大切にされていますね!

2010年11月18日

Posted by すー at 04:19 │Comments( 2 ) 昆虫・動物
大切にされていますね!

昨日(11/17)は、最高気温は上がりませんでしたが、今日の予報は昨日よりも低い予想・・・この時期の気温になってきました。自然は正確です。でもそれがうれしいですよね。暖かな秋や冬は、やはりご勘弁願いたいですよね。 そんな気候は決していいことはないと体が覚えています。人間も自然も本当に不思議です。
ところで本日の話題ですが、これは先日お邪魔した奈良で見かけた景色です。この標識をみるといかに大切されているのかが解りますね。そして、普通に鹿がウロウロしているというのも実に不思議です。何度訪れても「ほっこり」する奈良です。そんな風に考えるのは私だけかな???

大切にされていますね!

大切にされていますね!

大切にされていますね!

大切にされていますね!

「今日は何の日」

18日(木) 仏滅 [旧暦十月十三日]

【土木の日】
1879年(明治12年)のこの日、日本土木学会の前身、工学会が設立されたことと、土は十一に、木は十八に分解できることから日本工学会が設定したもの。土木技術の大切さを知ってもらうことを目的に1987年(昭和62年)に制定。

【「ミッキー・マウス」デビューの日】
1928年(昭和3年)のこの日、ニューヨークのコロニー劇場で上映された映画『蒸気船ウィリー』にてミッキーマウスが初めて登場した。

【ボジョレー・ヌーボー解禁日】(11月の第3木曜日)
今年度のボジョレー・ヌーボーが全世界一斉に解禁される。ボジョレー (BEAUJOLAIS)とはフランスのボジョレー地区、 ヌーボー(NOUVEAU)とは「新しい」という意味。つまり、フランスのボジョレー地区で今年採れたブドウで作った出来たてのワインということ。



同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事画像
耐えてつなぐ!?
蝶の撮影秘話!?
今年初めてのオニヤンマ!
鹿・鹿・鹿!
その短い期間を繁殖活動に充てるカゲロウ
花散らし?
同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事
 ハナナとミツバチ (2025-03-04 03:48)
 雪が降って寒くとも腹は減りますよねメジロさん (2025-02-25 03:50)
 「ヘビ」とついていますが、トカゲの仲間の「カナヘビ」 (2024-08-30 03:58)
 もしかしたら、生まれたてのアゲハ蝶かも (2024-04-25 04:08)
 春を待つサナギ (2024-01-18 03:56)
 お邪魔虫? (2023-10-06 04:01)


この記事へのコメント
こんばんは すーさん!

いっしょ、いっしょ(笑)やはり古都と云えば奈良ですよね、変にミヤビず素朴な感じでねー。気持ちが休まりますよ‥4枚目の振り返り鹿、かわい〜い!ですね♪
Posted by 風 at 2010年11月18日 21:07
★風さん、おはようございます

そうそう、素朴さが何とも心が休まりますね。
Posted by すー at 2010年11月19日 04:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。