昨日(8/23)は雲の多い蒸し暑い一日でした。昨日、一昨日の涼しさがウソのような蒸し暑さの真夏日になりました。そう簡単には涼しくなるとは思っていませんでしたがやはりですよね。
雨が降りそうな真っ黒な雲が出るも降らずただただ蒸し暑いを連呼していました。
今日の話題も、巨鯨池(オグライケ)で見かけたものです。
そう、白鷺が田の中に群れているな?と思って見ていると何か黒いものが高速で飛びまわっています。よく見るとエンビ服のツバメたちです。それもかなりの数のツバメたちです。まさに、白鷺とツバメの共演ですね。これだけ白鷺とツバメが沢山いるということは餌となる虫たちが沢山いるのかな?
カメラを向けて撮影を開始すると、鷺たちが少しづつ少しづつ、遠くに移動していきます。こちらが一歩前に出ると二歩下がるという感じで、少しづつ遠くに・・・チャんと間合いを測っているのかな?
そんな様子をしばらくボ~と眺めていました。白鷺やツバメにはすっかりお邪魔虫でした(^-^)

白鷺の間をツバメが飛びまわているのがわかりますか?





「今日は何の日」
24日(水) 先勝 [旧暦七月二十五日]
【ポンペイ最後の日】
西暦79年のこの日、イタリア南部のヴェスビアス火山が噴火した。大量の溶岩・火山灰が麓の町であるポンペイを直撃し、住民ら約2000人を含めて町ごと埋没してしまった。その後、この町の記憶は人々の記憶から忘れ去られてしまったが、1748年に発見され、当時の姿が保存された形で現れた。
孵化(ふか)と羽化(うか)
ハナナとミツバチ
雪が降って寒くとも腹は減りますよねメジロさん
「ヘビ」とついていますが、トカゲの仲間の「カナヘビ」
もしかしたら、生まれたてのアゲハ蝶かも
春を待つサナギ
ハナナとミツバチ
雪が降って寒くとも腹は減りますよねメジロさん
「ヘビ」とついていますが、トカゲの仲間の「カナヘビ」
もしかしたら、生まれたてのアゲハ蝶かも
春を待つサナギ
この記事へのコメント
おはようございます。
夜明けが遅くなりましたね。
天気予報は京都に関しては外れっぱなしですね。
今年はやっぱり変ですね。
鳥さんたちも戸惑っているだろうな。
夜明けが遅くなりましたね。
天気予報は京都に関しては外れっぱなしですね。
今年はやっぱり変ですね。
鳥さんたちも戸惑っているだろうな。
Posted by 京男 at 2011年08月24日 04:53
おはようございます。
ヒナツバメの巣立ちもそろそろ終わる頃、秋風が吹く渡りの準備も
進んでいることでしょうね。
ヒナツバメの巣立ちもそろそろ終わる頃、秋風が吹く渡りの準備も
進んでいることでしょうね。
Posted by くじびき はずれ at 2011年08月24日 07:11
★京男さん、こんにちは
京都の天気予報外れぱなしですよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
そろそろ、渡りの準備の時ですよね!
京都の天気予報外れぱなしですよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
そろそろ、渡りの準備の時ですよね!
Posted by すー at 2011年08月24日 14:24
すーさん、
素晴らしい写真ですね~
白鷺は ナカナカ 敏感で・・・本当に距離を測っていて・・
それに、最近見なくなった~♪ ツバメまで、、
刈り入れ前の田園風景・・・ お見事ですね (笑)
素晴らしい写真ですね~
白鷺は ナカナカ 敏感で・・・本当に距離を測っていて・・
それに、最近見なくなった~♪ ツバメまで、、
刈り入れ前の田園風景・・・ お見事ですね (笑)
Posted by 風 at 2011年08月24日 14:52
★風さん、こんにちは
ちゃんと、首を上げてこちらを観察しています。もしかしたら、見られているは私の方かも(^-^)
ちゃんと、首を上げてこちらを観察しています。もしかしたら、見られているは私の方かも(^-^)
Posted by すー at 2011年08月24日 17:35