枝垂れヤナギも芽吹く

2010年03月15日

Posted by すー at 04:35 │Comments( 2 ) 植物
枝垂れヤナギも芽吹く

昨日(3/14)は、晴天で暖かな一日でしたね。そんな日でしたが午前中は家で制作したプログラムもどきのチェックに!家では表示しても会社のPCで正常に動かなければ意味がありませんので、会社はバージョンがかなり低いのでね。よく家で作業して動かないまたは表示がおかしいなどのトラブルがありますので・・・こうした作業は誰もいない静か時がやりやすいですね。
会社は早めに引き上げ、午後からは晴天の下を散歩に、本当に気持ちがいいです。さすがこの暖かさに誘われたのでしょうね、私と同じように多くの方が散歩をされていました。中にはTシャツ一枚の方も、気持ちはわかりますね。
 そんな散歩中のこちら伏見の酒蔵界隈にある豪川の岸辺にある枝垂れヤナギに新芽が茂り、風で揺れている姿を見かけました。もう春ですね、高知に続き、福岡でも桜の開花宣言がだされたようだし(^o^)

枝垂れヤナギも芽吹く

枝垂れヤナギも芽吹く

枝垂れヤナギも芽吹く

枝垂れヤナギも芽吹く

枝垂れヤナギも芽吹く




★おまけの1枚

昨日(3/14)の万歩計 

今回は日光街道を鉢石を目指して挑戦中です。
日光街道は行程141.7Kmと短めですね!

昨日(3/14)に粕壁に到着、日本橋からの距離は35.6Km
歩数合計:7万1321歩 昨日の歩数:20749歩でした。



「今日は何の日」

15日(月) 赤口 七赤 [旧暦一月三十日]

【靴の日】
1870年(明治3年)のこの日、佐倉藩・西村勝三により東京・築地入舟町に伊勢勝製靴工場が開設されたことによる。日本初の西洋靴を生産する工場であった。1932年(昭和7年)に日本靴連盟が制定。

【世界消費者権利デー】
消費者運動の統一行動日で1983年(昭和58年)から始まった。世界消費者機構が提唱。ケネディ大統領が、消費者には権利があるとの内容を記載した「一般教書」を議会に提出したのがこの日であることにちなんで。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
会社は、機械もソフトも古いだろうな。
決済する人の頭も。現場は困りますね。
政界もそうだな。
芽柳がいいな。
桜は京都市内でもかなり咲いてきていますね。
Posted by 京男 at 2010年03月15日 05:45
こんにちは~ すーさん!

柳に風と受け流し、、世の雑事がかたずけば~~~♪
この世の春を満喫できるのに・・・?
なんて ちょっと馬鹿なことを 思ってしまうのですが (笑)

キラキラ光る 光と風に しなやかに吹かれているのが、、大好き
です ほんに、、気持ちよい季節になりましたねーーー。
Posted by at 2010年03月15日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。