今さらながらですが?

2016年12月23日

Posted by すー at 04:10 │Comments( 3 ) 日記
昨日(12/22)は、朝から気温が高い、そして日中の気温もこの時期としたら異常なくらいに高い17℃との予想でした。そこまで上がったかどうかはわかりませんが、確かに暖かな一日でした。午前11時過ぎの地下鉄の電車の中では中年のおっさんが向かいの席に座りました。そうすると、やにわにハンカチを出してきて頭や顔を拭きだします。よく見ると玉のような汗が・・・よほど急いで電車に乗ったのでしょうね。この暖かさですから、止まれば、それに暖房の効いた車内では暑かったのでしょうね。その後、カバンをごそごそしているなと思っていると何と扇子を取り出してパタパタと! これには思わす笑ってしまいました、それほど暑いのかと(心の中ですが!)。ま~それほど暖かな一日だったということで! それにしても昨日の雨は午前の9時ごろには降り出すとの予報でしたが、なかなか降りません。午後の5時ごろになりやっと落ちてきました。降り出したかと思うとかなりの雨足でしたね。今朝4時前は三日月のお月様が綺麗に輝いて見えています。

さてさて、今日のタイトル「今さらながらですが?」とつながるのですが、
朝の7時ごろに地下鉄に乗ると毎日のように見かける中年のおばさん二人が電車の座席の向かい合わせに座りました。ハイ、ひとりは、以前にも取り上げた車内で毎日のように化粧をする人。もう一人はいつも中国語のテキストを開いて勉強している人。
化粧のおばさんが、化粧が終わり(あまり変化なし!)スマホを取り出して操作を始めます、そうすと、連続のくしゃみ・せきです。スマホの操作を止めるかと思いきや、せきをしながらそのまま操作です。これには、向かいに座っているもう一人のおばさんも困り顔です。カバンをごそごそしたかと思うとマスクを取り出してかけます。これでもたまらず、次の駅で乗客が降りて空いた席に急いで移動でした。それでも、そのスマホおばさんは、チラッとその人の動きを見ただけで意に介しません。何で急いで移動したのか、その理由が自分にあるとは思っていないのでしょうね。

そんな、車内の出来事が影響した訳ではないでしょうが、朝の仕事を終えて家に戻ると何となく、体が重たい、少しだるい。もしかして、もしかして風邪? ということで何カ月ぶりに昼寝をしました。大分、回復なか? ただ疲れていただけなのかな? 実は昨日で朝の仕事は年内は終了でした。そんなことで、気が緩んだのかな?
写真のマスクは、そんな車内の出来事を予想したように昨日から人混みではかけるようにとしたものです。

今さらながらですが?



ということで、こんな内容、写真で失礼します。
スマホおばさん、何がそんなに面白いのかな、夢中になるのかな・・・周りの迷惑を省みないで・・・
ハイ、今日も生きているよ!という内容でした。


追伸:今日は「東京タワー完成の日」とのことですが
以前にもこのブログで取り上げたことがあるかも知れませんが、小学校の修学旅行が横浜、東京方面でした。東京タワーにも上がることがあり、私は展望台から一人で勝手に降りてきてしまい。上では、私がいない、迷子と先生方が大騒ぎになっていました。そんな大騒ぎとは知らずにバスに勝手にもどり、連絡がいったようで、滅茶滅茶怒られました。問題児ということでそれからは旅行中は先生のそばから離れることが許されませんでした。い~やああ、それが一番の思い出になりましたね修学旅行の! もしかして、完成して2,3年で行ったのかな?


「今日は何の日」

23日(金) 大安 [旧暦十一月二十五日]

【天皇誕生日】
1933年(昭和8年)のこの日、現在の明仁天皇が誕生されたことによる。
即位は1989年(昭和64年)1月7日。

【テレホンカードの日】
1982年(昭和57年)のこの日、東京・数寄屋橋公園にカード式の公衆電話の第1号が設置されたのを記念してNTTが制定。

【東京タワー完成の日】
1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成した。タワーの高さは333メートル。
ちなみに、東京タワーには開業40周年を記念して誕生した『ノッポン』という双子のオリジナルキャラクターがいる。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
化粧を人前でするのは不思議な光景ですね。
公的な場所で私的な行為。
この時期の交通機関はいやですね。
Posted by 京男 at 2016年12月23日 04:42
おはようございます。
水を差すようで申し訳ないですがそのマスクは横からすーすー入って来て
インフルエンザにはあまり効果がないようで、医療用の頬にピッタリ合う
鼻両側にもフイットする物でないとアカンのやそうです。
ただ30分も着けていたら息苦しさに外したくなるとか。

そういう私も普段はこのタイプを、つい使っております。

最近の医学データではウガイも20分以内毎に連続してやらないと意味が
ないのだそうで、20分以内に少量の水分量をゴクリと飲んで酸のキツい
胃に流し込む方が菌予防になるのだとか。

でも目の前で咳をされたりした時には直接的には防護策のような気がしますよね。

予防接種、まだしてませんね?
Posted by くじびき はずれ at 2016年12月23日 08:09
★京男さん、おはようございます
何にも疑問に思わないのでしょうね。

★くじびき はずれさん、おはようございます
ま~しないよる増しという程度でしょうが、それでもやはりしないわけには・・・

>予防接種、まだしてませんね?
ハイ (-_-メ)
ま~予定もありませんが・・・昨晩はたくさん寝て、大分復活です。
疲れかも知れませんね。
Posted by すーすー at 2016年12月23日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。