行うクラブも。

【不動産の日】
1984年(昭和59年)に、(社)全国宅地建物取引業協会連合会が不動産の取引をより活発化させようと設けた日。同連合会が不動産購入に対する意識調査を行う。9月は不動産の取引が動き出す月で、23日は不動産の語呂合わせ。

【海王星の日】
1846年のこの日、ベルリン天文台のガレが、パリ天文台のルヴェリエの依頼を受けて海王星を発見。海王星の存在発見、位置を予測したのはルヴェリエ。

【万年筆の日】
1809年のこの日、フレデリック・バーソロミュー・フォルシュが、金属製の軸内にインクを貯蔵する筆記具「fountain pen(泉のペン)」を考案し、特許を取得した。



タグ :ホトトギス

同じカテゴリー(花(秋))の記事画像
ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」
キイジョウロウホトトギスのキイとは?
本来のシュウメイギクがキブネギク?
二つの皇帝!?
そろそろ、菊の花も見納め?
秋に咲く桜!
同じカテゴリー(花(秋))の記事
 ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」 (2025-01-04 01:47)
 花の中に、闘牛の角とハートがある「モクセンナ」 (2024-12-17 03:49)
 花が咲くと縁起がよいといわれる「キチジョウソウ」 (2024-12-08 03:57)
 プロパンガスに似た匂いが漂う「ハマヒサカキ」 (2024-12-04 03:51)
 タデ科・イヌタデ属の「ヒメツルソバ」と「イヌダテ」 (2024-12-03 03:50)
 食べられない蕎麦? ツルソバ (2024-11-29 03:51)


この記事へのコメント
おはようございます。
はい、その観光客の4.5人をやって来ました。
まあ大変な人出でしたが外国語が普段の1/3程度だったので、居心地は
悪くなかったです。

ホトトギス、名前の由来、そうなんですね。可愛くて綺麗なのにソバカスが
多くてもったいない容姿だと思っていました。
Posted by くじびき はずれ at 2015年09月23日 06:47
おはようございます。
いい天気ですね。
やっと今日で連休が終わります。
交通量も普通にもどってきました。
よかった。
Posted by 京男 at 2015年09月23日 07:32
★くじびき はずれさん、おはようございます
京都の経済への貢献ありがとうございました(^_^)ニコニコ
あの大きな声の団体が少ないと、ホッとすることも・・!

★京男さん、おはようございます
今日を乗り越せば平常が戻りますね。それと共に、10月も目前に迫ってきていますいが!
Posted by すーすー at 2015年09月23日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。