我が家の金木犀にも花が!

2017年10月11日

Posted by すー at 04:22 │Comments( 3 ) 花(秋)
昨日(10/10)も、気温が高すぎます。一昨日に続いて10月も中旬に近いというのの30℃超えの真夏日となりました(気象庁発表では31℃)。い~やああ、朝から暑い、この暑さで、体の調子が狂ってきているのか疲れがどんどんと蓄積さているように感じます。
そんな昨日は、私の朝の仕事が終わるのに合わせて妻と植物園で待ち合わせでした。妻は今行われている野外彫刻展鑑賞と植物などのスケッチに! 私はいつものようにカメラ片手に植物を追ってウロウロ、キョロきょろと! それにしても暑すぎました、長い時間の滞在は無理でしたね。妻と二人で暑いから帰ろうかと・・こんな相談がすぐにまとまる暑さでした。

そんなことで逃げるように家に戻り、裏の掃き出し窓を開けると甘い良い香りが、そう金木犀の香りです。見ると我が家の私が春先に強く剪定した金木犀の木が花が咲き香っているではありませんか?。今年は切り過ぎたので花は咲かないかなと半分あきらめていたのですが!。
それにしても、金木犀の花の咲き方は独特ですね。幹の途中から直接に花が咲き出していますよね。それよりも、これだけ無茶苦茶に切られてもちゃんと花を咲かせるところがすごいと変なところに感心でした。
ところで、花を咲かせるということは花の後は実が生るのかと思いきや、実が付いたのを見たことがありません。「キンモクセイは雌雄異株であるが、日本では雄株しか入っていないので結実しない。」と私のごログ【すーさんの「撮植(さつしょく)日記」】に書きましたのを思い出しました。そうそう、これまた妙なところで感心というか思いだし、またまた無知をさらけ出してしまいました。では、どうやって増やすのかというと挿し木のようです。でも成功率は低いとのこと!
そんな我が家で咲いた金木犀の花ということで(^_^)ニコニコ

我が家の金木犀にも花が!
この木が我が家の金木犀
かなり大胆い素人の剪定です

我が家の金木犀にも花が!
我が家の金木犀にも花が!
我が家の金木犀にも花が!
我が家の金木犀にも花が!
我が家の金木犀にも花が!



これだけですみませんm(_ _)m


「今日は何の日」

11日(水) 大安 [旧暦八月二十二日]

【鉄道安全確認の日】
1874年(明治7年)に新橋~横浜間の新橋にて、日本初の鉄道事故が発生したことによる。ちなみに日本で始めての鉄道が開業したのは1872年 (明治5年)10月14日。「鉄道の日」とされている。同じく新橋での出来事であった。

【『リンゴの唄』の日】
1945年(昭和20年)のこの日、戦後はじめて制作された映画『そよかぜ』が封切られた。故・並木路子が歌う挿入歌『リンゴの唄』が大ヒット。
なお、この映画には並木自身が主演した。


タグ :金木犀

同じカテゴリー(花(秋))の記事画像
ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」
キイジョウロウホトトギスのキイとは?
本来のシュウメイギクがキブネギク?
二つの皇帝!?
そろそろ、菊の花も見納め?
秋に咲く桜!
同じカテゴリー(花(秋))の記事
 ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」 (2025-01-04 01:47)
 花の中に、闘牛の角とハートがある「モクセンナ」 (2024-12-17 03:49)
 花が咲くと縁起がよいといわれる「キチジョウソウ」 (2024-12-08 03:57)
 プロパンガスに似た匂いが漂う「ハマヒサカキ」 (2024-12-04 03:51)
 タデ科・イヌタデ属の「ヒメツルソバ」と「イヌダテ」 (2024-12-03 03:50)
 食べられない蕎麦? ツルソバ (2024-11-29 03:51)


この記事へのコメント
昨日は暑かったですね。
寒暖に身体がついていけません。
私の部屋の目の前でも大きくなった金木犀が咲いています。
でも大きくなりすぎて香りが悪いです。
適正な木の大きさってあるのかも。
Posted by 京男 at 2017年10月11日 04:25
おはようございます。
暑すぎの連チャンは体力的にキツすぎました。

心癒やされる薫りがするんでしょうね~。
Posted by くじびき はずれ at 2017年10月11日 05:06
★京男さん、こんにちは
体は少し涼しくなったのに対応したので、ぶり返しはつらいです。
金木犀の木にも老いがあるのかな?

★くじびき はずれさん、こんにちは
本当にきついです。
良い香りが部屋の窓を開けているので今もしています。(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2017年10月11日 13:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。