昨日(12/30)は、空に雲のお布団が無かったことから、少し冷え込みました(最低気温は1°台とのこと)。でも、日中はお日様の日差しのおかげで一昨日よりもかなり温かく感じられました。
昨日は、得意先からの依頼のレポートも何とか年明けにご確認いただき、修正があれば修正というところまで完成させました。その後はのんびりと骨休めでした。
そうそう、リフォーム工事で、今年作業した分の支払いも先日に行いこちらは気分的にスッキリかな(年越はいかがかなということで)。
今年も今日で終わります。年男のうさぎ年も終わります。何か父親が亡くなったりと激動の年でもあったような気もしますが。
大みそかの神社では、新年を迎える準備で大わらわでしょうね。
そんな下鴨神社を28日にぶらりと行ってきましたの。
明日に日にちが変わったころには、この参道や糺の森も初もうでの参拝客でごった返すのでしょうね。
この日は、海外からの観光客がたくさん来られていました。皆さん、鳥居の前で記念撮影を次々にされるので中々人が切れません。最近は動画を撮影される方も多いので、撮影時間が長いです。
私は糺の森の雰囲気が大好きなのですが、この時は的屋(てきや)さんがバタバタと準備をされており、その雰囲気は全くありませんでした。残念!
そうそう、下鴨神社(しもがもじんじゃ)は、通称で、正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」ですね。










本年もご訪問ありがとうございました。
皆様にとりまして来年がより良い年となりますようにお祈り申し上げます。
来年もよろしくお願いいたします。(^^)/
★おまけのネタ
娘が食べられる花をいただいてきたので、料理に乗せて食べてみました。特に味は無しかな(単独と食べると、苦みも感じました)・・・我が家で買う事はないだろうと登場です。




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
31日(日) 大安 [旧暦十一月十九日]
【寅彦忌】
明治・大正・昭和期の物理学者であり、夏目漱石の門下生として随筆も多く残した寺田寅彦の命日。
「天災は忘れたころにやってくる」という言葉は、彼が言い出したといわれている。
【年末ジャンボ宝くじ抽せん会】
東京オペラシティコンサートホール(東京)で年末ジャンボ宝くじ(第984回全国自治宝くじ)の抽選会が実施される。
【除夜詣】
除夜の鐘が鳴る中、神社に参詣する。
【大晦日】
一年の最後の日。「大つごもり」ともよばれる。
よいお年を。(^^)/~
昨日は、得意先からの依頼のレポートも何とか年明けにご確認いただき、修正があれば修正というところまで完成させました。その後はのんびりと骨休めでした。
そうそう、リフォーム工事で、今年作業した分の支払いも先日に行いこちらは気分的にスッキリかな(年越はいかがかなということで)。
今年も今日で終わります。年男のうさぎ年も終わります。何か父親が亡くなったりと激動の年でもあったような気もしますが。
大みそかの神社では、新年を迎える準備で大わらわでしょうね。
そんな下鴨神社を28日にぶらりと行ってきましたの。
明日に日にちが変わったころには、この参道や糺の森も初もうでの参拝客でごった返すのでしょうね。
この日は、海外からの観光客がたくさん来られていました。皆さん、鳥居の前で記念撮影を次々にされるので中々人が切れません。最近は動画を撮影される方も多いので、撮影時間が長いです。
私は糺の森の雰囲気が大好きなのですが、この時は的屋(てきや)さんがバタバタと準備をされており、その雰囲気は全くありませんでした。残念!
そうそう、下鴨神社(しもがもじんじゃ)は、通称で、正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」ですね。










本年もご訪問ありがとうございました。
皆様にとりまして来年がより良い年となりますようにお祈り申し上げます。
来年もよろしくお願いいたします。(^^)/
★おまけのネタ
娘が食べられる花をいただいてきたので、料理に乗せて食べてみました。特に味は無しかな(単独と食べると、苦みも感じました)・・・我が家で買う事はないだろうと登場です。




