京のデザインと形(4) 酒蔵

2009年02月05日

Posted by すー at 04:56 │Comments( 2 ) 風景
京のデザインと形(4) 酒蔵

昨日(2/4)は、こちらでは暖かな一日となりました。春の日差しを感じさせるほどの陽気!(チョッとオーバーかな?)。しかし、仕事は病気で休む人が出るなどバタバタ状態で、皆さんのところに訪問していません(こころの余裕が無いだけですが!)。たまには、こんなこともありますよね。現在、このブログが唯一の息抜きかな?(^。^;;
 ところで今日から「さっぽろ雪まつり」が開催とか、札幌の老舗百貨店の「丸井今井」が民事再生法を出し、気温以上に寒く感じる北海道かな!。旭川の友達からも、「北海道はどん底」ですと年賀状が・・・・さてさてどうなるやら!

 ということで今日の話題は「京のデザインと形(4)」で、大好きなお酒の酒蔵を切り取ってみました。

京のデザインと形(4) 酒蔵

京のデザインと形(4) 酒蔵

京のデザインと形(4) 酒蔵

京のデザインと形(4) 酒蔵

京のデザインと形(4) 酒蔵





「今日は何の日」

5日(木) 大安 九紫 [旧暦一月十一日]

【長崎26聖人殉教の日】
1597年のこの日、豊臣秀吉がフランシスコ派の宣教師6名と日本人信徒20人を長崎で磔の刑に処した。なお、この「日本26聖人殉教地」は1950年(昭和25年)、ローマ教皇ピオ12世によってカトリック教徒の公式巡礼地に指定されています。故ヨハネ・パウロ2世も訪問。

【プロ野球の日】
1936年(昭和11年)に全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生しています。当時の加盟チームは「東京ジャイアンツ」「大阪タイガース」「名古屋阪急」「東京セネタース」「大東京」「名古屋金鯱」の7球団。

【さっぽろ雪まつり開催】(~11日)
札幌市の大通公園を中心に「第60回さっぽろ雪まつり」が開催されます。
今年は箱館奉行所庁舎の大氷像、韓国の崇礼門や浜松城の大雪像などが登場予とか。



タグ :景色伏見

同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
ニュースでは景気の悪い話が多いですね。
あまりテレビは観ないことです。
こういう景色を見ている方がいいな。
形がきれい。
Posted by 京男 at 2009年02月05日 04:59
★京男さん、おはようございます。
本当に暗いニュースが多すぎます。
そうですよねこんな形をみるとこころが和みますよね。
Posted by すー at 2009年02月06日 04:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。