ふるさとから戻りました

2022年01月03日

Posted by すー at 04:31 │Comments( 5 ) 日記
昨日(1/2)に、生まれ故郷から戻りました。良いお天気に恵まれてのんびりとした年末年始を迎えることが出来ました。
田舎では親父と兄貴が何とかバランスをとりながら二人で生活をしていました。親父に会うのは2年ぶりなことから、さすがに歳をとったと感じたのは仕方がないですね。96歳ですから・・・
そんな故郷では、家にこもっていると食べて飲むばかりなので、田舎の家においてある私のオープーカー(自転車)でウロウロとしてきました。
そんな生まれた街の景色です。やはり、富士山を見るとテンションが上がりましね。
ふるさと-1(20220101).jpg
ふるさと-2(20220101).jpg
ふるさと-3(20220101).jpg
ふるさと-4(20220101).jpg
ふるさと-5(20220101).jpg
ふるさと-6(20220101).jpg
私のオープンカーです


そんな埋め草のような話題でした。撮影した写真の整理が出来ていません!
こんな感じのブログが続きますが、本年もよろしくお付き合いいただければ幸いです(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


3日(月) 赤口 [旧暦十二月一日・朔]

【ジョン万次郎帰国の日】
1851年のこの日、ジョン万次郎こと中濱万次郎がアメリカ船に送られ、琉球国の摩文仁(まぶに)間切小渡浜に上陸、日本へ帰国を果たした。
万次郎は1841年の14歳の時に出漁して嵐に遭い、太平洋の無人島・鳥島に漂着。その後、アメリカの捕鯨船に救われ、本人の意思でアメリカへ渡った。坂本龍馬の世界観にも影響を与えたといわれている。

【かけおちの日】
1938年(昭和13年)に女優の岡田嘉子と演出家の杉本良吉が、樺太国境を越えてソ連へ亡命したことにちなんで。
しかし不法入国した2人に、ソ連はスパイ容疑を着せ、岡田嘉子は内務監獄に収容され、約5年後の1947年12月4日に釈放された。
杉本良吉は1939年に銃殺刑に処せられた。

【ひとみの日】
ひとみをいつまでも美しくという意味で、「1」「3」を「ひ」と「み」と語呂合わせした。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
お天気に恵まれた帰省でしたね。
96歳のお父さまには是非100歳を
目指して欲しいですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年01月03日 07:39
おはようございます。
良い天気だったのですね。
富士山が綺麗。
Posted by 京男 at 2022年01月03日 07:44
★ぷーちゃんさん、おはようございます
ハイ、本当に良いお天気でした。
富士山が綺麗に見えたのがうれしかったです(^_^)ニコニコ
是非、元気に100歳を迎えて欲しいです。

★京男さん、おはようございます
やはり、富士山を見るとテンションが上がります(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2022年01月03日 09:19
おはようございます。
川は狩野川でしょうか。 ボートの練習がえになりますね。
富士山の美しさにコロナなんて忘れそうです。
Posted by くじびき はずれ at 2022年01月03日 10:28
★くじびき はずれさん、こんにちは
ハイ、狩野川です。
こんな景色をいつまでも見たいたいですね。
コロナ、やはり増えましたね!
Posted by すーすー at 2022年01月03日 10:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。