昨日(1/8)は、朝は寒いが日中は2桁まで上がり暖かくなるとの予報でしたが、実際は寒い一日になりました。これは予定外でしたね。仕事の合間に昨年の大掃除でやり残した部分やる予定でしたが・・・この寒さでまたまた延期に・・
そんな合間に近所をぶらり、こんな景色を見かけました。こんな家には憧れますね。でも維持するのは大変でしょうね。家人の努力に頭が下がります。伝統を守るのも、技術をつなげるのも大変なことですね。




伝統・技術というところで、こんな本が気にないました!
「さよなら!僕らのソニー」立石泰則(著)
中高年世代の私達の多くは「技術のソニー」の信仰者あるいは憧れの的ではなかったかな?
敗戦から間もなく、井深大と盛田昭夫氏の技術者コンビが東京通信工業を立ち上げた。零細ではありましたが、「モノ作り」の志は高かった。挙げてみれば、テープレコーダー、トランジスターラジオ、ウォークマン、CDプレーヤーなど多くの製品を次々に開発して「世界のソニー」として認められたということは多くの人が認めるところではないでしょうか。しかしながら、近年のソニーの技術の力量の低下は見るに堪えないと思うのは私ばかりではないかもしれませんね。グローバル企業へと巨大化する中で、創業精神のモノ作りへの志は忘れられ、儲かるものへと舵を切ったような気がしてならない。そう思う我々の年代は多いのでは!?
今でも私の周りには、コンポーネントステレオ、ウォークマン、CDラジカセなどの音響機器はソニーで占められています。そうだ小型ラジオもだ!。学生時代や若い時にはソニー製品には手が届かず憧れでした。
技術のソニー、技術の日本は遠くなりつつあるのだろうか? 危ないぞ日本!
追伸:そうそう、今日は「成人式」の祝日ですね。何かピンと来ませんね(-。-;)
「今日は何の日」
9日(月) 先負 [旧暦十二月十六日・望]
【成人の日】(1月第2月曜日)
各地で新成人を祝うイベントが行われる。ハッピーマンデー法の制定にともない、2000年(平成12年)より1月第2月曜日に設定された。
【とんちの日】
「1(いっ)9(きゅう)」=「一休」の語呂合わせで制定。
【風邪の日】
1777年の春場所から63連勝(4年間)の記録を樹立、230回中、負けが11回という第4代横綱、谷風梶之介(たにかぜ かじのすけ)が、1795年当時流行したインフルエンザにかかり、現役中にこの世を去った。
そんな合間に近所をぶらり、こんな景色を見かけました。こんな家には憧れますね。でも維持するのは大変でしょうね。家人の努力に頭が下がります。伝統を守るのも、技術をつなげるのも大変なことですね。




伝統・技術というところで、こんな本が気にないました!
「さよなら!僕らのソニー」立石泰則(著)
中高年世代の私達の多くは「技術のソニー」の信仰者あるいは憧れの的ではなかったかな?
敗戦から間もなく、井深大と盛田昭夫氏の技術者コンビが東京通信工業を立ち上げた。零細ではありましたが、「モノ作り」の志は高かった。挙げてみれば、テープレコーダー、トランジスターラジオ、ウォークマン、CDプレーヤーなど多くの製品を次々に開発して「世界のソニー」として認められたということは多くの人が認めるところではないでしょうか。しかしながら、近年のソニーの技術の力量の低下は見るに堪えないと思うのは私ばかりではないかもしれませんね。グローバル企業へと巨大化する中で、創業精神のモノ作りへの志は忘れられ、儲かるものへと舵を切ったような気がしてならない。そう思う我々の年代は多いのでは!?
今でも私の周りには、コンポーネントステレオ、ウォークマン、CDラジカセなどの音響機器はソニーで占められています。そうだ小型ラジオもだ!。学生時代や若い時にはソニー製品には手が届かず憧れでした。
技術のソニー、技術の日本は遠くなりつつあるのだろうか? 危ないぞ日本!