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
31日(日) 大安 [旧暦十一月十九日]
【寅彦忌】
明治・大正・昭和期の物理学者であり、夏目漱石の門下生として随筆も多く残した寺田寅彦の命日。
「天災は忘れたころにやってくる」という言葉は、彼が言い出したといわれている。
【年末ジャンボ宝くじ抽せん会】
東京オペラシティコンサートホール(東京)で年末ジャンボ宝くじ(第984回全国自治宝くじ)の抽選会が実施される。
【除夜詣】
除夜の鐘が鳴る中、神社に参詣する。
【大晦日】
一年の最後の日。「大つごもり」ともよばれる。
よいお年を。(^^)/~
この記事へのコメント
おはようございます。
今年も一年、お疲れ様でございました。
コロナ禍でテキヤさん達も自粛だったのが5類にて解禁になったのですね。
こちらの神社もそうなのかな? なんとなく寂しいムードだったのがまた賑やかさを取り戻す?
場所が広くなって歩きやすかったのがちょっと残念な気もしますが。
食べられる花、見た目に華やかですね。料亭や割烹みたいで綺麗ですね。
ま、食べて美味しい物でなく愛でて楽しい日本ならではの趣向ですよね。
今年もお世話になりました。 健康で良い年をお迎えください。
今年も一年、お疲れ様でございました。
コロナ禍でテキヤさん達も自粛だったのが5類にて解禁になったのですね。
こちらの神社もそうなのかな? なんとなく寂しいムードだったのがまた賑やかさを取り戻す?
場所が広くなって歩きやすかったのがちょっと残念な気もしますが。
食べられる花、見た目に華やかですね。料亭や割烹みたいで綺麗ですね。
ま、食べて美味しい物でなく愛でて楽しい日本ならではの趣向ですよね。
今年もお世話になりました。 健康で良い年をお迎えください。
Posted by くじびき はずれ at 2023年12月31日 07:47
★くじびきはずれさん、おはようございます
テキヤさんも大変だったでしょうね。明日の早朝からは大賑わいでしょうね。
>食べて美味しい物でなく愛でて楽しい日本ならではの趣向ですよね。
そんな趣向がいいですよね(^^)/
こちらこそ、お世話になりました。
お互いに健康に留意しながら来年もすごしましょう!
テキヤさんも大変だったでしょうね。明日の早朝からは大賑わいでしょうね。
>食べて美味しい物でなく愛でて楽しい日本ならではの趣向ですよね。
そんな趣向がいいですよね(^^)/
こちらこそ、お世話になりました。
お互いに健康に留意しながら来年もすごしましょう!
Posted by すー
at 2023年12月31日 08:04

こんにちは。
なぜかバタバタとしております。
↑
寝坊をして予定がずれています^_^;
下鴨神社はバスで通りすぎるだけで
糺の森も歩いたことがないのです。
夏に古本市?かが開催される…で
一度は行ってみたいと思っています。
(本来の目的とは違っていますね)
食べれるお花は彩りが華やかですね。
食べたことのある記憶はオクラのお花です。
今年もありがとうございました。
明年もよろしくお願いいたします。
なぜかバタバタとしております。
↑
寝坊をして予定がずれています^_^;
下鴨神社はバスで通りすぎるだけで
糺の森も歩いたことがないのです。
夏に古本市?かが開催される…で
一度は行ってみたいと思っています。
(本来の目的とは違っていますね)
食べれるお花は彩りが華やかですね。
食べたことのある記憶はオクラのお花です。
今年もありがとうございました。
明年もよろしくお願いいたします。
Posted by ぷーちゃん* at 2023年12月31日 12:21
★ぷーちゃん、こんにちは
疲れも溜まっているのかも知れませんね。お自愛ください。
糺の森の古本市は、中々の規模で人気もあるようですね。そんなときと、新緑の時にもぜひ訪ねてみてください。
こちらこそ、いつもご訪問ありがとうございます。
力をもらえました(^^)/
来年もよろしくお願いいたします。
疲れも溜まっているのかも知れませんね。お自愛ください。
糺の森の古本市は、中々の規模で人気もあるようですね。そんなときと、新緑の時にもぜひ訪ねてみてください。
こちらこそ、いつもご訪問ありがとうございます。
力をもらえました(^^)/
来年もよろしくお願いいたします。
Posted by すー
at 2023年12月31日 13:40
