昨日(11/24)は、昼間の気温が余り上がらない寒い一日。でも、何とか雨は降らず、紅葉見学の皆さんには良かったですね。
昨日は、おばあちゃん(義母)のところに行くために京阪電車に乗ったのですが、京都に向かう電車は通勤電車並みの満員状態です。車掌さんが「空いたドアにお周りください!」と何度も叫んでいます。中々、ドアが閉まらず発車しません。この状態なら電車の遅れも大きくなるのでしょうね。
これは、京都の紅葉の名所はとんでもないことになっているのかな?!
私たちは幸い、反対向きの電車なのでまだ空いています。でも、淀競馬場でレースが開催されていることから、競馬おじさんたちが多数、新聞を見ながら乗車でした。
私たちは夫婦は1駅の乗車で、淀駅で下車です。そこからおばあちゃん家のある大山崎町まで歩きます。約45分ですね。ちょうどいい散歩ですね。道路に設置されている温度計は11℃を表示していますが、歩いていると体がポカポカです。でも、足の指先はまだまだ冷たいままのようです。頑張れ血行!
家についてすぐに、干し柿作りのスタートです。毎年、本当に大きな柿です。四国から送ってもらっているようです。大きく、そして出来上がった時を想像すると顔が自然にほころびます(^-^)
私の担当は、皮をむかれた柿を紐で縛り、湯煎消毒された柿を吊るす係りです。私の皮むきは、その辺のホラー映画よりも怖いとの噂なので・・・




吊るされた柿は綺麗で絵になりますね

話題その2
以前にもご紹介した、我が家のミカンですが、実が割れたミカンです


とても残念です。
このミカン、冬の鳥さんたちの餌台に置くことにしました。
食べに来てくれるか楽しみです。
追伸:今日は二度寝をしてしまいました。余りしないのですが!??。疲れがたまっている?
今朝は、寒いです。こちらではこの冬、秋?の一番の寒さのようです。
「今日は何の日」
25日(日) 先負 [旧暦十一月十二日]
【ハイビジョンの日】
郵政省、NHKなどがハイビジョン(高品位テレビ)の普及を図るために設けた日。ハイビジョンの走査線の数が1125本のため、11月25日としたもので、1987年(昭和62年)に制定している。
【憂国忌】
1970年(昭和45年)のこの日、『潮騒』『金閣寺』などで知られる作家の三島由紀夫が、東京・市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部に「楯の会」メンバー森田必勝ら3名と乱入。クーデターを呼びかけるも果たせず、「天皇陛下万歳」を三唱して割腹自殺した。享年45。
昨日は、おばあちゃん(義母)のところに行くために京阪電車に乗ったのですが、京都に向かう電車は通勤電車並みの満員状態です。車掌さんが「空いたドアにお周りください!」と何度も叫んでいます。中々、ドアが閉まらず発車しません。この状態なら電車の遅れも大きくなるのでしょうね。
これは、京都の紅葉の名所はとんでもないことになっているのかな?!
私たちは幸い、反対向きの電車なのでまだ空いています。でも、淀競馬場でレースが開催されていることから、競馬おじさんたちが多数、新聞を見ながら乗車でした。
私たちは夫婦は1駅の乗車で、淀駅で下車です。そこからおばあちゃん家のある大山崎町まで歩きます。約45分ですね。ちょうどいい散歩ですね。道路に設置されている温度計は11℃を表示していますが、歩いていると体がポカポカです。でも、足の指先はまだまだ冷たいままのようです。頑張れ血行!
家についてすぐに、干し柿作りのスタートです。毎年、本当に大きな柿です。四国から送ってもらっているようです。大きく、そして出来上がった時を想像すると顔が自然にほころびます(^-^)
私の担当は、皮をむかれた柿を紐で縛り、湯煎消毒された柿を吊るす係りです。私の皮むきは、その辺のホラー映画よりも怖いとの噂なので・・・




