昨日(9/24)は、朝から晴天でこちら京都では台風一過でしたね。この青空で気温がドンドンと上がり30℃超え、その上に台風の残した湿度もあり、蒸し暑さも・・・
そんな昨日は娘の個展に友達とまたまた行ってきました。ひとりでも多くの来場者を呼び込むためにお父さんのできることはこの程度なので! ま~個展の後の一杯が楽しみでもありましたが。毎年、生まれ歳、生まれ月が同じで同じ会社で働いた3人が「誕生月会」を開いています。昨年はこのコロナ禍で集まりを見送りましたが! 今年は娘の個展に合わせて開催予定でしたが、一人の奥様の体調の関係で欠席となり二人だけの集まりになってしまいました。残念ですが仕方がないですね。
この3人は、勤めていた会社が大変だった時も必死で外注さんとの段取りを夜遅くまで毎日のようにしていました。大きな迷惑をかけたこともあり、たまには嫌味もあったりして、そんなことから3人が余計に団結したのかも知れませんね。
昨日は、古希プラス1歳の誕生日だったことから、古希の歩数を集計してみました。
1年間歩数:6,769,208歩
歩行距離: 3,366Km
歩数
一日平均:18,546歩
距離
一日平均:9.2Km
という結果でした。
誕生日ということで家族から、新しいリュックを
今、毎日のように使っているリュックが7年になり、かなりくたびれてきたので新しいリュックをいただきました。チョッと予算オーバーになったようですが(^_^)ニコニコ
この1年もこれを背負って元気に歩きます(^_^)ニコニコ


こんなものもいただきました(^_^)ニコニコ

わざわざ個展に足を運んでいただいたブログの知り合いからも誕生日プレゼントを
本当にありがとうございます。家族からは、私の好みをよくご存じと(^_^)ニコニコ

★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!
本日が最終日です
【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
25日(日) 先勝 [旧暦八月三十日]
【10円カレーの日】
1973年(昭和48年)より、この日は日比谷松本楼がハイカラカレー1500食を10円(以上)で提供し、売上は震災義援金や交通遺児育英会、ユニセフなどに松本楼からの寄付金も加えて全額寄付される。
松本楼は東京日比谷公園内に開園と同時にオープン。1971年(昭和46年)には沖縄返還協定に反対した過激派の火炎瓶により焼失したが、1973年のこの日に再建、新装開店した。このチャリティーは再建できた際の感謝の気持ちを込めて開始されたものである。
【藤ノ木古墳記念日】
1985年(昭和60年)のこの日、奈良県生駒郡斑鳩町の藤ノ木古墳から石室と家形石棺が発掘された。豪華な装飾を施した金や銅製の馬具が出土し、人々の古代へのロマンをかきたてた。
そんな昨日は娘の個展に友達とまたまた行ってきました。ひとりでも多くの来場者を呼び込むためにお父さんのできることはこの程度なので! ま~個展の後の一杯が楽しみでもありましたが。毎年、生まれ歳、生まれ月が同じで同じ会社で働いた3人が「誕生月会」を開いています。昨年はこのコロナ禍で集まりを見送りましたが! 今年は娘の個展に合わせて開催予定でしたが、一人の奥様の体調の関係で欠席となり二人だけの集まりになってしまいました。残念ですが仕方がないですね。
この3人は、勤めていた会社が大変だった時も必死で外注さんとの段取りを夜遅くまで毎日のようにしていました。大きな迷惑をかけたこともあり、たまには嫌味もあったりして、そんなことから3人が余計に団結したのかも知れませんね。
昨日は、古希プラス1歳の誕生日だったことから、古希の歩数を集計してみました。
1年間歩数:6,769,208歩
歩行距離: 3,366Km
歩数
一日平均:18,546歩
距離
一日平均:9.2Km
という結果でした。
誕生日ということで家族から、新しいリュックを
今、毎日のように使っているリュックが7年になり、かなりくたびれてきたので新しいリュックをいただきました。チョッと予算オーバーになったようですが(^_^)ニコニコ
この1年もこれを背負って元気に歩きます(^_^)ニコニコ


