今年の冬将軍さんは頑張りなさる!
昨日(2/15)の朝は気温がプラスということでいつもより暖かく感じましたが、昼間の気温は風が冷たい。そんな昨日でしたが道路には少し雪が残っていることも考えられ、電車の遅れや普段は車で通勤の人も電車に変更で込み合うことも考えられることから、昨日も受験の次女(中3)には妻がついて行くことに! 変なところで体力を使わすのもかわいそうなので! でも、京都の雪は殆ど溶けて余り影響はなかったようで、安心しました。
昨日の推薦試験は、学課で、「英・国・数」、作文で午後は面接という内容でした。学課はそれなりにという感想でした。一昨日の実技に合格しないと学課で合格してもゼロですので、実技を祈るばかりです。
このところ次女の話題ばかりで申し訳ありません。ということで、今年の冬将軍さんの話題です。今年は頑張りますね。こちら京都でも例年以上に積雪があります。でもこれも今年もの冬将軍さんの最後のあがきであってほしいと寝がします。と言いながら、2月末や3月に入ってから積雪なんてこともありますが・・・








「今日は何の日」
16日(水) 友引 [旧暦一月十四日]
【天気図記念日】
1883年(明治16年)のこの日、日本で初めて天気図が制作された。全国11ヶ所の測候所からのデータを集め、内務省より雇われたドイツ人のエルウィン・クニッピングが制作。
ちなみに地域気象観測システム「アメダス」の由来は、「Automated Meteorological Data Acquisition System (A・Me・D・A・S)」です。
【西行忌】
「願はくば花の下にて春死なん その如月の望月の頃」の歌で知られる平安時代の旅の歌人、西行の命日。享年73。
【確定申告スタート】(~3月15日)
所得税の確定申告がスタートする。
昨日(2/15)の朝は気温がプラスということでいつもより暖かく感じましたが、昼間の気温は風が冷たい。そんな昨日でしたが道路には少し雪が残っていることも考えられ、電車の遅れや普段は車で通勤の人も電車に変更で込み合うことも考えられることから、昨日も受験の次女(中3)には妻がついて行くことに! 変なところで体力を使わすのもかわいそうなので! でも、京都の雪は殆ど溶けて余り影響はなかったようで、安心しました。
昨日の推薦試験は、学課で、「英・国・数」、作文で午後は面接という内容でした。学課はそれなりにという感想でした。一昨日の実技に合格しないと学課で合格してもゼロですので、実技を祈るばかりです。
このところ次女の話題ばかりで申し訳ありません。ということで、今年の冬将軍さんの話題です。今年は頑張りますね。こちら京都でも例年以上に積雪があります。でもこれも今年もの冬将軍さんの最後のあがきであってほしいと寝がします。と言いながら、2月末や3月に入ってから積雪なんてこともありますが・・・








「今日は何の日」
16日(水) 友引 [旧暦一月十四日]
【天気図記念日】
1883年(明治16年)のこの日、日本で初めて天気図が制作された。全国11ヶ所の測候所からのデータを集め、内務省より雇われたドイツ人のエルウィン・クニッピングが制作。
ちなみに地域気象観測システム「アメダス」の由来は、「Automated Meteorological Data Acquisition System (A・Me・D・A・S)」です。
【西行忌】
「願はくば花の下にて春死なん その如月の望月の頃」の歌で知られる平安時代の旅の歌人、西行の命日。享年73。
【確定申告スタート】(~3月15日)
所得税の確定申告がスタートする。
この記事へのコメント
おはようございます。
雪が急にふったりしてびっくりですが、大体いつもこんな感じかも。
まあ春は必ずくるわけですから雪も楽しみましょう。
受験、鬱陶しいですね。もう少しの辛抱。
雪が急にふったりしてびっくりですが、大体いつもこんな感じかも。
まあ春は必ずくるわけですから雪も楽しみましょう。
受験、鬱陶しいですね。もう少しの辛抱。
Posted by 京男 at 2011年02月16日 06:55
★京男さん、おはようございます。
そう、今日の昼間は春のような気温になるとか・・・
非日常的な雪は時には嬉しいですが、これが毎日となると大変でしょうね。
そう、今日の昼間は春のような気温になるとか・・・
非日常的な雪は時には嬉しいですが、これが毎日となると大変でしょうね。
Posted by すー at 2011年02月16日 08:52