吊るされた柿は綺麗で絵になりますね

話題その2
以前にもご紹介した、我が家のミカンですが、実が割れたミカンです


とても残念です。
このミカン、冬の鳥さんたちの餌台に置くことにしました。
食べに来てくれるか楽しみです。
追伸:今日は二度寝をしてしまいました。余りしないのですが!??。疲れがたまっている?
今朝は、寒いです。こちらではこの冬、秋?の一番の寒さのようです。
「今日は何の日」
25日(日) 先負 [旧暦十一月十二日]
【ハイビジョンの日】
郵政省、NHKなどがハイビジョン(高品位テレビ)の普及を図るために設けた日。ハイビジョンの走査線の数が1125本のため、11月25日としたもので、1987年(昭和62年)に制定している。
【憂国忌】
1970年(昭和45年)のこの日、『潮騒』『金閣寺』などで知られる作家の三島由紀夫が、東京・市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部に「楯の会」メンバー森田必勝ら3名と乱入。クーデターを呼びかけるも果たせず、「天皇陛下万歳」を三唱して割腹自殺した。享年45。
この記事へのコメント
おはよう すーさん、
干し柿づくり、お疲れさんでした。昔ながらのこの光景が何時までも続きますように‥
すーさん、きれいに列べましたね、絵になってます
蜜柑はちょっと残念な‥そのかわり小鳥たちが喜んでるかな‥‥?信楽も冷えてます、さむ〜う(笑)
干し柿づくり、お疲れさんでした。昔ながらのこの光景が何時までも続きますように‥
すーさん、きれいに列べましたね、絵になってます
蜜柑はちょっと残念な‥そのかわり小鳥たちが喜んでるかな‥‥?信楽も冷えてます、さむ〜う(笑)
Posted by 風 at 2012年11月25日 06:02
おはようございます。
片道45分を往復したらかなりいい運動になって、睡眠を楽しませてくれたのでしょうね。
干し柿の紐の長さを見るだけですーサンの几帳面な性格が分かります。
小気味良くて微笑ましくすら感じます。美味しくならない筈がない。
ミカンは残念ですね~。でも鳥にとっては思わぬご馳走!
こういうのも漁夫の利って例えてもいいのでしょうか?
片道45分を往復したらかなりいい運動になって、睡眠を楽しませてくれたのでしょうね。
干し柿の紐の長さを見るだけですーサンの几帳面な性格が分かります。
小気味良くて微笑ましくすら感じます。美味しくならない筈がない。
ミカンは残念ですね~。でも鳥にとっては思わぬご馳走!
こういうのも漁夫の利って例えてもいいのでしょうか?
Posted by くじびき はずれ at 2012年11月25日 06:47
おはようございます。
1駅の乗車ってことは観月橋から乗らずに中書島まで歩くってことですか?
今日は久しぶりに淀に行ってみようかな・・・
1駅の乗車ってことは観月橋から乗らずに中書島まで歩くってことですか?
今日は久しぶりに淀に行ってみようかな・・・
Posted by PON at 2012年11月25日 07:17
おはようございます。
今日は私も起きられなかったです。
柿の色が綺麗ですね。秋の色です。
できあがりが楽しみですね。(笑)
紅葉客が多いでしょうね。今日は完全に籠城です。作業も多いし。
今日は私も起きられなかったです。
柿の色が綺麗ですね。秋の色です。
できあがりが楽しみですね。(笑)
紅葉客が多いでしょうね。今日は完全に籠城です。作業も多いし。
Posted by 京男 at 2012年11月25日 08:34
★風さん、おはようございます
本当にそう思います。
この光景がいつまでも続きますようにと・・・
そちらが冷えたでしょうね!
★くじびき はずれさん、おはようございます
そうですね、変なところで性格が出ているかも、同じ長さに紐を切り、同じように結ぶ・・・変なこだわりが(-。-;)
鳥さんが、美味しく食べてくれることを祈ります。
★PONさん、おはようございます
失礼、中書島からひと駅でした。
淀駅かなり混雑していました。普段は静かな駅が・・・
★京男さん、おはようございます
京男さんもでしたか!
干し柿、あの飴色になるのが待ち遠しいです。
今日はろう城が正解ですね。そちらは
本当にそう思います。
この光景がいつまでも続きますようにと・・・
そちらが冷えたでしょうね!
★くじびき はずれさん、おはようございます
そうですね、変なところで性格が出ているかも、同じ長さに紐を切り、同じように結ぶ・・・変なこだわりが(-。-;)
鳥さんが、美味しく食べてくれることを祈ります。
★PONさん、おはようございます
失礼、中書島からひと駅でした。
淀駅かなり混雑していました。普段は静かな駅が・・・
★京男さん、おはようございます
京男さんもでしたか!
干し柿、あの飴色になるのが待ち遠しいです。
今日はろう城が正解ですね。そちらは
Posted by すー at 2012年11月25日 08:56