追伸:そうそう、今日は「成人式」の祝日ですね。何かピンと来ませんね(-。-;)
「今日は何の日」
9日(月) 先負 [旧暦十二月十六日・望]
【成人の日】(1月第2月曜日)
各地で新成人を祝うイベントが行われる。ハッピーマンデー法の制定にともない、2000年(平成12年)より1月第2月曜日に設定された。
【とんちの日】
「1(いっ)9(きゅう)」=「一休」の語呂合わせで制定。
【風邪の日】
1777年の春場所から63連勝(4年間)の記録を樹立、230回中、負けが11回という第4代横綱、谷風梶之介(たにかぜ かじのすけ)が、1795年当時流行したインフルエンザにかかり、現役中にこの世を去った。
この記事へのコメント
おはようございます。
良い雰囲気の家ですね。維持は想像以上に努力がいるでしょう。
ソニーはそう思います。
So-netブログを使っていてソニーはだめになったと感じているもの。
経営者が金儲けしか考えなくなったらおしまいです。
結果的に没落していく。しっかりした考え方が欲しいものです。
国も同じ。ハッピーマンデーなんて意味がないものね。
良い雰囲気の家ですね。維持は想像以上に努力がいるでしょう。
ソニーはそう思います。
So-netブログを使っていてソニーはだめになったと感じているもの。
経営者が金儲けしか考えなくなったらおしまいです。
結果的に没落していく。しっかりした考え方が欲しいものです。
国も同じ。ハッピーマンデーなんて意味がないものね。
Posted by 京男 at 2012年01月09日 06:02
昨秋に仕事をさせていただいたお宅もこんな感じでした。
ソニー、ナショナル、ダイエー、西武は青春時代の目標だった。
創業100年を維持するのって容易いものではないですね。
30年が一応の山場とか聞いたことがあります。
やっと11年を越えたところ。
あと19年も生きてられるやろか?
後継者も居ないから、身体か言うこと利かなくなったら…
従業員を抱えてしまったら利益追求しないと…
個人経営のちょっとだけ気楽な部分です。(^-^)
ソニー、ナショナル、ダイエー、西武は青春時代の目標だった。
創業100年を維持するのって容易いものではないですね。
30年が一応の山場とか聞いたことがあります。
やっと11年を越えたところ。
あと19年も生きてられるやろか?
後継者も居ないから、身体か言うこと利かなくなったら…
従業員を抱えてしまったら利益追求しないと…
個人経営のちょっとだけ気楽な部分です。(^-^)
Posted by くじびき はずれ at 2012年01月09日 06:57
おはようございます。
こういう家、いいですね~。
中もきれになっているでしょうね。
会社に入社した頃、ソニーのトリニトロンの小型TVを買いました。
数年前まで使っていましたw
こういう家、いいですね~。
中もきれになっているでしょうね。
会社に入社した頃、ソニーのトリニトロンの小型TVを買いました。
数年前まで使っていましたw
Posted by PON at 2012年01月09日 07:15
すーさん
おはよう、
京の町屋、ウナギの寝床、中庭を持ち、古民家と呼ぶのでしょうか、表の顔はべん柄格子に犬矢来‥
一つ一つに建築の工夫が凝らされてます
そして、玄関の室礼‥暮らしの歳時をおろそかにせず、たいへんな努力の結晶ですね、
グローバリズムの波にいち早く乗ったと、ひと時TVで持て囃された、持て囃したマスコミ、日本人がまともに働けないない国に、少子の遠因も‥数字を追いかける企業は「経営は数字である」の意味の誤解。結果は明白、初心に戻り新たな出発をsonyに望む、同感、
おはよう、
京の町屋、ウナギの寝床、中庭を持ち、古民家と呼ぶのでしょうか、表の顔はべん柄格子に犬矢来‥
一つ一つに建築の工夫が凝らされてます
そして、玄関の室礼‥暮らしの歳時をおろそかにせず、たいへんな努力の結晶ですね、
グローバリズムの波にいち早く乗ったと、ひと時TVで持て囃された、持て囃したマスコミ、日本人がまともに働けないない国に、少子の遠因も‥数字を追いかける企業は「経営は数字である」の意味の誤解。結果は明白、初心に戻り新たな出発をsonyに望む、同感、
Posted by 風 at 2012年01月09日 09:12
★京男さん、こんにちは
努力もお金も必要でしょいうね。
補助金とかが必要ですよね。
やはり成人の日は15日がいい何て言うのは我々の世代でおわりなのかな?
★くじびき はずれさん、こんにちは
もちろん利益がでなければ企業は維持できませんが、利益だけではですよね。
いえいえ」、あとたった19年ですよ!
★PONさん、こんにちは
>ソニーのトリニトロンの小型TV
それおぼえていますよ。2カ国語放送が聞けたやつですよね。
★風さん、こんにちは
家人はかなりの努力をされていると思います。代が替わると維持が蒸すかしいかも!
努力もお金も必要でしょいうね。
補助金とかが必要ですよね。
やはり成人の日は15日がいい何て言うのは我々の世代でおわりなのかな?
★くじびき はずれさん、こんにちは
もちろん利益がでなければ企業は維持できませんが、利益だけではですよね。
いえいえ」、あとたった19年ですよ!
★PONさん、こんにちは
>ソニーのトリニトロンの小型TV
それおぼえていますよ。2カ国語放送が聞けたやつですよね。
★風さん、こんにちは
家人はかなりの努力をされていると思います。代が替わると維持が蒸すかしいかも!
Posted by すー at 2012年01月09日 15:51