ぶらり裏道へ

2011年01月26日

Posted by すー at 04:40 │Comments( 2 ) 風景
ぶらり裏道へ

昨日(1/25)は朝からしもやけの薬を足の指に塗り(これは、このところ毎日ですが)靴下の上から足用の使い捨てカイロを貼っての出勤。最初は暖かく感じたのですが・・・・ま~こんなものかな?
今日は飲み会です、会社の仲間たちだけではなくできるだけ広く付き合いたいとのことで、いろいろな所に顔を出すように心掛けています。いろいろな話を聞き刺激を受けることが本来は目的なんですが、何となく最近は飲む方が主に、逆転という状況も見られますが、それも良しとしましょう( ^_^)/□☆□\(^_^ )
 そして、このところバタバタでネタがないので先週に京都市内に買い物に行ったときにまだ開店まえだったので近所をぶらりした時に撮影したものの紹介です。
少し残念やらほっこりしたりの景色でした。

ぶらり裏道へ

ぶらり裏道へ

ぶらり裏道へ





ところで、昨日話題に取り上げた「100人超にかみついた暴れザル・らっきー」ですがすぐに捕まったようですね。こんなにすぐに捕まったということは、らっきーにしたら散歩にチョッと出かけたというところでしょうか?
ま~逃走している間は餌がもらえないしお腹も減るしね!



「今日は何の日」

26日(水) 仏滅 [旧暦十二月二十三日]

【文化財防火デー】
1949年(昭和24年)のこの日、法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失したことから、その反省の意味を込め、各地の文化財を火から守る日として1955年(昭和30年)に制定されたもの。

【パーキングメーターの日】
1959年(昭和34年)に東京都が日比谷と丸の内に日本初のパーキングメーターを設置したことによる。料金は15分単位で10円。当時は大卒の初任給が1万3000円という時代だったために割高感があり、あまり利用されなかったらしい。




同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
飲み会ですか。飲み過ぎに注意ですね。
霜焼けキツイのね。結構がよくなるような食べ物を食べるのも一つの方法かな。
Posted by 京男 at 2011年01月26日 05:41
こんばんは すーさん!

噛み付き猿君とらまりましたねー。やはり餌につられてご用でしたね(笑)ところで崩れかけた土蔵は京都駅を上がった裏道ですね。その2〜3件上に噂のかりんとう屋がありましたね〜♪違ったかなあ‥?
Posted by at 2011年01月26日 18:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。