こんなものもいただきました(^_^)ニコニコ

わざわざ個展に足を運んでいただいたブログの知り合いからも誕生日プレゼントを
本当にありがとうございます。家族からは、私の好みをよくご存じと(^_^)ニコニコ

★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!
本日が最終日です
【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
25日(日) 先勝 [旧暦八月三十日]
【10円カレーの日】
1973年(昭和48年)より、この日は日比谷松本楼がハイカラカレー1500食を10円(以上)で提供し、売上は震災義援金や交通遺児育英会、ユニセフなどに松本楼からの寄付金も加えて全額寄付される。
松本楼は東京日比谷公園内に開園と同時にオープン。1971年(昭和46年)には沖縄返還協定に反対した過激派の火炎瓶により焼失したが、1973年のこの日に再建、新装開店した。このチャリティーは再建できた際の感謝の気持ちを込めて開始されたものである。
【藤ノ木古墳記念日】
1985年(昭和60年)のこの日、奈良県生駒郡斑鳩町の藤ノ木古墳から石室と家形石棺が発掘された。豪華な装飾を施した金や銅製の馬具が出土し、人々の古代へのロマンをかきたてた。
この記事へのコメント
おはようございます。
お誕生日でしたか。
9月生まれは、私の周りにはいません。
凄まじい歩数ですね。
転けて骨折になったりしないようにしましょう。
お誕生日でしたか。
9月生まれは、私の周りにはいません。
凄まじい歩数ですね。
転けて骨折になったりしないようにしましょう。
Posted by 京男 at 2022年09月25日 05:07
おはようございます。
昨日のこちらは
朝から晴れて暑かったです。
夜中には地震があったようで
知らずにグースカだったわたしは
リハビリで出会った方達に話題を振ると
皆さん ドン!で気づき
その後かなり長く揺れていた…と。
知らずに幸せなのか…。
団地の方には訊いていませんが
ここは揺れなかった…は無いかと^^;;
苦楽を共にされた方と
交流が続いているのは嬉しいですね。
この状況下での飲酒は自粛でしたが
やっと気をつけながら少人数では
楽しめるようになりましたから
お一方は残念でしたが
お話しも弾んだことと思います。
個展は開催中も東京と
行ったり来たりの大変なご様子でしたが
無事に最終日を迎えられて
一段と賑わうと良いですね!
昨日のこちらは
朝から晴れて暑かったです。
夜中には地震があったようで
知らずにグースカだったわたしは
リハビリで出会った方達に話題を振ると
皆さん ドン!で気づき
その後かなり長く揺れていた…と。
知らずに幸せなのか…。
団地の方には訊いていませんが
ここは揺れなかった…は無いかと^^;;
苦楽を共にされた方と
交流が続いているのは嬉しいですね。
この状況下での飲酒は自粛でしたが
やっと気をつけながら少人数では
楽しめるようになりましたから
お一方は残念でしたが
お話しも弾んだことと思います。
個展は開催中も東京と
行ったり来たりの大変なご様子でしたが
無事に最終日を迎えられて
一段と賑わうと良いですね!
Posted by ぷーちゃん* at 2022年09月25日 06:25
おはようございます。
同じ釜の飯、戦場仲間、言葉は昭和ですけどそんな仲間の付き合いも大事ですからよね。
1日平均、歩数も距離も凄いですね。 でも見習えないなぁ、残念ながら。
ファッションに疎くて申し訳無いけれど、リュック、そこそこのブランドですよね。
なんか見た事ある気がします。
お嬢様、お疲れ様でした。京都で開催する事に意義があるのでしょうね。
同じ釜の飯、戦場仲間、言葉は昭和ですけどそんな仲間の付き合いも大事ですからよね。
1日平均、歩数も距離も凄いですね。 でも見習えないなぁ、残念ながら。
ファッションに疎くて申し訳無いけれど、リュック、そこそこのブランドですよね。
なんか見た事ある気がします。
お嬢様、お疲れ様でした。京都で開催する事に意義があるのでしょうね。
Posted by くじびき はずれ at 2022年09月25日 06:43
★京男さん、おはようございます
毎日毎日の積み重ねというのはすごいですよね。
日本列島の横断かな・・・
★ぷーちゃんさん、おはようございます
地震があったときにはすでに起きていてすぐにテレビをつけて確認でした。
3人でいろいろな苦労を共にしました。なので余計に強く結ばれたのかもですね。
わざわざ、おいでいただき、誕生日プレゼントもいただき本当にありがとうございました。申し訳ありません。娘と共々、喜んでおります。
何とか最終日もお天気に恵まれそうで、来場者も多くおいでいただけら嬉しいです。搬出もお天気そうで良かったです。
★くじびき はずれさん、おはようございます
危機を一緒に挑戦したことが結びつきを強くしたのだと思います。
二人とも私よりも能力の高い人なので、私も助けられました。
彼らを見ているとやはり、付き合うのなら能力のある人や意識の高い人だと
>リュック、そこそこのブランドですよね
私も全く知らないで、選んで後でネットで調べると・・という感じでした。
>京都で開催する事に意義があるのでしょうね。
離れているので様子が分かっているということは安心感もあるのだと思います。それに、私や妻のように手も借りられるのでかな・・・
毎日毎日の積み重ねというのはすごいですよね。
日本列島の横断かな・・・
★ぷーちゃんさん、おはようございます
地震があったときにはすでに起きていてすぐにテレビをつけて確認でした。
3人でいろいろな苦労を共にしました。なので余計に強く結ばれたのかもですね。
わざわざ、おいでいただき、誕生日プレゼントもいただき本当にありがとうございました。申し訳ありません。娘と共々、喜んでおります。
何とか最終日もお天気に恵まれそうで、来場者も多くおいでいただけら嬉しいです。搬出もお天気そうで良かったです。
★くじびき はずれさん、おはようございます
危機を一緒に挑戦したことが結びつきを強くしたのだと思います。
二人とも私よりも能力の高い人なので、私も助けられました。
彼らを見ているとやはり、付き合うのなら能力のある人や意識の高い人だと
>リュック、そこそこのブランドですよね
私も全く知らないで、選んで後でネットで調べると・・という感じでした。
>京都で開催する事に意義があるのでしょうね。
離れているので様子が分かっているということは安心感もあるのだと思います。それに、私や妻のように手も借りられるのでかな・・・
Posted by すー
at 2022年09月25日 08:17
